- ベストアンサー
今年の7月末に買ったノートパソコンが、マザーボード故障とハードディスク
今年の7月末に買ったノートパソコンが、マザーボード故障とハードディスク故障で修理になりました。 保障期間内なので、無償修理でしたが原因を聞いても答えてくれず、今後何に気をつけたらいいのかさっぱりわかりません。 買って間もないマザーボードとハードディスクが故障する原因は何が考えられますか? そもそも、こんなに壊れるものなのでしょうか?? 飲み物をこぼしたり叩いたり、乱暴な扱いはしていません・・・・。 さらに、延長保障を2年つけるには1万くらいかかるようなのですが、つけたほうがよいでしょうか??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.7 です。 > 無償修理でしたが原因を聞いても答えてくれず 故障した部位についてではなくて、「原因」について聞いたならば、 それはメーカーサポートには分かりません。 ご使用の環境的な要因であったり、ユーザーの使い方の問題であったり、 ただ単に初期不良の問題であったり、いろいろ考えられますので、 メーカーにしても、ここで回答者さんが推測していることと、 同じレベルでしか分かりません。 つまり、一般的な「推測」はできても、不具合が起きた原因の「特定」は難しいです。 一般的には「振動」と「熱」や「水分」には弱い構造です。 > 東芝のPAPW55MLG10Wです。 > もともとの保障期間は1年です! > 購入金額は5万5千円くらいだったと思います。 お使いのパソコンは廉価グレードであって、同シリーズの他機種に比べて性能が抑えられています。 よって、例えば、YouTube 等の動画を観るのも、場合によってはスムーズではない性能です。 もしかしたら、性能に不満を持ってパソコンを買い換えるのかも知れません。 ならば、更に、10,000円を投資するのは見合わないでしょう。 けれど、そんな用途もないし、しばらくは使っていこうと思うなら、 追加保証の 10,000円を支払うのも一つの手段と思います。 いざという時のための安心感を買って下さい。 > コタツの上もだめなんですね!? いや、コタツの上でも問題ありません。 つまり、「場所」の問題ではなくて「熱」の問題です。 コタツの熱がコタツ板まで伝わっている場合は、 そのままパソコンをコタツ板の上に置くことは避けましょうということです。 夏向けの商品ですが、下記のような置き台を利用すれば、 コタツで利用しても問題ありません。 http://www.yodobashi.com/ec/category/19568_500000000000000201/index.html?count=25&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING
その他の回答 (9)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
原因がマザーにあり、派生してHDDも壊れたのかなと。 具体的にマザーのどの部位が不具合を起こしたのか、でその原因は・・・? では、貴殿がそこまで知ってどうされます? 取り扱いに問題がなければ、自信を持ってメーカーに説明すればユーザーの責任は終わり。 メーカーはユーザーからの説明により故障診断をして、原因と故障部位がマザーにあれば マザーごっそりアッセンブリ交換します。 これはそのPCが組立てられる際のトラブルだったかもしれませんし、 パーツの個体差等々偶然が重なってたまたま起きたのかもしれません。 原因が同様の不具合が多発すれば、メーカー側もリコール等の対策を打って出るでしょう。 単発的に起きたマザー故障であったら、それ以上の詳細な追求は通常の修理においては行いません。 またメーカーは不具合製品を診れば、ユーザーの使い方によるものか自然故障であるか否か くらいの判断はおおよそ付くはずです。 壊れる時は買ったその日にでも壊れます。ある意味運もありましょう。 延長保証については、貴殿次第。 今回のように自然故障でマザー交換の場合、保証終了後の有償修理であれば おおよそ5万以上の修理費用がかかると思います。 5万円で買ったPCの修理に5万円は・・・ですよね。 また延長保証にも色々あり、水濡れや落下による故障は対象外なものもありますから 加入する際には注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます! 原因が私にあれば、その原因が知りたかっただけです。 たとえば、こういう操作をすると壊れます、ということを知らずにやって壊れ、 直してもらっても、何も知らないからまた同じことをして、また壊れるでしょうから。 ここを触っちゃいけませんよ、とか、言ってくれたら、注意しようがあるのになってことです。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
う~ん、故障した原因ですか? わからないでしょうね。 気になるのは、故障の瞬間時はどういう現象だったのか、故障してからはどういう状態になったのか、これがわからないと何とも言えません。
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、モノも症状も見てないのにわかるわけないですよね。 すみません、ほんと、アホなこと言って。。。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 延長保障を2年つけるには1万くらいかかるようなのですが、つけたほうがよいでしょうか?? そのパソコンのメーカー名と正しい型番を記してください。 そして、購入金額も記してください。 また、元々の保障期間は1年なのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます! 東芝のPAPW55MLG10Wです。 もともとの保障期間は1年です! 購入金額は5万5千円くらいだったと思います。。
- townsx7
- ベストアンサー率17% (8/47)
日本人がお金を払ってくれないので、不良品が増えると言うのも有る(作ってる人)
お礼
回答ありがとうございます。 お金ですか?購入時にちゃんと払いましたよ!!
