- ベストアンサー
教員採用試験は出身県以外だと不利?(少し長いです)
こんにちは。 現在大学院(教育系)1年次24歳です。 今付き合っている彼と結婚する予定の為、来年度彼の地元(中国地方)の教員採用試験を受けるつもりなのですが。 私の出身県(北陸)でも出身大学(関西)でもありません。 採用人数も、近年増えたといっても講師経験6~7年の人がほとんどと聞きました。倍率や受験人数など非公表の為詳しい情報が分かりません。 やはり、こういう場合は不利なのでしょうか? 採用試験の勉強はしっかりとやっているつもりです。 経験ある方など、回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは業界でのアクマでも噂の域を超えないハナシですので、えーっ!と思ったら聞き流してください。 (1)学閥があるから地元出身は有利、これは採用試験の試験管も地元の教育系国立大学出身が多いからです。特に地方に行けば行くほど出身大学が限られるからでしょう。 (2)講師経験者が多いのは30代が少ないから。採用試験はイマカラ10年ほど前から5年くらい前まで採用が急に減りました。団塊の世代がこれから退職するにあたって、新人ばかり採っても年代が偏ってしまうのです。また、研修にもお金がかかるため、現場では即戦力を求めています。だから講師経験者は有利です。面接でも経験を話せます。 (3)大学院出身者は不利?!友達でもマスター出身はいますが、年齢的にも給料が高くなり、まわりの同僚より学歴が高くなるのでプライドが高いと思われがち。ようするに現場はマスター出身は少ないのです。(高校は別) でもこのご時世で採用が増えているこの業界、頑張って合格してください。友達でも地方の大学出がたくさんいます。コネがないのが心配でしたら、マスター論文のなかでの調査などをそちらの地方の学校に依頼するとか、教授に相談して、そちらにいるセンセイを紹介してもらうなど・・・ ご自分でできる努力としては、受験誌などでその地方の採用試験を知る、その地方独特のモノを勉強する、教育情勢を見極めることです。また、どうしてその地方を受けたいのか、明確な意志を持ち面接で述べることです。この土地でずっとやっていく、という気持ちが大事です。せっかくお金をかけて育てても、地元に帰られては採用する側もとりたくないでしょうから。 また、マスター出身ですとどうしても管理職として専門知識を発揮してほしいと望まれがちです。だから逆に4大出とは違うという、自分にとって有利なアピールをしてください。
その他の回答 (6)
- momoka217b
- ベストアンサー率28% (57/202)
マスターは不利かということは良くわかりませんが、マスターだから廻りより年齢が上で給与が上がるから不利ということは無いと思います。 なぜなら、合格する人が全て新卒(22歳)ではなく、何度も受験している人がたくさんいるからです。 私自身、公立中学に25歳で合格しました。その時点で非常勤、臨採を3年ほどやっていました。まあ年齢から行ったらマスターに行ったのと大して変わらないと思います。その年の合格者(中学理科29人)の年齢は新卒(22歳)は一人で他はもっと年齢がいっていました。中には40近い人もいました。女性も結婚している人、子供がいる人もいたので、必ずしも院卒の女性が不利とはいえないと思います。 ただ、合格後最初の1年は初任者研修(1年間かけて)があり、この間に妊娠し産休に入ると、また初任者研修を最初からやり直さなければならないので、産休をとらないようにといわれました。(合格後結婚したので) 他県受験者は厳しいかといわれると、中国地方は良くわからないのですが、東京都はまったく関係なし、埼玉県は県内受験者有利です。さいたまの場合は、一次試験にご当地問題が出るからかもしれませんが・・ ともかく、院を出たかよりも経験があるかの方が関係していると思います。
お礼
やっぱり経験ですかね。 来年度はまだ悩んでいるのですが、講師かスクールサポーターをしようかと考えています。 でも、修論を書かなくてはいけないし・・・ これまではゲストティーチャーという形や外部指導者という形で学校との関わりはあったのですが、実際に授業をフルタイムで持った事はない状態です。 でも、私の勝手な考えですが、講師経験を優遇するのであれば、医者でいう研修医のような制度を教育界も取り入れるべきではないのかなぁ。と思います。 経験経験て言われたら、新卒はまったく相手にしていないじゃないですか・・・。それも変な話だなぁと思っています。 産休は、確かに初任研の時には取れないですね。その事も考えながら頑張って勉強を続けます! ありがとうございました!
