• 締切済み

外付けHDD

初めましておうかがいします。 win(osXP)とmac(osX)を使用してますが、外付けHDD(usb)検討してますが、そのつぞ、1台の外付けHDD(usb)で、つなぎ変えてwinとmacの保存データを同時にほりこむ事は出来るのですか?

みんなの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.4

下記の方の言う通りXPはFAT16は認識しないという事です。 又、FAT32は32G迄の制約があるようです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

USBタイプで繋ぎ変えで共有を行うなら両OSそれぞれで認識できるフォーマットにする必要があります。 MACのHFSやWindowsのNTFSは原則片方のみでしか認識しませんので、FAT32でなら両OSで読み書きできるようになっているという建前にはなっています。 ただMAC側でフォーマットすると色々とトラブルが多いので、フォーマットはWindows側で行ってください。またOS10でもバージョンが幾つもありますが、バージョンが変わると認識したりしなかったりします。 より確実な方法としてはMAC専用フォーマットにして(HFS+とか)、Windows側にMacDriveのようなMACフォーマットに対応させる特殊ソフトを導入するか、LAN対応の外付けHDDにすることです。こちらだと共有はより確実になりますがUSB外付けHDDのみに比べると+5000円~10000円ぐらいの出費になります。 LAN対応HDD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm MACDrive http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/macdrive6 その他の注意事項としてはどのような共有をするにしろ、MACで許されている特殊文字(スラッシュとか)がファイルネームに入っているとWindowsでは正常に認識できませんのでその辺りにも気を付けてください。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

お急ぎと言うことなのでファイルフォーマットに付いては、下記のURLをご参照ください。 基本的には、両者にUSBのインターフェースがあれば、外付けHDDによるファイルの共有は可能でしょう。 その他に、LAN環境を構築されている場合は、NAS(Network Attached Strage)を使用する方法が考えられます。これは、ネットワーク環境内で、HDDを共有する方法で、NASがWindowsとMacに対応していれば、問題無くHDDを共有することができます。ケーブルの繋ぎ変えも不要となりますので、おすすめです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html#FD-MO
sqsacd
質問者

お礼

なるほどありがとう御座います。検討してみます!参考になりました。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

私の少ない経験ですので、全てでは無いかもしれませんが。 USB接続のフラッシュメモリ(512MB)を使って、WinからMacへとのデータ移動を行った事が在ります。 データは、写真データ(Jpg)です。正常に読み取る事が出来ました。 で、20GBのHDD(USB)を最初Macでフォーマットして繋ぎ、Winに繋いだところ、フォーマットされていないと認識されました。  他の方法が在るかもしれません。

sqsacd
質問者

お礼

ありがとう御座います。そうですよね、やはり色々問題が出てきそうですか。ありがとう御座います。

関連するQ&A