- ベストアンサー
希望保育の登園時刻について
2歳(1歳時クラス)と0歳の2人の子を保育園に通わせています。 昨日、上の子の連絡ノートに『希望保育の日もいつも通りに登園させてください』と書いてありました。『登園時刻が遅くなると生活のリズムが狂うから』だそうです。 先週の希望保育(土曜日)の日に、基本登園時刻の9:30を大幅に遅刻して10:10に登園しました。 その前日の金曜日は2人とも嘔吐したので病院に連れて行き遅刻→上の子は保育園でも吐いたためお昼から病後児保育だったため、土曜日の登園時に「昨日、具合が悪かったので今朝は心行くまで寝せていたので遅れました」と話しました。 実はその前の週も2週連続で9:50頃に登園しています。 3回連続の遅い登園についての連絡帳のお言葉かとも思います。 でも、何も具合の悪かった次の日に言わなくても……とも思います。 また、希望保育はいつも9:00~でお願いしていて、「いつも通り」と言われると、平日の8:00がいつも通りになってしまうような気がします。 なぜ、このタイミングで(具合が悪かった日に)、このようなことを言われるのか、わからないでもありませんが、なんとなく腑に落ちません。 私はどのように解釈して、どうしていったら良いと思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さん達大変ですね。 具合はもう良いのでしょうか? クリスマス年末年始と子供には楽しい時期なので 早く元気になるといいですね。 さて、ご質問ですが・・・ 質問者様は事前に保育園に連絡はしているのですよね? 保育園に行く前に病院に連れていって遅刻するというのは うちもあります。 子供は元気だけどちょっと気になるから先に病院へ行って 診察してもらい薬を貰いたいんですよね。 そういったことは園に連絡しているのですよね? それでしたら何も問題はないと思います。 が、希望保育の土曜日はちょっと違うかも・・・ 園によって対応は違うでしょうが、あくまで保護者の「希望」で 保育してもらう日ですよね。 質問者様の園ではなるべくなら家でと考えている保育園ではありませんか? それならば、前日具合が悪かった子供を何も土曜日まで 連れてくる必要はないんじゃないか?と 保育園側が思わなくもないかも?? それに、いくら具合が悪くても一応集団生活なので >「昨日、具合が悪かったので今朝は心行くまで寝せていたので遅れました」と話しました。 は保育園側はあまり良く思わないかもしれませんね。 親の気持ちとしては具合悪いからゆっくり寝かせてあげて 今日も一緒にがんばろうね!という感じだと思うのですが。 どうしても仕事が休めなく、かつ保育園に行かせたい場合は前日の金曜のうちか土曜の朝一番で連絡すべきだと思います。 まぁ、私だったら休ませちゃいますが、こればかりは仕事によっては「どうしても」という方がいるので何とも言えませんよね。 また、希望保育の登園時間ですが9時からでお願いしているのでしたら9時でいいのでは? とにかく、大事なお子さんを保育してくれているので 保育園といい関係が築けるといいですね。 寒いですから、ご家族みなさんお体お大事になさってください。
その他の回答 (2)
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
お仕事をされていながらの子育て、大変な事と思います。 私は以前、幼稚園勤務でしたが、子どもをお預かりさせて頂いていました。 その立場からの意見です。 まず、3回続けての遅い登園とのこと。 3回目は体調が悪かったとのことですが 1回目2回目の遅刻の理由は何でしょう? 私のつとめていた園でも、希望保育を行っていて、事前に登園する日と時間を提出してもらっています。 これは、1人の職員で受け持てる人数がある為、事前に参加人数を把握しておく必要があるのです。 急な用事で、当日参加したい子がいても、定員であればお断りしていますし、例えば欠席者がいた場合は受け入れることもあります。 そんなこともあり、私の勤めている園では、保護者の方の申請してきた時間は絶対であり、30分以上の遅刻の場合は連絡をしてもらう・連絡がなければ欠席扱いとさせてもらっています。 また、その日の活動も、その日に決める物ではなく、事前に決めておくものです。 参加予定児の人数・登園時間を元に、何時からどの活動を使用と計画を立ててあるのです。 私は、連絡なしに遅刻してくる子がいると、やり始めた活動を初めからやり直さなければいけないので正直イヤでした。 また、おやつや給食の注文もすでにしてしまっていることもあります。 無断遅刻者がいると、後で追加注文をしないと行けません。 次に、体調不良の子の登園について。 お仕事をしていらっしゃる以上、少しの体調不良でもやむを得ずお子さんを登園させるお母様はたくさんいらっしゃいます。 みなさん大抵 「お医者さんは登園させても良いと言いました」 「少し具合が悪いみたいですが、大丈夫です」 「ちょっと様子を見ていてください」 など言われます。 具合が悪いけど登園してきた子は、大抵、保健室で寝ているか、お部屋に行ってもだるさの為かぼーっとしてただ時間を過ごすだけだったりします。 具合が悪いと、ぐずる子もいます。 いくらぐずっても、私たちにはどうしてあげることも出来ません。 お医者さんや保護者の方が、どういった基準で大丈夫と言われるのかわかりませんが、 お友達と一緒に遊んだり、走り回ったり、楽しく過ごせなければ登園する意味はないと思います。 基本的に、幼稚園や保育園の先生は、子どもに薬等を与えることは出来ません。 園で、体調が悪くなったりしても、保健室などで寝かせる・様子を見る・親を呼び出すこと以外出来ないのです。 こんな事がありました。 風邪気味で遅刻登園してきたA子。 翌日、A子と同じグループの子・バスの子が7人風邪で欠席。 そのまた翌日、A子と同じグループ・バスの子とそれぞれ仲の良い子が風邪で欠席。 3日後、私の受け持っていたクラス、22人中19名欠席。 