• ベストアンサー

祈祷はいつが本当なの?

来年1年をいい年にするために、ご祈祷をしていただこうかと思っています。 しかし、どこを見ても、新年最初の・・・とはかいてあっても、祈祷した日から1年なのか、新年が来てから行い、その行った年の1年なのかについては、書いてありません。 自分の中では、熊手のように、そこからの1年がいい年になるようにと言う思いがあるのですが、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

結論としては・・・・適当です(^_^; 神さまのレベルにもよりますしね。  地場の神さまもいらっしゃるし、大手有名ブランドの神さま会社も有るし・・・・。勿論有名なのは各々配下の神さまが多いですが・・・。 また、貴君と其の神さまの関係の深さにもよります。 町のお店でも、常連ならそれなりに声をかけてサービスをしてくれるでしょう。 絶対神と違い、日本の八百万の神々は、同じように近い存在ですから、それだけ人間と同じような思考回路が在るようです。 ですから今から300日△時間○分しか守ってあげないよ!なんて事は言いません。(^_^; 又、神社の中には、正月以外はおまいりの人もいないし、神官もいないなんてのがありますが、そういう処には神さま自体もいらっしゃらないことが霊視できる場合はそのように見えます。

その他の回答 (2)

回答No.3

自分のサイクルをどの暦で見るかで決まります。あなたの生活スタンスが新暦(西暦)であるのでしたら、元旦から1月の末くらいまでで良いのではないのでしょうか。また、厄除けみたいな場合は、旧暦、2/4からが新年ですから、2月の末くらいまでにやれば良いと思いますよ。余りこだわらず心の区切りとしてやるのでしたら、1~2月くらいまでで良いと思います。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

信心と言うのは、そのご祈祷のときに、あなたが、当年の新暦元旦から、1年をお守りくださいと祈願するか、今日から1年と祈願するか、旧暦で祈願するか、あなた次第で自由なのです。祈祷とは、他者つまり、どこからか神様がやってきて、守ってくれるものではありません。あなた自身が、気合をいれて、そういう1年でがんばるぞ、と誓う儀式なのです。よって、精神的に強い人なら、これから死ぬまで、お誓いしますとすれば、毎年、ご祈祷などする必要もないし、神社や寺院で、ご祈祷など、必要ないのです。 ただ、大抵の人間は、おごそかに、ご祈祷をするという精神的な儀式の環境がないと、自分を律する誓いなど出来ないだろうし、1年も誓いを守るというだけでも、相当な信念ですよね。 僕なんか、一晩で忘れちゃいますよ。だらしないのでね。 よって、神棚や仏壇に、毎日、お誓いを繰り返し、忘れないようにしないと、人間なんて、自己の誓いを守れないのです。よって、朝、夕、仏壇に向かう人もいれば、神様にならって、1日、15日に、おまいりするとか、人それぞれですね。 根本は、自分が誓うのであって、偉い坊さんや神主が誓うのではないのです。つまり、自分が誓えると感動するような坊さんや神主なら、若い坊さんでも、何でもいいんですよ。。。 決まりは、他人が決めるのでなく、自分で決めるのです!!!