- saitamasan
- ベストアンサー率15% (17/113)
一般的な回答ですが どこの県でも院卒の女性が採用試験を受けるのは不利に思います。 なぜなら、年齢的に採用直後に産休を取られてしまう可能性があるからです。 それと基本的に他県から受験は不利と言われています。 大都市などはそうでもないらしいですが、地方は地元意識が強いらしいです。 周りも地元出身の方ばかりだと思います。
お礼
なるほど・・・そうですよね。 実際私も早く結婚したいし子どもも欲しいですし。 でも、その県に骨をうずめる覚悟はありますので頑張ります。 ありがとうございました!
- halfmoon
- ベストアンサー率33% (55/165)
こんにちは。地元(中国地方)で小学校教員をしているものです。 私は関西の大学院卒で、首都圏・東海・中国・関西地方を1つずつの 計4地方の受験をしました。 4つとも、1次を合格しました。 そのうち受験日が重なったので、3つだけ2次を受験しまして、 最終的に2次まで合格したのは、そのうち 地元(中国地方)と首都圏の2つでした。 コネも何もなくて、不安でしたが、先に回答されている方が おっしゃられているように、半年間かなり勉強しましたね・・・ それまでもかなり勉強したつもりでしたが、 皆さん教育学部出身ですし、なまはんかな勉強じゃだめなんだと 痛感したのを覚えています。 中国地方で、どこを受験されるかはわかりませんが、 鳥取県は大学出たての人は講師経験を重視するため、 合格させないって情報を聞いたことがあります。 新卒の合格率は0パーセントだと。5年ほど前の情報 なので、今はどうなっているかわかりませんが。 (ちがったらごめんなさい!誰か訂正してくださいね・・・ 鳥取出身の大学時代の友人からの情報です。) 私の都道府県でも、周囲をみると合格者は講師経験のある人が 多いです。 30歳以上もざらにいます。 また、その都道府県大学出身者が多いか、 私のように大学は違う都道府県だけど、実家が地元?という者かです。 全く縁がない人はあまり聞いたことがないなぁ・・・ でも、面接で「結婚のため・・・」と言えばいいと思いますよ。 私の友人で京都の大学を出て、地元も戻ってきた子がいます。 その子も昨年教員採用試験に合格したのですが、 京都でつきあっていた男性がいて、その男性が今年 彼女を追って彼女のいる地方を受験しています。 (その彼は京都で教員をしていました。受験し直したということです) やはり、結婚のため、と・・・。 もし、あなたが教員を先に目指すのであれば いろいろな地方を受験されて、どこかの地方で教員になるのです。 そのあと、彼の地元の採用試験を受験し直すという方法もありますよ。 結婚は遅れるでしょうが・・・ 有利だとは言えないでしょうが、不利だろうと あまり不安がらなくてもいいと思いますよ。 とにかく熱意だと思うのです・・・
お礼
他府県移動も考えたのですが、大学院修了で26歳・・・と考えてしまうと悩むところですし。他府県移動は5年ほど勤めてから。という話も聞いたので・・・ でもやはり縁もゆかりもない人間が受ける事は難しいみたいですね。 理由で「結婚のため・・・」と言いたいところですが、私の親に結婚を承諾してもらうため(交際は両親公認ですし、お互いの両親にも会っていますよ!)にも正教員になってから結婚したいとお互い考えているので、その理由は使えないかなぁ?と思っています。 でも、とにかく勉強あるのみですかね。頑張ります! ありがとうございました。
- ponpon--
- ベストアンサー率26% (21/79)
私の知り合いで出身県と違う県で小学校の先生をしている人がいます。 九州出身で大学が中国地方でした。 1年目は出身県を受けたそうですが,落ちたそうです。 そして,老人ホームのようなところで常勤のアルバイトをして, 2年目は九州(出身県ではない)の県と東海地方の県を受験したそうです。 全然,彼と縁のないところだったので理由を聞いたら,一言。 「倍率が低かったから。」 そして,彼は今,九州の県で先生をしています。 ちなみに縁故採用の件は先日,新聞にも調査が載っていましたね。 あの記事を読んで,その彼は一人憤慨していました。
お礼