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
3ヶ月弱と言うことですよね。初期不良にちかい部品の不良だと思います。 >今後何に気をつけたらいいのかさっぱりわかりません。 とくに気にする必要は無いです。 初期不良を過ぎるとあとあり得るのは、 ・メカ部分の故障(ハードディスクとか、DVDドライブ、ファンくらいですね) ・高温による部品の劣化(半導体とかコンデンサとか) しいて言えば、高温を続けないようにでしょうか。夏場は放熱に注意するとか、ファン付きのアルミ台に乗せるとか。
お礼
回答ありがとうございます! 初期不良に近いですか。。 何も気にしなくてもいいんですね!! 高温に弱いんですね。 デスクに布敷くのもやめたほうがよざげですね(笑)
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
製造や流通の問題で壊れただけでしょう そんなに壊れたりはしないですよ ただ、コストを下げたりする為に 耐久性にすぐれた高価なパーツ類は使わないで 廉価なパーツを多様するようになったから 寿命は短くなっている製品が多いです 上記の問題は特定のメーカーとか商品に限らず 一般的に出回っている製品全般にいえますね 今回は短時間での故障ですので 最初から抱えていた爆弾が爆発しただけでしょう 気をつけるのはホコリ等があまり付かないように パソコンに熱がこもる様な場所での使用 コタツの天板の上とかフトンの上とかでは使わない方がいいですね メーカーの有償修理の場合は5万10万はざらにあります 延長保証はノートパソコンの値段とこれから使用する期間を考えたら 入るべきかわかると思います
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、あまりにも短期間で2箇所も壊れることないですよね。。 初期不良、最近多いですよね。 コタツの上もだめなんですね!? それはありがたい情報です!! 今は専用デスクですが、寒くなったらコタツでしようと思っていたので(笑) やめておきます(笑) 有償修理って高いんですね。 ちょっと・・・悩みます。。。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
っと 質問に答えてNEEE >そもそも、こんなに壊れるものなのでしょうか?? 原則ノートはデスクトップよりも破損しやすいです。 本来、HDDなんかは起動中に動かすことすら厳禁です。 また、基盤・HDDの直上にキーボードがあるわけでして、打鍵の衝撃がダイレクトに部品に伝わります。 これはデスクトップでは考えられないので・・・。 熱もたまりやすく、破損の原因はホントに多いです。 >さらに、延長保障を2年つけるには1万くらいかかるようなのですが、つけたほうがよいでしょうか?? もともとの値段とか、保障内容によるかな・・・。 本体20万前後する高スペックならつけたほうがいいかと。 本体10万前後だとちょと悩む・・・。 本体5万前後だったらイラネ。
お礼
何度もありがとうございます!! デスクトップとノートの違いがイマイチわからなかったのですが、そんなに違うものなんですね。 今度買うときは絶対デスクトップにします!!持ち歩きもしないので(笑) 定価が5万くらいなので、延長保障つけるのはやめることにします(笑)
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
#1さんの可能性とは別に・・・ 大体において破損してるのはわかるけど、原因までは明確にわからんのです。 修理もごっそり交換するだけなので、修理担当者の仕事は「故障個所を見つける」ことです。 しかもモジュールごとなんで、こまごまとした部品全部チェックしてるわけでもないわけです。 ・・・こんな感じなので故障理由はその場では判別できませんし、すぐにわからないことも多いです。 たとえば、マザーボードの初期不良だったとして。 破損状況はただ「マザーボードが壊れた」という状態です。 しかも、破損してしまっているので原因がそのままじゃわかりません。 わかるとして、どっかのコンデンサが吹っ飛んだとかその程度。 それすらない場合が多く、そのときはチェックの結果マザーが悪かった・・・としかわからんわけです。 メーカー側では、こういった故障が起きた場合には強負荷検査などを行います。 こいつにゃー時間がかかるので、すぐにはわかりませんしここで判別できるとも限りません。 わかったとしても単体固有の問題だった場合はクローズします。 なんで、ぶっちゃけ明確に説明できる機会のほうが稀です。
お礼
回答ありがとうございます! そうなんですよね、電話でもそのようなこと言われました(--; 壊れた原因がわからないと対処しようもないのに・・・困ったものです。
- townsx7
- ベストアンサー率17% (8/47)
原因がはっきりして、証明でき、その故障が多い場合はリコールに発展する可能性が有るので 教えてくれないでしょう そしてリコール問題の火の手が上がるのがNET、単純な問題ではないような気がします 日本の企業倫理は最低ですから 競争に勝ち残った企業は悪徳って可能性も有ります
お礼
回答ありがとうございます。 リコールに発展することもあるんですね。 競争に勝ったら悪徳・・・怖い話です(>_<)
お礼
回答ありがとうございます! いろいろ参考になりました! ありがとうございました!!