• ベストアンサー

発進は必ず一速から?

普段車に乗ってて停止後発進する際に、ギアを一速に戻し忘れている事が度々あります。 3速以上にもなると中々発進しないのであわてて一速に戻すんですが、2速であれば結構スムーズに発進するので、一速に戻す事無くそのまま発進する事があります。 ですが最近、ある部分の減りが早くなって良くないと注意されたんですが、どういう事なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

二速発進の時、一速の時より回転高めでなおかつハンクラの時間が長くないですか? 排気量の小さい(トルクが小さい)と余計に差がでます、そうするとクラッチディスクに負担がかかり、減りが早くなります

Lagonda
質問者

お礼

確かに半クラの時間が長くなるんですが、それだからとギアを戻すと、その際に一旦スピードが格段に落ちるのでそのまま走行するようにしてました。 軽でもありトルクは小さいので、坂道になるとそれが顕著です。 トルクの大きいプリウス・セルシオなどに乗ってみたいです・・。

その他の回答 (4)

noname#117307
noname#117307
回答No.5

「発進は必ず一速から?」の質問に関してですが、雪道ではむしろ2速発進する場合も多いです。さらさら雪だとグリップが効くのでまだマシですが、べたべたの雪が積もっって半分凍ったような状態の場合は、ふんばりすぎて、そのままタイヤが滑ってしまうので、2速でゆっくり発進しないと、まっすぐ進みません。 その前に、信号も一時停止も、できるだけ止まらないように、気を遣って走ります。 質問の趣旨とはずれてしまいましたが、大雪なのでつい。。

Lagonda
質問者

お礼

通常と比べて雪道は細心の注意を払うようにしないと思わぬ事故に発展してしまいますよね・・。 幸い私は九州の、雪もあまり降らない地域に在住してますので、雪道を走行した経験は無いです・・。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

凍結路やぬかるみの発進ではわざとトルクの小さい2速を使いますね。 サイドブレーキを軽く引いて1速発進というのもありますが。 私は、左肩を痛めてギヤチェンジが苦痛だったときに良く2速発進を使ってました。 クラッチにはよくないですけどね。

Lagonda
質問者

お礼

普段何気なく行っている事でも、車の負担になっている事は他にも色々ありそうで、もう少し知識をつけないといけないなーと実感しています。

回答No.2

#1の方の回答に補足ですが よく、トラックなどの貨物車は、空荷の時は2速発進をしますが、あれば1速のギヤ比が非常に高い為です これを小型トラック(軽トラも含む)でやる人が居ますが、クラッチディスクの減りもさることながら、長い間2速発進を続けていると、1速に入り辛くなる事が多いです。 ですから、空荷であっても走り始めは1速から使用した方が良いですね。

Lagonda
質問者

お礼

トラックでもなんでもやはり一速で発進するようにした方がいいんですね。 これからは気を付けたいです。

noname#123709
noname#123709
回答No.1

半クラッチの状態が長くなるのでクラッチ板が通常より減りが早くなるから なんでしょうね。

Lagonda
質問者

お礼

なるほど、クラッチ板というものがあって、その減りが早くなる理由からだったんですね。