• ベストアンサー

どのくらい泣かせておきますか?

2週間前に出産した者です。赤ちゃんは飲んで、寝て、泣いて…が仕事だと思うのですが、何をしても泣きわめいている時ってありますよね?オムツをかえても、ミルクをあげても、抱っこであやしても…ずーーっと抱っこしていて寝たかなぁと思って置くと3分もしないうちに泣きわめいたり。正直疲れて参ったぁと思うときがあるのですが、みなさんどのくらい泣かせておいているんでしょうか?「泣く事も運動なんだから少しは泣かせた方が良い」とかも言われますがどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1歳と0ヶ月の2児のママです。上の子はほんとによくなきました。一度、どのくらい泣いているか試してみよう(酷い話ですが。。。)と言って、泣きっぱなしにさせました。もちろん、ひきつけを起こしそうになるまではやってませんが。40分泣きつづけ、休憩15分。再び泣き始め結局1時間泣いたところで抱っこしました。。。未だに我慢強く耐える傾向があります 笑 0ヶ月の下の子も良く泣きますね。下の子をかまっていると、さらに上の子がぐずりだすので、最近ではおしゃぶりを使っています。あまり良い手ではないとは思いますが、どちらか片方でも泣き止まないと精神的にパニくってしまいます。一度試してみてはどうでしょうか?!ずっと使うと依存してしまいますから、家事をしたいときや、ちょっと休みたいときなど、時間を決めて試してみてください。うちは、上のこと同時に泣き出した時だけ使ってます。 上の子はおしゃぶり嫌いでしたが、幸い、下の子は機嫌よくチュッチュしてます! 精神的に辛いじきだとは思いますが、お互いがんばりましょうね。

noname#128610
質問者

お礼

最近、自分の手をチュッチュとしゃぶっている感じの仕草をします。もしかしたらおしゃぶり、役に立つかもしれません。購入して試してみたいと思います。泣く日もあれば、恐いくらい一日中寝ていておとなしい時もあって、赤ちゃんとはいえ立派な一人の人間ですから、大人と同じで日によって機嫌が良かったり、悪かったり…興奮していたり、落ち着いていたり…いろんな日がありますよね~。ましてや喋れず、すべての事を泣いて訴えるしかないんですからこちらがのんびりした気持ちでなるべく分かってあげなければと思いました。お返事、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

9ヵ月の子供がいます。 生後2週間の時って赤ちゃんは泣くし、お母さんは疲れが溜まって来てる時ですね。 うちの子は泣くのはお腹が減ってるか眠たいかのどちらかでしたけど、たまーに意味無く泣き続ける時もありました。 正直疲れますけど、今が一番親子の絆を深める時のようです。 泣いたらずっと抱っこをしてあげると「お母さんに抱っこされると安心する」と不安感がなくなるよです。 今は泣いても私が抱っこしたら直ぐに泣きやみますし、ほとんど愚図らない子になりました。 個人差もあるでしょうけど、今は目もはっきり見えてない赤ちゃんなので不安にならないように抱っこしてあげて下さいね。

noname#128610
質問者

お礼

今は里帰り中のため実家にお世話になっていて、身の回りの事や赤ちゃんのお世話も母にだいぶ助けてもらっています。なので抱っこしてくれる人も何人かいるので、私自身が参ったぁ~となっても他の人が代わりに…という感じなのですが自宅に戻れば当然一人でこなさなければならないので正直不安もあります。生後1ヶ月経つと少し変わっているのでしょうか。何せうちの子は出生体重が4300グラムと大きかったので、当然今はもっと重くなっているのでしょう、抱っこも重くて腕がしびれるくらいなんです。私自身が150センチあるか、ないかの小柄な方なものでなおさら大変で(^^; でもなるべく抱っこしてあげたいと思います。ありがとうございました。

