• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「付き合っている」とは?)

親との理解を深めるための「付き合っている」の説明方法

このQ&Aのポイント
  • 親との「付き合っている」という言葉の理解について、一緒に食事に行くだけではなく、異性との関係を含めた意味を説明することが必要です。
  • ただし、異性との関係が恋愛感情を伴わない場合でも、「付き合っている」という言葉を使うことに違和感を持つ親もいることを理解しましょう。
  • 親とのコミュニケーションを通じて、自分の価値観や考え方を説明し、お互いの理解を深めることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.7

第三者から見たら、若くても中年でも年寄りでも、男女が二人並んで歩いていたら「付き合ってる」と思います。もちろん「突きあってる」って言った部分も含めてです(笑)  質問者さんはどう思います? 「あの二人は微妙な距離があるから友達関係なんだろうなぁ」なんて判断します?(笑)  たまたま今回のお話はお母さんとの会話なので「第三者」ではないかもしれませんが(細かく言えば当人同士ではない第三者ですが)仮に質問者さんがご友人と街中を歩いているのをご近所の誰かに見られたとして、質問者さんご自身にではなくお母さんにでも「娘さんデートしてたの観たわ」なんて言われたら、お母さんは「いやいやあれは単純に友達らしいのよ」なんて、会話にはなりませんよね?(笑)  公衆の面前で男女が二人でいるということは本人たち以外はすべて「肉体関係のある仲」って思うのがごくごく普通の感覚です。    で、これはあくまでも余談ですが男女間の友情はありえないと思います。 女性側が友情だと思ってても、男は友情で結ばれているはずの女を抱きたいと思います。 また、抱きたくない(性的に興味がない)ような女と友達にはなれません(笑)

kotsuka12345
質問者

お礼

肉体関係がある、って考えは違う、と親はいうんですよね。 私は、例えば隣家の高校生の女の子が、大学生の彼氏がいたら、「やってるわ」と言いますが、 親は「やってないよ」と言います。 付き合ったらやるという考えがないようです。 そういう私も処女ですが・・・ (結婚までしない) 私も男女の友情はないと思います。 女がその気なくても男は多少なりともありますからね。 親はそれも心配しています。 刺されるんじゃないか、とか、騙したって言われるんじゃないか、って。 でも、「付き合ってないし、むこうもそれはわかってるから!」と言っても、わかってくれません・・ 親は、近所の人に私を目撃され、そう言われたら、 「友達一杯いるのよ」という事もあるし、 「いっぱいと付き合ってるの」と言うこともあります。

その他の回答 (6)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.6

言葉遊びです。 付き合って。 例えば、どこそこに行くんだ、一緒に付き合って、って言いますね。 一緒にどこかへ行くことは、「付き合い」。 お酒を飲むのも「付き合い」。 それからすれば、食事に行くのも付き合いです。 彼、という名称。 単なる三人称ですけど、特定の男性を「彼」と呼ぶ場合もありますね。 付き合いというと、単に食事をしてることも恋愛も全部付き合いって言えば付き合いと言えるし、単なる遊びともいえるし。 大事なのは、中身なんだろうと思います。 しかし、古い世代の人にはそうは見えず、沢山の異性と出かけるのはすべて男との付き合い。 要は呼び方はどうでもよくって、あまり多くの男と出歩くな、ご近所の人目があると言いたいだけなんだろうと思いますよ。

kotsuka12345
質問者

お礼

言葉遊びですね、たしかに。 親の時代は、男が女に手をつけたら(Hな事したら)、結婚しないと家族ぐるみで怒ったり、賠償金をとっていたらしいです。 男性と食事にいったら、確実に結婚前提だったようです。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

別にわかってもらう必要は無いと思いますが。 「付き合う」の定義について親子で納得し合うことが目的じゃないはずです。 むしろ親御さんの意図としては「○○くんとも付き合ってるってことなのよ」と、あなたをその気にさせて結婚する方向へ持っていきたい。既成事実を積み上げたいということなんじゃないですか? とにかく。そこの部分で突き詰める必要は無いのですから「違うよ」程度で受け流すことが大切だと思います。 親御さんが付き合っているということにしたいなら、そういうことにしちゃっても良いじゃないですか。 それであなたの友達関係が左右されるものでも無いでしょう。 「名を捨てて実を取る」ってやつですよ。 あなたがムキになればなるほどあなたの望まない方向へ話が進んでしまうだけです。 のらりくらりとかわしていけば良いだけだと思いますよ。

kotsuka12345
質問者

お礼

全く何もないきもい男性と、社交辞令的にちょっと関わっただけで、付き合ってるって言われたら、否定したくなるんですよね・・・ 流せばいいですね。。。

回答No.4

その年代の親は 結婚を前提に付き合ってないとセックスは禁止なんじゃあないですか? なんども食事してセックスしても 別におまえ(あんた)なんかと付き合って無いよ と言う人もいるし

kotsuka12345
質問者

お礼

まさにそうです 親の時代は、男も、女と数回食事をしてふられたら、裏切られた!騙された!(結婚前提なのに)と文句をいってきていたようです

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

すでに理解していると思いますよ。 ただ、分かっていながら親も意固地になってるだけだと思いますよ。 本心は、ふらふら色んな男性と食事したりしてないで、ちゃんと恋人を見つけなさいってことを言いたいだけのような気がしますけどね。 古い考えの親には、色んな男性と食事してること自体が、ふしだらに感じられてしまうんでしょう。 親と話すときは、「付き合っている」というのは「人間関係上付き合いがある」という意味だと思って、気にしないことだと思います。 そうしないと、色んな男の事食事したりしてる限り、常に突っ込まれると思いますよ。 親の目的は「付き合う」という言葉云々ではなく、ご質問者様の異性関係が落ち着かないことを責めるところにあるわけですから。 普段使っている「付き合う」という意味を言いたい場合は、「恋人同士」という言葉を使えばそれでよいでしょう。 ご参考まで。

kotsuka12345
質問者

お礼

いえ、私は婚約者がちゃんといますよ汗。 親は彼を嫌っているから(性格悪い、低所得、家柄などなど) 「別れて他の男を探せ。しょーもない男とたくさん付き合ってないで(友達の事です)、全員縁きっていい男を探せ」といいます。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

付き合っている なんて契約書があるわけじゃないし 互いがそう認識するしか 確認する手段ないしね。 そもそも当時は 男女が一緒に行動する ということがなかったんでしょう だからそれが理解できないのかと。 その辺を理解してもらうしかないんじゃないかしら。 別にセックスとかそういうことはどうでも良くて 今は男女間でも友達なのは珍しくない ここを説明すればいいと思うの。

kotsuka12345
質問者

お礼

そうなってくると、親は意地なのか(?)、 女友達とも付き合ってるっていうでしょ!!ってなります。。。 まあ確かに昔は男女が2人で行動するのは、できあってると認識されたようです。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

どうやっても解ってはもらえないです。 話せばわかる、、、は幻想です。 残念です。

kotsuka12345
質問者

お礼

感覚自体が違うんでしょうね・・・ いっぱい男と付き合ってるの~と、親戚や近所に言われると、 遊び人みたい(やりまん)で嫌です・・・

関連するQ&A