倍率が低ければ受かるという考えがあるわけではないのですが、出身大学の県はここ数年大量採用のため、倍率は2~3倍なのです・・・ それに私の同期の子も「え??この子が???」っていう人が合格していたりします。そういう事が許せなかったりするのですが、本当に不透明な試験なのですね・・・。 でも頑張って勉強を続けたいと思います! ありがとうございました。
- mitsui1966
- ベストアンサー率39% (29/73)
私は、埼玉県出身で出身大学は東京都ですが、鳥取県の教員採用試験を受けました。結果から申しますと、2年連続して落ちました。 2年目に前年に一緒に受験した人がいたので声をかけてみると、講師をやっているとのことでした。その後県の担当者に電話したところ、「適宜採用している」とのことでした。 鳥取の場合、1年目は講師をやるのが慣例のようです。 以上が、公式見解です。以下は小耳にはさんだ裏情報です。 1次試験が通れば、鳥取県出身者や鳥取大学・島根大学出身者で、例えば親が県内で教員をしているとか、そういうコネがある人は採用されているそうです。 もっとも本人には知らされていませんから、本人は「実力で合格した」と思いこんでいます。 ただしこれも、1次試験を通ればの話です。でも1次試験は、半年間毎日12時間勉強すれば通ります。これはどの都道府県でも同じです。 蛇足ですが、中国地方の教育界は広島大学出身者の学閥が強いですね。特に管理職になるのには、有利です。 また東大・京大・早稲田・慶応といった「全国区」の大学のネームバリューもかなり発揮されます。これも裏話ですが、試験の採点に手心を加えられたという話も聞いています。 チャンスはたくさんあった方がいいので、私立にもトライしてみたらいかがでしょうか?各県の私立学校協会に照会すれば、採用状況等を知ることができます。鳥取県の窓口は県庁の総務課でした。 以上、質問者様をあんまり励ますことにならない情報ばかり提供して、申し訳ありません。悲観しないで、勉強頑張って下さいね。
お礼
なるほど・・・やはり派閥が存在したりするのですね。 採点に手を加えられては、太刀打ちできないじゃないですか(怒)私の大学は教育系大学なのでさほど有名という訳でもないですし・・・ 私立も考えますが、小学校希望のためなかなか難しいように思えてしまいます。 でも頑張って勉強を続けますね! ありがとうございます。
- yuuyuuyu
- ベストアンサー率21% (13/61)
専門は何でしょう?私は首都圏でも有数の文京都市と言われる地域に住んでます。 といっても、都内とは違ってある意味過疎ではありません。(子供の数ね) 小学校の先生というより、ママつながり・・なのですが、他県出身です。若いです。 (年のいった私などがみると、えっと思う位若い教職員が採用され、結婚相手の都合や、相手の関係で、他県から来ますし、採用されてます。特別優秀だったのか? 彼女の出身は、山陰地区の大学出身だったりとか、 東北の(国公立じゃない)大学出身だったりとかです。 ちなみに私の知っている若い子ははるか彼方の県で、公務員の試験を予定してます。その県が好きだから。 ○○県の採用試験に、全く縁もゆかりもない地区の人がしかも転職で、受けて、移住してきたりしています。 考えすぎではないでしょうか?ちなみにうちも家族に 公務員がいます。もし、成績が同じなら、ぴっぱってやれるといわれてましたし、ある校長(教育委員も経験してた)の娘も、そう言われ、試験は受けましたが、採用されませんでした(成績が及ばず、親もひっぱれなかった・・・)
お礼
専門は保健体育です。でも小学校~高校までの免許を持っていますし、小学校を希望しています。(大学院では保健体育科教育を専攻しています) 考えすぎとも思うのですが、周りの話を色々聞くと不安になります・・・実際今年の合格者も新卒は本当に少ないらしいですし・・・ 「ひっぱる」というのはやはり噂でしかないのでしょうかね?? とりあえず勉強を頑張って続けていきます!ありがとうございました。
お礼
マスターが不利っていうのは何となく分かりますね・・・頭が固いと思われてそうですし(苦笑) やはり、自分にしか出来ない事を魅せる事が大事のようですね!あと1年大学院がありますし、色々な世界を見て採用に向けて頑張ります。もちろん勉強も!! 彼が来年度から受験予定県で教師ですし、そこから情報を集めようと思っています! とにかく勉強を続けます。 ありがとうございました。