ノートパソコンの画面が真っ暗なままであった理由
今はもう解決したのですが、先ほどまで電源を入れてもノートパソコンの画面が真っ暗なままの状態でした。
どうしてこうなったのか原因が知りたいです。
なお、OSはWindows7で、ノートパソコンは東芝のdynabook R631です。
なぜこういうことになったかというと
1. 今朝ノートパソコンを起動すると「対話ログオンプロセスの初期化に失敗しました」と表示された
2. そのまま動かないので電源ボタンを長押しして強制終了
3. 再度電源ボタンを押して起動しようとしても画面が真っ暗なまま
4. 何度か電源ボタンを押したが変化なし
という経緯です。
なお、画面が真っ暗であったときの状態は
・電源を切ろうとすると、他のランプは消えて電源ランプだけが点滅している
・電源をつけようとすると、電源ランプとオレンジのランプ(名前がわかりません)は点灯し、ハードディスクランプが点滅している
ランプはついていたので、電源がつかなかったわけではないと思います。
解決したのは、何度か電源ボタンの長押しを繰り返すうちにノートパソコンの電源が切れたので、電源を入れ直したら起動したからです。