• 締切済み

他県の大学へ行き、地元の保育園、幼稚園に就職

地元の保育士or幼稚園で働くのが希望なのに、地元県の保育の短大(資格両方取得可能)を蹴って、じっくり学びたいがために離れた他県の国立大学で保育士、幼稚園教諭の資格を取得するのっておかし いですか?就職に苦労しますかね...?

みんなの回答

noname#200926
noname#200926
回答No.3

そうですね、考え方や文化などの地域差もありますし 就職を希望する園で教育実習やボランティアをすることも多いと思います また、そのような求人に強い大学、短大を選ぶことも多いです 私の友人なども県内の短大で一番就職に強い所を選んでいましたから。 また、実習時期と、採用試験と、学校の単位や地元に帰るかどうか というのも難しいですね 学校なんかだと、実習の期間だけ地元に帰ったりもしますが…。 もう一つは、現場の生の声が入りにくい。 地元の学校なら、実習やボランティアで訪問したときの園の方針や実情 内部の事情が同級生から入ります。 遠方に居るとこういった生の声が入りにくいです。 ただ地方公務員の保育士狙いとかなら、あまり関係ないかなとは思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

とてもすると思います。 むしろ普段から就職したい地域の子どもへのかかわりにボランティアなどで参加し、実習も行うようにお勧めします。 保育・教育というのは人と付き合う仕事です。 ならばどんな人か知れてる方が安心して雇われます。 極端な話それほど有能でなくともどんな人となりかわかってる人の方が安心して雇用を検討できます。 面白いもので地方であるほど保育・教育・地域の子どもに関わる方というのは大体顔見知りです。 一人でも親しい人ができれば口添えしてくれたり有益な情報を教えてくれたりするでしょう。 私ももうすぐ卒業し保育士と幼稚園教諭二種の資格を取りますが、学校で学んだことなど現場や実習でほとんど役に立ちませんでした。 知ってればまあ役に立つかな? くらいが大半です。 とにかく現場をどれだけ体験するかで卒業時の能力にはっきり差がつきます。 もう1つが地域性です。 例えば長崎佐世保、兵庫県神戸では子どもが犠牲になる大きな事件が長いスパンで見れば連続しました。 これはそれぞれの地域の価値観に何かしらの問題があると私は考えています。 福岡で飲酒運転死亡事故が無くならないこと、大阪でひったくりが多いこと、これらも地域性です。 合わせて考えると就職したい地域で活動することがどれだけ有利かわかってもらえると思います。 とにかく人脈と現場経験ですね、最優先は。 それと音楽を全くしてないなら今からピアノと歌を練習してください。 できないと卒業できません。 内容はコーリューブンゲンなどになります。 他にも手遊びや幼児と楽しめる遊びの修得、自分が得意な遊びなどがあればスタートからだいぶ差がつきますよ。

回答No.1

まあ、就職には苦労すると思いますよ。 ご質問者さんが保育園や幼稚園を経営している立場なら、どういう求人の仕方をします? 歴史がある幼稚園、保育園は、地元の大学、短大の人を雇ってきていて、人脈ができています。だからこそ、優秀な人や信用できる人を雇うことができるわけです。四大新卒の高給で雇える幼稚園や保育所はまずありませんから、なおさらです。 国立大を目指して他県に行った人をわざわざ雇う理由って、想像できますか? ただ、学びたいという気持ちはとても大切なことだと思うので、その苦労を越える価値はあると思いますが。

関連するQ&A