- ベストアンサー
50ccを原付2種で登録
題名のまんまです。今回、VFR400Rを購入したのですが、待ち乗りに向かないため、原付の購入を考えています。NS50Fあたりでいこうと思っているのですが、このバイクはけっこうスピードが出ますよね。そこで、法廷速度30km/hの原付1種ではなく、50km/hの2種で登録したいのですが、可能なのでしょうか? また、1種と2種での保険料の違いなんかも教えて下さいm(_ _)m。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言えば、2種原で登録するのは可能です。 ただし、本当にエンジンをボアアップしていなければ嘘の届出になってしまいます。公文書偽造で立件される可能性もあるのを承知していてください。 その上で、手続きとしては市区町村の役所に「排気量アップ」の届出が必要です。その市区町村によって必要書類は異なります。お店にやってもらった「改造証明」を提出するように言われるところもあるし、本人の「改造届け」の紙一枚だけのところもあります。 ですから詳細は役所に行って聞いてください。税金も市区町村によって違いますが、その差はせいぜい200-300円です。(一種1000円、二種1200円程度)
その他の回答 (7)
- sc16
- ベストアンサー率33% (257/775)
無理せずボアアップして登録をすることをお勧めします。 保険料は原付は皆一緒ですからご心配なく。 50ccのままではよろしくないと思います。
- maxspeed
- ベストアンサー率17% (3/17)
No.6の方が仰るとおりですね。 50ccのまま二種に登録出来ても、それは嘘の排気量で申請し、たまたま50ccというのが見つかってないから。 これが「出来る」というのは、「お金を払わずに電車に乗ることが出来る」というのと一緒。 柵を乗り越えてホームに入って乗り込んでも、駅員に見付からなければ電車にお金を払わず乗れちゃいますからね。 それと同レベル。
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
50ccのままで原付二種登録を行うことは、犯罪行為です。 刑法157条1項 公正証書等原本不実記載罪 5年以下の懲役または50万円以下の罰金
- Hyde_Works
- ベストアンサー率25% (40/159)
以前にも同様な回答をしました。 答えは、登録できます。税金が違うだけで、保険料は同じです。 登録の際には、自治体によって違います。 流用部品による改造と、社外キット品による改造と、申請方法が異なるなど。 社外キット品には、証明書/申請書が付いてますので、経験上、社外キット品による改造申請を出す方が面倒がないです。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
NS50Fに使えるボアアップキットなどは弾数が多いので入手容易かと思います。 100ccのシリンダーも出回っているようですが、オイルポンプを交換しないで分離給油のままで使用するのであれば、私の経験ではエンジンオイルに純正のGR2を使って70cc辺りが限界みたいです。 デイトナなどのキットは63ccです。 ボアアップ登録は自治体によってバイク屋などの領収書を提示しろと言われるところもあれば、排気量を用紙に記入するだけのところもあるので、オークションの個人売買で中古を入手した場合に(領収書などの必要書類が揃わなくて)登録できない場合があるので、事前に市役所などでの確認が必要です。 蛇足ですが、自分では確認していませんが、NSR80のシリンダーはそのままでは付かないみたいですので、分離給油との兼ね合いもあることですので、ライトボアアップ用のパーツの入手が妥当な線かと思います。
- ad110
- ベストアンサー率15% (30/198)
税金等について少々。 原付一種は1000円、原付二種は90ccを境に変わりますが1200or1600円です。ただしこれは地方自治体により少々変わるようです。 保険料は道路運送車両法で区分けされますので、強制、任意保険ともに同額だと思われます。 ちなみに二種登録した原付は四輪車と同じ60km/hになります。 10年ほど前までは原付二種は中速車となり50kmだったようですが、今は60kmです。
- mickkaname
- ベストアンサー率38% (70/180)
その質問の答えはいっぱい出ていますよ。
お礼
まとめてお礼を言わせていただきますm(_ _)m みなさまありがとうございます。 まとめると、50ccをそのまま登録するのは違法 なんですね。わかりました。