• ベストアンサー

保育士、幼稚園教諭の就職

はじめまして。 私の妹が、大学(短大)の保育科に進学しようか、迷っているのですが 今、保育士や幼稚園教諭の資格を持っていても、数が足りているので、就職が難しいと聞いたことがあるのですが 現状はどうなんでしょうか? どんなことでもいいので、参考になるよなことがありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikachi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

はじめまして! 丁度今年就職活動をした短大の2年生です。 保育士や幼稚園教諭の資格を持つのは本当に 良いことだと、私は実際に2年間勉強してみて 思いました。 短大だと授業はそれなりにハードですが、今と なっては頑張って良かったと思っています。 他の大学(短大)だとどうなのかわかりませんが 私の短大での就職率はそれほど悪くはありません。 ただ、どこの園でもだいたい募集は1人~2人 くらい(だと思う)ので、厳しくないと言えば 嘘になるかもしれませんが・・。 どんなに就職が厳しくても、頑張れば何とかなる ものだと思います。もし少しでも保育の資格をとりたい と思っていらっしゃるのでしたら、私は身をもって おすすめしますよ(^-^) 私事ですが、もし参考になれば幸いです。 進学頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.6

ご質問のケースで、就職を第一に大学・短大を選ぶなら、地元有利と言えることが多いようです。学習内容を中心に考えるなら、ツテを頼って幼稚園の経営者にでも意見を求め、入学後の指導・ケアの充実したところを選択されるとよいでしょう。ところによっては、所謂巷間噂される悪い部分を持った大学・短大もあるようなので、ご自分でも目指す学校へ足を運んで、ムードを確認し、先輩が他の就職状況をチェックすると、よりよい学校選びができると思います。

noname#5522
noname#5522
回答No.4

保育科を卒業したものです。もうかれこれ10年近く前の話ではありますが、就職が決まらない人はほとんどいなかったですよ。そのくらい意外と需要はあります。もちろん専門の道を選ぶもよし、子供に関係するほかの業種もよし、全く異業種もよし。私はアパレルに就職しましたから。 いくら少子化とはいえ、働く母親もその分増えています。だから意外と保育園のニーズは増えているんですよね。都市部などでは待機児童の多さが問題になってますし。これからは保育園の増設、無認可園を認可園へと昇格することなども予定されているようなので、ニーズは意外と高いのでは?もちろん保育士の資格で働けるのは保育園だけではないですし。 幼稚園教諭も、幼稚園以外でも幼児教室などへの就職もあります。今は子供一人当たりにかけるお金が増えてきてるので、そういった教室のニーズも増えてると思います。 また、ちょうど今時期生まれてる子供は、第2時ベビーブームの子供に当たるので、意外に少なくないような気もします。確かに子供の全体数的には減っていますが、その分保育を必要としている人も増えてるので(核家族可もさらに進んでますし)、かなり有利な資格だと思います。 ただこと「就職」となると、進む学校によって、求人も違います。私の場合キリスト教系の学校だったため、教会がやっている保育園・幼稚園などの求人はたくさんありました。園によっては「この学校からしか採らない」ってとこも多いようですし。(「つきあい」みたいなもんですかね?) 女性の場合実際の子育てのときに、多少は役立つ知識もありますしね。持っていて損はない資格だと思いますよ。実際主婦になってからとる人も多いくらいですし。学校は大変ですけどね。でも楽しかったですよ。

  • masae228
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今保育園で働くものです。 就職率は他の学科に比べるとかなりある方だと思います。 栄養士の方が良いのではないか?!と母親に短大進学の際説得されました。 しかしいくら計算が好きとはいえ小さい頃からの夢をあきらめたくなかった私は 保育科へ進学したのです。 栄養士よりも就職率が良かったのです。 それは人数が栄養士は1人で用途が足りるけど保育士は子どもが何人に1人と必ずいるもの。 臨時と言う場合もありますが必ず就職は出来ると思います。 施設などにも就職は出来ますし、乳児院などもありますので大丈夫だと思いますよ。 後は本人の頑張り次第ですね。

noname#1648
noname#1648
回答No.2

私は保育士と幼稚園教諭2級を持っています。 この資格が役に立つ仕事は、保育園・幼稚園だけではありません。託児所や幼児教室でも役立ちますし、小児科医院や小児歯科の受付などでも資格があれば歓迎される場合があります。身障者施設で働く友人もいますし、保育科の就職のときは子供服販売の募集も来ていました。 いまは、どんな職種でも仕事がないようですが、私は失業中のときも運良く、認可保育園の産休代理として、短期間でも採用してもらうことができました。 自治体によるかもしれませんが、公立保育園は役所に申し込みしておくと、欠員があれば知らせてくれるそうです。 ちなみに、私が以前勤めていた幼稚園は結婚退職が慣例となっていて、毎年新卒者が2.3人は入っていましたよ。私立では、そういうところも多いです。長く勤めたいのならお勧めはできませんが…。 あきらめないで下さいね。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 まず、少子化によって子どもの人数が減っていますので、幼稚園や保育所の新設はほとんどありません。加えて、職員は結婚などによっても退職する人が少ないので、欠員のよる新規採用も非常に少ない状況です。公立の施設では、役所の職員の試験倍率程度の競争率かもしれません。

関連するQ&A