- ベストアンサー
パソコンの故障原因と対策|過電流が引き起こすマザーボードの故障?
- 最近、パソコンが故障することが増えてきました。具体的な症状としては、夜まで作業をしていると、次の日の朝に電源が入らなくなっているのです。パソコンはJTAGというUSB経由で組み込み機器に接続して作業を行っていますが、過電流が原因でマザーボードが故障している可能性があります。しかし、通常は過電流が流れた場合にはパソコンが使用できなくなるはずです。なぜ作業は続けられるのに次の日の朝に立ち上がらなくなるのか、理解できません。
- パソコンの故障が増えてきて困っています。具体的な症状は、作業が終わった後に電源を切り、次の日の朝に電源を入れると起動しない状態になることです。私はJTAGというUSB経由で組み込み機器に接続して作業をしていますが、この作業が原因でマザーボードが故障しているのでしょうか?通常、過電流が流れた場合にはパソコン自体が使えなくなるはずです。なぜ作業は問題なく続けられるのに次の日の朝に立ち上がらなくなるのか、不思議です。
- 最近、頻繁にパソコンの故障が発生しています。具体的な症状は、作業が終わった後に電源を切り、翌日の朝に電源を入れると電源が入らなくなっていることです。私はJTAGという方法でUSB経由で組み込み機器と接続して作業を行っており、過電流が原因でマザーボードが故障しているのではないかと思っています。しかし、普通過電流が流れた場合にはパソコンそのものが使えなくなるはずです。作業は問題なく続けることができるのに次の日の朝に起動しないのはなぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過電流なんて流れると、基本的には二度と起動する事はないでしょう。 即ち、原因は過電流ではない事を示しています。 また、USB機器を接続すると、機器そのものに電力供給をする事がない場合は、 PC側の電力を消費する事になります。ポータブルの外付けHDDとかですね。 但し、プリンタ等は、電力を得る手段がありますので、これは対象外です。 時間をおけば、また使えるようになったというのであれば、それは放電できた からという可能性が考えられます。一度、電源を切った時に、コンセントとバッテリの 両方を外して、再度使う時に装着するようにしてみてはいかがですか? あと、同じPCが3回故障したのか、3台故障したのか、どちらでしょうか? 最後に、故障したPCの情報を得るためにも、品番を書きましょう。
その他の回答 (2)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
やはりこれだけのデータでは故障の原因特定は不可能でしょう。 少なくとも、3回修理したのであれば、どの部分が故障していたか、 何を交換したとか分からないのでしょうか?
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2221)
質問の内容からはPCの故障理由を特定する事は不可能です。 JTAG機器からの過電流を疑っているようですが、製品名型番も不明。 月3回機動出来なかったPCが同一PCなのかも質問では特定できませんよね。 そんな事よりも開発環境の業務でPCが起動しないなら、早急に代替PCを用意すべきです。 片肺飛行のPCを使ってまともな開発業務が行えますか? 刷新したPCでも同様な事象が起こるならJTAG機器の不具合も考慮する必要があるけど、業務を最優先するなら新しいPCの確保でしょう。 まぁ交換したら古いPCを徹底的にチェックするとある程度は分かることがあるかもしれないけど実際にはそんな閑もないでしょうし、電源やHDDに不具合があったとしても交換部品コストが新品のPCの半分以上になるかも知れない。 業務を確実に処理する為にはPCは消耗品と割り切る必要があります。 今のPCに自己修復機能はありません。バベルの塔のコンピューターの様に5000年も稼働できる様な物ではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AB2%E4%B8%96#.E3.83.90.E3.83.99.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.A1.94 偉い人はSFアニメなどで太古の文明のコンピューターが生き残っているイメージを子供の頃に植え付けられているので説得は大変かも知れませんが頑張って調達してください。 尚、盆休みが近づいています。 休み明けには職場のPCが起動しなくなったというトラブルが多発するサポート・修理のトラブルラッシュが例年の行事です。 それまでに新しいPCを入手し、業務に支障が生じないようにPC環境を整えておいた方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
>あと、同じPCが3回故障したのか、3台故障したのか、どちらでしょうか? 2回が同じPCで、1回は別のPCです。パソコン以外の環境(AC電源のとる場所、JTAGの 使用など)は同じ状態です。 故障は完全に起動できない状態で、有償修理をしましたが、また故障してしまいました。 JTAGで接続している機器は、別途外部電源で動いています。その電流がパソコン側に流れて しまったのではないかと疑っています。 現在は過電流保護回路つきのUSBハブ(外部AC電源からの電流供給のハブ)経由で接続して 様子をみています。USBハブを使わなかったときには、JTAG USBのデータ転送が不安定な 時がありましたが、ハブ経由では安定して転送できるようになっています。