• ベストアンサー

泣く→おっぱい?!オムツ?!…他にも原因ありますか?

はじめまして!5月21日に出産しやっと3週間が経つ新前ママです。まだ小さい赤ちゃんを怖々と育てつつも育児を楽しんでいます。今まであまり泣くことがなかったのですが最近はおっぱいでもオムツでもないのに泣き続けることがあります。だっこしてもだめなんです。この間はひたすらおっぱいをあげ続け吐かせてしまいました・・・。泣く原因はおっぱい、オムツの他にはどんな事がありますか?よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

moetan521さん、こんにちは。 生まれて3週間の赤ちゃんがおられるんですね。 >泣く→おっぱい?!オムツ?!…他にも原因ありますか? これ、私も相当悩んだことがあります! おむつも替えたし、おっぱいだって今飲んだとこじゃない! 一体、なんで泣いてるの!!??・・・ってわけわからなくなって 本で調べたり、友達に聞きまくったり・・・ 泣き止まないと、泣き声で焦ってしまうし、ブルーになりますよね。 でも、赤ちゃんっていろんなことで泣くんですよね。 例えば、暑い、寒い。 下着がちくちくする。 肌着の間に、毛が入って気持ちが悪い。 お外を見たい。 退屈だ。 寝たいのに、寝れない 寂しい。かまってほしい。 眠たい・・・などなど・・・・ いろんなことをやってみてください! 背中に手を入れて、汗ばんでいないかチェック。 汗ばんでいるようなら、肌着を交換してあげましょう。 抱っこしても泣き止まないときは、そのまま抱っこで歩いてみる。 歌を歌ってみたり、踊ってみたり・・・ それでもダメなら、ちょっと家の周りを抱っこでお散歩(ほんの5分くらい)とか・・・ 助産婦さんによれば、なくのは赤ちゃんの仕事で、肺の運動になるんだそうです! なので、どうしても泣き止まないときは「なんでなくの!!」ってブルーにならずに 今運動してるのね、よし、よし。という大らかな気持ちで接しましょう。 大丈夫!みんな赤ちゃんは泣くので、問題ないと思いますよ。 いろいろトライして、のんびりと子育てしてくださいね。 頑張ってください!!

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! ちょっとメモをとって一つ一つチェックして 泣いている原因を見てみようと思ってます。 この間は本当に赤ちゃんと2人して泣いてしまいました^^; もっと楽な気持ちで接して行こうと思います。 ありがとうございました!頑張ります。

その他の回答 (11)

回答No.12

こんな本もありますよ。 「泣いてる赤ちゃんが泣きやむ185の方法」 本に書かれている泣き止ませるテクニックよりも「みんな苦労してるんだなあ。」と思えたことで私はちょっと気がラクになりました。

参考URL:
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4396650248
moetan521
質問者

お礼

おはようございます(^∇^) URL 早速覗いてみようと思います。 185の方法!スゴイですねw楽しみです!! みんな同じ悩みを抱えてこの時期を乗り越えるんですね。 ばんがります!ありがとうございました!!

  • go-chan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.11

こんにちは。 この時期は生後3週間くらいならげっぷをだせずに泣くことが多かったです. 他には ・便秘気味⇒おなかをさすってやる ・暑い  ⇒暑い日は畳の上に少し体をおいてあげる。ずすずしくなって機嫌が戻った ・うんちが多い⇒おしりがかぶれてた⇒おしりをあらう ・飲みすぎて気持ちが悪い⇒授乳間隔をあける 等です。

moetan521
質問者

お礼

おはようございます。アドバイスありがとうございます!! いつもソファーや布団の上とちょっと暑そうな所に寝かしていました。 小さなござ(?)の上に寝かしてみることにします! 暑い時は大人が寝ると気持ちいいのできっと赤ちゃんも気持ちがいいはずですね!! 参考になりました。ありがとうございましたヾ(*~∀~*)ゞ