  • 2005yuki
  • ベストアンサー率14% (7/49)
回答No.3

毎日の子育て、お疲れ様です。私も上の子の時には、子育てがこんなに大変だとは思わなかったくらい、大変でした。namanekoさんと同じで、何をしても泣いているのは当たり前のような毎日でした。夜中もいつまでも泣いて寝てくれないので、CDを聞かせてみたり。。自分のことができないくらいですよね。 でも、今を乗り切れば少しは楽になりますよ。泣き虫な上の子は、今では幼稚園に通っています。些細なことで泣く事も多いですが、それは感情が豊かだということだと思ってます。他人のことを自分のことように考えられる思いやりのあるいい子ですよ。 ちなみに下の子は、全く泣かない子です。個性の違いなのかもしれませんよね。

noname#128610
質問者

お礼

妊娠中もそうですが、やはり初めての事で先が見えない状況だとどんな事でも不安になり自信をなくすものですね~。でも今、妊娠中のことを少し懐かしく思うように「あんなに抱っこしてほしいと泣き叫んでいた時があった」と思う日がくるのですよね~。今は大変でも抱っこできる時はなるべくしてあげようと思えました。お返事有難うございました★

  • momomoll
  • ベストアンサー率27% (65/237)
回答No.2

うちの子(現在1歳9ヶ月)もよく泣く子でした。 >ずーーっと抱っこしていて寝たかなぁと思って置くと3分もしないうちに泣きわめいたり。 まさにこれの繰り返し。 最初のころは1日つきっきりで他のことが何も出来ず、掃除が出来ていない部屋を見た旦那にグチグチ言われたりして、グチグチ言われることにもムカついたけど、上手くこなせない自分にもイライラしていました。 実際泣かせておけって言われても目の前でギャンギャン泣かれるとそう言う訳にもいかないんですよね。 私はある日突然、日中の家事を諦めました。 抱っこしてオッパイを吸わせていないと寝てくれない子だったので、一日中座ってオッパイをくわえさせていました。 オンブが出来るようになったら、掃除機をかける間だけオンブしたりして徐々に家事の時間も増やして、、、お座りが出来るようになった頃にはかなり楽になりました。 周りにも『抱き癖が着く』とか色々言われましたが、今現在他の子より甘えん坊ってことも無いし、特に問題はおきていません。 ドラマやCMなんかで、赤ちゃんがスヤスヤ寝ている横で家事をしたりお茶したりなんてシーンを見ると『こんな子いるの!?』と思ってしまいます。。。 一日中抱っこでべったりなんてのも今のうちですし(うちは今、抱っこより追っかけ回している方が疲れます。。。)永遠に続くものでもないので、他のことが少し疎かになっても泣かせておくよりは抱っこしてあげたらどうでしょう。

noname#128610
質問者

お礼

本当ですね。実は昨日「よし、試しに20分泣かせておこう」と思ったのですが10分でこちらが根負けし抱っこしてしまいました(^^;やっぱり放っとけないですね~。 赤ちゃんでいる時期がそう長くずっと続くわけでもなく、こんな風に抱っこできる時間を楽しむ余裕が必要なのかもしれないです。今はなるべく抱っこしてあげようと思います。お返事、アドバイスどうもありがとうございました。

  • INSPIRON7
  • ベストアンサー率48% (51/105)
回答No.1

最初の子供は、分からないことばかりです。私の経験ですが、質問者さんとほとんど同じの内容です。二人目の時になって何で最初の子供が良く泣いてたのかわかりました。母乳だけを飲ませているのでは、ないでしょうか?生まれて間もない子供は、すぐに疲れてお腹がふくれないうちにウトウトすることが多いです。ですので泣くのだと思います。二人目の子供は、哺乳瓶でミルクだけを与えましたから飲み終えるとすぐに熟睡してたよです。もちろんゲップをさせますよ。ですのでその後は、とても楽でした。ミルクは飲み終えるまでは、寝かせないようしてあげてください。余談ですが、最初の子供があまりにも良く泣いてたのでほっといていたら2時間泣きっぱなしでしたね。さらに1時間後に(ほとんど我慢比べ)ようやく寝たことがありました。

noname#128610
質問者

お礼

うちの子は出生体重も4300グラムと大きめだったせいか出産後の入院中からミルクも100CCをぺロっと飲んでしまうような子で今現在も私の母乳だけでは追いつかずミルクで補っているためおっぱいが足りなくて泣いている…という事はないかなぁと思っているのですが、「赤ちゃんでいる時期はあっという間に過ぎてしまう」と言う友人の言葉を聞いて自分が「いっぱいいっぱいだぁ(@_@)」と思ったとき意外はなるべく抱っこしてあげるようにするのがいいのかな、とも思いました。そうは言っても泣かせとけー↓と思うときはこれからも度々あるような気もします(^^; お返事、アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A