- ベストアンサー
換気扇が横向きに付いている場合の掃除は?
初めて質問します。 賃貸のハイツに住んでいるんですが、年末の大掃除で、キッチンの換気扇を掃除しようとカバーを開けたところ、普通は前に向かってファンが見えるものだと思うのですが、横向きに設置されていて、どうやっても取り外しができそうにないんです。 一応、隙間から手を入れて、ファンを手探りで回しながら、届く範囲は拭いたんですけど、他に何かいい掃除方法をご存知の方がいたら、教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
parade_16gさん ちょっと留守をしていまして補足が遅くなっちゃいましてごめんなさい。 といいましても、シロッコファンについてはあまり詳しくないんです。自宅のはプロペラ型で、これならしっかり自信があるんですが、勤め先の湯沸し室のがシロッコ型、いつも外し方が分らなくて、筒型のファンだけを少しずつ回しながら適当に掃除を済ましていますので。 >シロッコファンが横向きについていて、壁との隙間が7cmくらいしかないので、どこにネジが付いているか、確認ができないんです。 一番多いのはカタツムリみたいなダクトがあって、これが外れると、その中の筒型のシロッコファンの中心にあるネジを外すとファンが抜き取れるというのですが、そこまでやったことがないんです。 >この場合は、やっぱり分解は難しいんでしょうか? でも、とにかく取り付けた方が居るのですから外れないはずはないとは思うんですが。 >また、天井に付いたままで磨く場合、なるべく下に汚れが落ちないように磨くには、洗剤は普通の掃除用の洗剤で大丈夫でしょうか? コンロの上に新聞を敷いたりして、ガードしながら掃除したんですけど、他に天井から落ちる汚れをガードできる、いい方法があったら、アドバイスをお願いしたいです。 わが家の場合はプロペラ型ですが、分解したファンだとか、フードの中だとかは、マジックリンやマイペットなんかのどこにでもあるキッチン用の洗剤を使っています。 水を少し加えたものをしっかりベタベタにスプレーしてしばらくそのままにしてから拭き取りにかかります。タラタラと洗剤が垂れますが、下に古いバスタオルを敷き詰めておいて、油汚れと洗剤と水が混じった茶色い汚れをどんどん下に落としています。 拭き取りはまず水に浸した古タオルで、次に乾いた古タオルでと上から下へと大奮闘。もちろん髪はしっかり洗髪用のキャップでカバーしてから。 フードの下のミゾみたいになった部分とか手の届かない場所は使い古しの穂先の硬い油彩用の絵筆でゴシゴシ。 ついでてすが、この作業で出てくる茶色の液で汚れたバスタオル、もう捨ててしまいたいほど汚くなりますが、この汚れにはかなり洗剤が含まれていますので、そのまま洗濯機に入れて洗うと驚くほど綺麗になります。 >ファンの下側に拭ききれない洗剤や汚れがどうしても残ってしまうと思うのですが、それはもう放っておくしかないのかなと思いながら、動きに支障が出ないかと心配したりします。 本当は分解できるはずですし、分解して隅々まで拭き清めるのが一番いいのでしょう。またこうした洗剤は本当は水洗いしなくてはならないはずではありますが、別に錆びるわけでもないし変色してもかまわないと、水を含ませた古タオルで拭き取れる範囲だけで済ませています。それでも最後はティッシュなども使って出来るだけ下の方に溜まった洗剤などを吸い取らせています。 それでも取りきれない下側に溜まった油汚れ、でも、そのためにファンの動きが悪くなるということもないようです。とにかく筒型のファンさえ綺麗なら静かに動きます。 強いて言えばお鍋などから火の手が上がった時には引火したりするのかも知れませんが、会社の湯沸し室だけにそのようなこともありませんし。 あまりお役に立たないご回答でお恥ずかしいです。これをお読みになった方々、どうかもっと適切なご回答を差し上げてくださいませ。
その他の回答 (2)
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
