• ベストアンサー

京都大学

京都大学法学部の受験を考えている者です。 先輩や京都大に詳しい方などいらっしゃいましたら、 ご回答をお願いしたいです。 現在高校二年生で、数学と国語については予備校に通っています。 高校三年になってからはまた通塾頻度が高くなるとは思うのですが、 家庭での学習について、 二次試験教科(国語・英語・数学・日本史)の主な勉強の仕方や 適した参考書や問題集などありましたらアドバイスをお願いしたいです。 特に私は、模試などにおいても数学が苦手だという風に思っておりますので、 数学についてのアドバイスを一番お願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

京大経済学部生です。 一つ気になったのですが、あなたは二次で日本史を使うようですが、法学部の場合、そのときセンターは地理か世界史を受験しなければなりませんが、その辺は大丈夫ですよね?一応確認です。 あなたの成績が分からないのでコメントしづらい部分がかなりあるのですが、今は変に難しい問題をやる必要はありません。やっても時間がかなり掛かり、結局解けず、自信を喪失し、やる気も喪失してしまうからです。それに、難しい問題なら来年の後半にでもなればイヤでも一杯解かなければなりませんし。だから、今は基礎固めです。そのときになってやっている暇はありません。問題集選びとしては、本屋で眺めて5~6割程度解けるようなものを選べばいいでしょう。 それと、変にある箇所を完璧にしようとしすぎないほうがいいです。どうせ忘れます。だから、広い分野を何回にも渡って反復練習をするほうがいいのです。 苦手意識のある数学ですが、答案用紙にいかに論理的に解答を導き出せているかが問われていますから、丁寧な答案の書き方を練習する必要もあるかと思います。しかし、今はそれ以前に、出来るだけ多くの問題を解いて、その解法を覚えてください。それが積み重なれば「道具」として使えるわけですから、解ける問題も増えてきます。 一応最終確認ですが、あなたの受験する年から京大の後期は廃止されますよ。注意してくださいね。

choco-milk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際の京大の方からのアドバイス、大変嬉しく思います。 はい、センターと二次試験の地歴別教科受験についてと、 後期日程廃止についてはチェック済みです。 センター用の地理の勉強も少しずつですが始めています。 数学は、これからできるだけたくさんの問題に当たって、 その解法を完璧にしていくような勉強方法をとりたいと思います。 重ねて、適切なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#14688
noname#14688
回答No.3

一応京大工です。 数学は、近年は結構基礎的なことを出題します。 数学は今は確実に合否を分ける科目になっています。 しっかり基礎的な演習をつむことが大事です。 早めに過去問をたくさん解くことをオススメします。 そうしたら、だいたい何をやればいいのかわかってくると思います。 英語は、英作文をしっかりやっておいてください。 あと、お金はかかりますが、京大対策としては、Z会の参考書や、Z会に入会することをオススメします。 Z会の旬報はかなり使えますよ。

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.1

代ゼミ浅見尚の参考書、授業などが最高です。

choco-milk
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 明日にでも本屋にて浅見先生の参考書を見てみようと思います。

関連するQ&A