A子はこの時以外にも、咳き込みながら登園、鼻水を垂らしながら登園、明らかに具合悪いのに登園、水疱瘡の後医者が良いと言ったとまだ水疱が出てるのに登園など、ありました。 翌年のクラス分けの際、私は多くの保護者からA子とは別のクラスにして欲しいと言われました。 また別の年。 なかなか治らなくて~と困った顔をしながらお母さんは具合の悪いB子を1週間登園させました。 体調が悪く抵抗力の落ちていたB子は、ちょうど園で流行り始めたインフルエンザに感染、 翌日意識不明となり、2日後、亡くなりました。 B子の死については園の責任問題も問われました。 病後児保育がまた普及していない日本では、働くお母さんにとって大変な事も多いと思いますが、 具合が悪いのに登園させる事は 園に迷惑をかける 他の子に病気をうつす 他の子から病気をもらいやすい という事を、忘れないで欲しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >保護者の方の申請してきた時間は絶対であり うちの保育園では「登園時刻は最高に早い時間、降園時刻は最高に遅い時間」を申請するように言われました。 >やり始めた活動を初めからやり直さなければいけないので正直イヤでした。 難しい年頃ですものね。わかる気がします。 (私も学校の教員をしているので、遅刻者や欠席者に同じ説明を1時間も繰り返さなければならなかったりすると面倒に思うときもあります。でも仕事ですよね?保護者にあたることではないと思いますが。) B子ちゃんの話は怖いですね。肝に銘じておきたいと思います。 うちの子は具合が悪いときは病後辞保育を利用していますが、いつも「元気に過ごしました」と報告されます。 実は昨日も保育園に勧められて利用しましたが「何しに来たの?」ぐらいな感じで言われてしまいました。 内心、病後児保育の回し者?と思いたくなるような?? 家でも元気にしているので、保育園の先生しか具合の悪い姿を見ていないことが多いです。 どうしてでしょうね。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
保育園の方針にもよるので、正しいとは思いませんが・・・。 >生活リズムが狂う これは、園児のリズムではなく、先生方の保育の都合ではないでしょうか? 例えば、この人数ならお散歩へ行くとか、道具を用意して遊ぶとか、希望保育でも給食なら給食数の都合とか・・・。 お友だちとの遊び具合も、かなり遅刻してからだと入りにくい場合もあるそうです。 遅刻する旨を朝一番に連絡済みなら、普通は問題ないんですけどね。 「昨日、具合が悪かったようですし、できましたら早めのお迎えをお願いします」程度でいいと思うのですが。 予定がきちっとしていないと嫌な先生かもしれませんね。自分の保育のリズムが狂うのがイヤなのか・・・。 保育園では、親は働いているのが当たり前で、急な残業や出勤はよくあることと理解していてくれないと、保育園へ預けている意味がないのですが、登園・降園時間を気にする保育者っているんですよね。 質問者様の保育園が全体的にそうなのか、その先生だけがそうなのかで今後の対応はちょこっと変わってくるかもしれませんね。 希望保育は前の方のように、土曜日くらいは家で・・・と思う先生が多いので、本当に仕事なの?と疑う方もいるようです。 仕事以外でも、子どもを連れて行けない場所があって預けたいときもあるのに・・・。 事前に希望保育の届けを前月に出し、急な保育を受け付けないのは変わった保育園ですね。 そういう対応ができるのが、本来保育園の役目なのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >これは、園児のリズムではなく、先生方の保育の都合ではないでしょうか? そんな気がします。 希望保育はお弁当持参なので給食数は困らないと思います。 >保育園が全体的にそうなのか、その先生だけがそうなのかで けっこう先生によって違うことを言われて迷うときがあります。。。 >事前に希望保育の届けを前月に出し、急な保育を受け付けないのは変わった保育園ですね。 そうなんですか!知りませんでした。他の保育園に興味が沸いてきました。
お礼
ご回答ありがとうござます。 保育園に連絡はしています。 金曜日は病院に行って大丈夫と言われてから保育園に連れて行きました。 私が職場について10分ほどで保育園から連絡があり上の子が「吐いたので迎えに来て欲しい」と言われ、次に病後児保育に連れて行きました。 夕方、病後児保育に迎えに行ったときは「全然元気で何の問題もない」とのことでした。 朝、子供を病院に連れて行ったのも、下の子のついでで、上の子は吐いたことは吐いたのですが、見た目は元気でした。 なので、上の子の具合が悪い姿を見たのは保育園の先生だけなんです。 >子供は元気だけどちょっと気になるから先に病院へ行って診察してもらい薬を貰いたいんですよね。 私の場合は「病院で大丈夫と言われたから登園した」と言いたいために病院で見てもらっているような感じです。保育園は何かにつけ「家で見て欲しい」というようなことを言うような気がします。 金曜日の下の子の連絡帳に「明日は大事をとったら」と書かれていたのに連れていったから「え?来たの?」と最初に言われました。 土曜日は、私は普段はお休みのことが多いのですが、この日は午後から出張が入っていたので連絡帳にもそのことは書いてありました。 ただ、午後からだからとお昼頃に連れていったのでは、お昼ご飯やお昼寝の都合があるので他の園児たちにも迷惑がかかるだろうと思い、おやつの時間(10時半)も避けたつもりでした。 希望保育は前の月の終わり頃に希望を取るもので、私が風疹にかかったときも希望を出してないからと断られたこともあります。 >とにかく、大事なお子さんを保育してくれているので保育園といい関係が築けるといいですね。 そうなんです。悩んでいます。実はこのことについてもこちらで質問したいと思っていますが、同じカテに2つ質問するのが躊躇われて、今はこちらだけです。 takerunさんもお身体大事になさってください。