• ベストアンサー

尿酸値が高い

健康診断で、二年連続で尿酸値が高いと診断されました。 昨年は、たまたまかと思い、再検査はしませんでしたが、今回は再検査をしないといけないかと思います。 確かに甘党ですが、酒は飲みません。 尿酸値が高いというのは遺伝的なものなのでしょうか? 親類に境界型糖尿はいます。 尚、私の年齢は34歳です。 注意すべきことがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

初めまして。 医療機関勤務の者です。 通常、尿酸値が高ければ、たいていビールの飲み過ぎが疑われます。 が、違うようです。 甘党だと、血糖値や、中性脂肪値が高くなりがちですが、そうではなさそうです。 そして、尿酸値が高いというだけで、痛風ではないのですよね? 尿酸値や、血糖値などが正常ではない数値を示している場合は、必ず生活習慣が疑われます。 ここで、あれこれ聞くよりも、医療機関への受診をお奨めします。 個人的な体験談を頼りにするのではなくて、医者の指示に従って下さい。 そして、個人病院のような小さい所ではなくて、総合病院や大学病院などの大きい所を受診されてみてください。 尿酸値が高いだけの内に改善されると良いと思います。

noname#43914
質問者

お礼

ありがとうございます。 生活習慣といえば、確かに仕事中心の生活で、運動不足なのは事実です。 移動手段も車が多く、運動(スポーツ)は月に2回程度。 まあ、運動と食生活の割合が悪いのかもしれません。 病院で診断を受けることにします。

その他の回答 (6)

回答No.6

#3です。#2の方お気を悪くされたようなのですいません。前のご回答をあまり読まずに回答させていただきましたので、正反対の意見になってしまいました。私の個人的な考えなので、そういう考え方もあるのかと軽く流してもらえれば嬉しいです。  確かに、プリン体は、アミノ酸などにより体内で生合成されますので、一概に食事制限が大きな要因ではないのかもしれませんね。逆に食事を気にするせいで、ストレスがたまるかもしれませんし。  痛風(実際には尿酸値が、高い人の一部しか発症しませんが)に限って話をさせていただくと、同じプリン体でも、野菜のプリン体(豆類など)は問題ないとされていますし。他の重要な因子があるのかもしれません。  ですが、歴史的に『患者の90%以上が男性で、ぜいたくな食生活をすると発症すると言われていましたし、「帝王病」とも言われてました。ですので食事も関係すると個人的には考えさせて頂きました。

  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.5

#2です。 未だにプリン体を多く含む食物の摂取をやめましょう等書かれている方がいますので追記します。 食事制限しても痛風発作は起きます!! 私は一度目の発作が起きた後かなり厳しい食事制限を半年続けていました。 ビールの飲み過ぎだったのは分かっていたのでビールはもちろん大豆や卵ですら食べませんでした。 無論医者の出す薬も毎日欠かさず飲みました。 でも結果は2回再発しました。最初ほど酷くはありませんでしたけど。 #2で紹介した本の著者で医師の納博士も書いていますが 痛風発作は複合要因で起こります。体内で合成されるプリン体の方が食事で摂取するより遥かに量が多いので、食事制限はあまり効果ありません。 食事制限などしていたら却って精神的にも良くないです。 多過ぎる物は程ほどに減らす必要ありますが、全く採ってはいけない訳ではありません。

回答No.4

尿酸値が高いと言う事は、「通風」の可能性が高いと言う事です。 一端通風になってしまうと、ずっと薬の服用を続ける事になるでしょう。 食生活を改善しましょう。 特にプリン体を含む物を止めましょう。 通風は、贅沢病と言われるくらい、食生活が影響します。 きちんと食事制限を続けてください。

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000367.html
回答No.3

 高尿酸結晶(尿酸値が異常に高い状態)は、DNAの合成に不可欠な物質であるプリン体の産生過剰あるいは排泄低下が原因です。  実際、この高尿酸結晶は原因がはっきりしていないのが現状じゃないでしょうか?遺伝も関係あるかもしれませんね?  アルコールはただし、危険因子という事は確実みたいです(飲まれないということですが)。予防としては原因となるプリン体が、外に排出されるように、水分を多く摂る事だと思います。 また、牛肉などはプリン体は多いらしいですよ。

  • haroldxrb
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.2

私は痛風患者です。 尿酸値が高いのは半分遺伝だと思います。 親戚に痛風持ちや糖尿病の人が居れば、 自分も因子を受け継いでいると思って下さい。 痛風予防として世間で言われている「プリン体を含む食物や飲み物を控える」 は間違いです。それをやっても痛風発作は起きます。 それをやると大豆なんかも食べられなくなるので 却ってコレステロールが上がったりします。 痛風の元凶として有名なビールも私は飲んでます。でも発作は起きません。 どんな物もほどほどに採れば問題ありません。 痛風発作は複合要因で起こります。プリン体を多く採っただけでは起こりません。 ストレスや活性酸素と合わさるとやばいです。 私は強い仕事のストレスと激しい運動(水泳)、ビールの大量摂取(毎日2L)を 3ヶ月続けたら発作が起きました。 「痛風はビールを飲みながらでも治る」と言う文庫本が出版されています。 痛風の専門医が痛風発作を起こし、どうやって克服したのかが自分の体を実験台にした詳細なデータと共に載っています。一度読まれるといいですよ。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

親類に痛風のものがおりますが、尿酸値が高かったです。 今は薬を飲んで尿酸値は下がっています。 人によって尿酸値が高い原因は様々ですので、病院で詳しい検査をされ、原因にあった薬を処方してもらったほうがよいと思います。 あと、人によってはレバーや卵、たらこやすじこなどを控えればよい人もいるようですが、食事は全く関係ない人もいます。(知人がそうです) また、尿酸値が高いというのが遺伝的なものかどうかについてはわかりません。 なお、糖尿病のことを気にされているようですが、知人に糖尿病の人がいましたが、 糖尿病の場合、高くなるのは血糖値やヘモグロビンA1cという項目のようで、尿酸値ではないと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A