- ベストアンサー
パソコンの故障について
パソコンの調子が悪い(電源が入らない等)ときに、 「ハードディスクの破損」とか「マザーボードの破損」という違いは どのようにしてわかるのですか? 様々な原因、現象があり一概にはいえないとは思うのですが、 見分け方などはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは >(電源が入らない等)ときに・・ これに限定した場合、HDDの原因の可能性を探すのは簡単、HDDをはずせば良いだけですから。 (HDDをつけなくても電源は入り、BIOSは表示) あと、電源容量オーバーの時も電源は入りません。 この場合は、必要最低限の構成にすることでわかります。 電源投入不可の大きな原因はM/Bか、電源。 電源SWは購入しても金額が、安いので、すぐにわかるし、緊急の場合、電源SWを抜き、コネクターが、あった場所をドライバー等でショートさせれば入ります。 話を元に戻すと、例えば電源単体で電源を投入できる"ATX電源検証ボード"というパーツが、売っているので、これでわかります。もっとも、自作の人は大抵、余分な部品を所有しているので、即交換します。 私の場合も、必要最低限の構成でも電源投入不可だったので即、予備の電源を交換、結果、M/Bが、不良と仮定し新品を購入し修復しました。 あとHDDの不良、これはある程度、S.m.a.r.t ERR LOGでわかります。ただ、これもあてにはならないという意見もないことも、ないですね。 例えば、XP起動不可の場合、BIOSでの認識、設定の確認から、はじまって、再インストールを実行で、ある程度、わかります。 実際の経験で、再インストールで、物理Format=NG,クィックFormatではOKな時、とりあえず再インストールを実行し、S.m.a.r.t LOGを確認でERRを発見、調査の結果、一部??のセクターが、ダメになっているので、新しいHDDに再インストールで解決。 ちなみに、HDDの場合、HDDを調べるFreeソフトが、あるからそれを使用するのも、ひとつの方法ですよね。 で、結論をいうと、やはり日ごろの勉強と経験。 特に自作の場合、仕組み??を理解するとトラブル発生時には、すぐに次の方法、対策が、思いつくものです。 たいてい、余分なパーツも手元にあるから交換できるし。 まぁ「経験して、大きくなるのですよ」のひとことかな。 以上、すっごく長くてごめんなさいね(__)
その他の回答 (1)
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
HDD故障の前兆として、ガリガリなど異音がすることや動作が大変遅く、大変強い振動をするときなどの現象があった場合はHDDの故障です。 マザーボードの故障の場合は、BIOSの画面すら起動しません。 しかしHDDの場合は起動します。 また、マザーボードの場合は電源すら入りませんが、HDDの場合は電源は入りますが、起動しない状態です。 主にこの二つで見分けます。 他にも、マザーボードの場合は、ショートしたりして基盤が解けている場合もあり、見て分かるものもあります。
お礼
お返事が大変遅くなり、すみませんでした。 回答どうもありがとうございました。 とても勉強になりました。
お礼
お返事が大変遅くなり、すみませんでした。 とても詳しい回答、どうもありがとうございました。 とても勉強になりました。