DNSサーバの同士はどのようにデータのやり取りをしてるのでしょうか?
DNSサーバについての質問です。
最近DNSサーバ構築を行いまして、
少し疑問を持ちました。
以下のようなディレクトリ構造で、
それぞれのドメインにDNSサーバはありますよね。
.(ルート)
|
|-------|
jp com
|
|
|----|-----|
co ne ac
|
|-----|-----|
hoge foo hare
| | |
X www www
例えば、hoge社のXからfoo社のwwwのIPアドレスを取る時に、hoge社のXは、以下の動きをしますよね。
1. X---> hoge社のDNSサーバに問い合わせ
2. hoge社のDNSは[.(ルート)]DNSに問い合わせ
3. [.(ルート)]のDNSからの照会を受けて、
hoge社のDNSは今度はcoのDNSに問い合わせる。
のようにトップドメインから問い合わせて行くと理解しました.
それでは、coドメインにhare社が新しくDNSサーバを構築した場合を考えてみます。
すると、coドメインのDNSサーバはhareのDNSサーバを登録し、DNSサーバのプロセスを再起動かけているのでしょうか?
現在、盛んにDNSサーバが構築されている中で、
再起動を書けていたら大変じゃないかなぁと思いました.
どっかで、DNSサーバを構築しても2,3日ほっとかないと、
他のDNSに認識されないみたいな事を聞いたのですが、
それというのはDNSサーバ同士で情報交換をする機構を持っているという事でしょうか?
長くなってしまってすいません。
よろしくお願いします.