シロッコファンを毎年分解掃除しています。 シロッコファン本体を外す前に、ガードになる金具が付いています。シロッコファンの手前の部分にありドーナツ状で、三点ぐらいでネジ止めされています。 これを外してから、シロッコファンの中心部分のネジを外します。このネジは、通常のネジと違い右回しで緩むようになっています。 脚立、懐中電灯片手にのぞいて見てください。 もし、シロッコファンが取り外せたら・・・ 熱湯に洗剤を入れ、1時間ぐらい浸けて置く。歯ブラシを片手にギザギザ裏表を根性でこする。ファンを外した後の外枠の内側のお掃除もお忘れなく。 疲れます。今まで色々な洗剤を試しましたが、洗剤革命が一番楽でした。大掃除には遅い回答でした。
お礼
umedamaさん、回答ありがとうございました。 多分、取り付けた人がいるんだから、外せないことはないと思うのですが、普通のドライバーが入る隙間がないように思うので、長さの短いのを買って、手探りでなんとか調べてみようかと思います。 外せて掃除ができるなら、それに越したことはないですもんね。 ありがとうございました。
ご質問の文章からするとプロペラのような羽根が向って左か右の壁に取り付けられているというふうに受け止められますが、それでいいですか。 プロペラ型の換気扇のプロペラは真ん中にある小さなお皿ぐらいの丸いネジを右回しにすると、まずネジが外れますから、プロペラも手で引き抜くと外れます。 プロペラの周りの部分は下から一本のネジで止められているだけか、ただ引っ掛けてあるだけですから、こちらもすぐはずれます。 あとは、モーターの部分は四角な枠の上の方に2本のツマミのあるネジがあって、それで建物側に開けた四角な外枠に押さえつけているだけです。 このネジをしっかり緩めると四角な金属の枠ごとそっくり外れます。この時、コンセントから電源のプラグは抜いておいて下さい。 ただこれだけのものですから、これだけの手順を順に行えば、プロペラが真正面でも横にあっても、ほとんど手探りでも取外しが出来るはずです。 もちろん組み付けるときにはこの逆になりますが。 それと、換気扇が<横>というご質問の表現から、プロペラ式ではなく、エアコンのファンと同じく筒型のものが回るシロッコファンかなとも思います。この場合は分解しないで大掃除するのはけっこう難しいですが、筒型のファンを少しずつ手前に回しながら軟らかいブラシで洗うように磨くとかなり綺麗になりますよ。
補足
Nannetteさん、回答ありがとうございました。 うちの換気扇は、後半で書いてくれている「シロッコファン」なんです。名称が分からず、どう表現したものかも分からなかったので、迷わせてしまってすみませんでした。 そのシロッコファンが、前から見て丸く見える状態じゃなく、横向きについていて、壁との隙間が7cmくらいしかないので、どこにネジが付いているか、確認ができないんです。 この場合は、やっぱり分解は難しいんでしょうか? また、天井に付いたままで磨く場合、なるべく下に汚れが落ちないように磨くには、洗剤は普通の掃除用の洗剤で大丈夫でしょうか? コンロの上に新聞を敷いたりして、ガードしながら掃除したんですけど、他に天井から落ちる汚れをガードできる、いい方法があったら、アドバイスをお願いしたいです。 それと、ファンの下側に拭ききれない洗剤や汚れがどうしても残ってしまうと思うのですが、それはもう放っておくしかないのかなと思いながら、動きに支障が出ないかと心配したりします。 重ねて質問してしまって申し訳ないのですが、もし「こうしたらいいよ」といういいアイディアをお持ちの方は、ぜひぜひ教えていただけたらと思います。
お礼
Nannetteさん、こちらこそ、お返事が遅くなってごめんなさい! やっぱり苦労してお掃除されて来たんですね;; 私もやってみてホントに大変だったんですけど、天井に付いているものを掃除するのって、雨ガッパでも被っておかないと、すごく汚れるし、肩とか二の腕とか首とか、痛くなりますよね。 使い古しの油絵のブラシとかバスタオルが使えるんですね。 汚れた液は下に落としてバスタオルに吸わせれば、飛び散りは少なそうです。 何度もお掃除されてる方法で「とにかく筒型のファンさえ綺麗なら静かに動きます」と言っていただいているので、その点は心強いです。 でも「引火するかも」と思うと、やっぱりできれば残った油も…と思ってしまいますね。 あんまり揚げ物とかしないので、火の手が上がる、ってこともないと思うんですけど^^; 自信がないとおっしゃりながら、とても丁寧にお返事いただいて、ありがたかったです。 どうもありがとうございました。