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

いろんな意見が出尽くしていますが。 眉頭(眉毛はまだ生えていなかったら、眉毛がはえるであろう部分が盛り上がっていますよね。そこに見当つけてください) のあたりをお母さんの親指の腹で優しく左右同時に押してください。 軽い指圧といった感じで。 ついでに、こめかみも軽く押さえてください。 やさしく額と眉、こめかみをマッサージしてください。 「指圧の心は親心」なんて優しくささやきながら。 赤ちゃんも神経が立って、頭が疲れています。 頭がこっています。泣いたら大人でも頭がしびれますよね。 私の場合は指圧をしてやると、赤ん坊なりの 「気持ち良い~」という顔をして、おとなしくなっていきましたよ。 また月齢が低い子ども用の おしゃぶりなどをつかって、 お腹は一杯だけど、なんだか寂しいときに おしゃぶりをくわえさせておくと、泣きやみます。 それをくちゅクチュしながら、良い気分になり眠ります。 大丈夫、おしゃぶり大好きっ子になっても、必ずいつかは取れますから。 またおしゃぶりは、いろんなメーカーのものを色々使うことが大事です。 そうすることで、いざというとき哺乳瓶からミルクを飲むことができる、臨機応変の子どもになります。 何が大変かって、お母さんのおっぱい以外受け付けない子です。 お母さんも病気になって薬を飲むときもあります。 急な外出もあります。その時に、絶対ママのおっぱい以外はダメになっていたら、あなたもまわりも、赤ちゃんも大変です。 夕方くらいになると、母乳の量が足りなくなる時もありますよね。そういうときに、ミルク瓶と乳首に慣れる練習です。 冷凍母乳、ミルク(銘柄も色々) 安物の哺乳瓶と乳首 高い乳首、ゴム製、プラスチック製の乳首 なんでもこいの好き嫌いのないように まんべんなく色んなものを口にくわえさすことです。 その練習に、反射が残っている今に おしゃぶりをくわえさせるのです。 ママと赤ちゃんが機嫌よく過ごすことが第一です。 のんびりといきましょう!

moetan521
質問者

お礼

こんにちは!アドバイスありがとうございます! 私の赤ちゃんは立派wに眉毛が生えてますので早速指圧を 試してみたいと思います。 おしゃぶりも買ってはあるのですがまだ使ったことはありません。 そうですね。もし私が母乳をあげられないときなど哺乳瓶を使うことになるので慣れておいた方がいいですね!! おしゃぶりで練習して、時には哺乳瓶も使ってみようと思います。 がんばります。ありがとうございましたヾ(*~∀~*)ゞ

  • gogokiki
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.9

今まで皆さんが色々な泣く原因を書いていて、私もそれに同感です。それプラス、赤ちゃんって今までお腹の中に入っていて、急に出てきたから、そういう、漠然とした不安感もあると思います。ただ、何となく不安になっちゃって、泣いてしまうって言う・・・(聞いたわけではないのであくまで私の想像ですが)私は赤ちゃんが産まれてしばらくしてそういう風に解釈するようになりました。何をやっても泣いてしまうこともあったので。そういう時は、抱いてあげて、「分かるよ、怖いんだね、よしよし、泣いていいんだよ、泣きなさい、泣きなさい」ってしてあげました。赤ちゃんの気持ちを代弁してあげるつもりで、怖いんだね~泣きたくなっちゃったね~いいんだよ、いいんだよ、って。しっかり抱いてあげて、頭にちゅ~したり、撫でてあげたり、ず~っと優しく声をかけてあげたりしながら、ずーっと泣かせてあげました。まあ、大変ですがね。 でも、私には分からない不安感で、今この子はいっぱいになっているんだな、と思ってそうしました。 そしたら気が済むまで泣いたら、スーっと眠りました。ウチの子の場合ですが。 大人の私たちでもそういう心理ってありませんか?何だかわかんないけどイライラしてしまう時とか・・・そういう時、私は黙って優しく受け入れてもらうとスッキリする、というか癒されるほうなので(と言うかそうして欲しい願望でしかないけど・・・)赤ちゃんもそうかな~と思って・・・。 子供がある程度大きくなって、これをやると、ぴたっと泣き止むようになりました。っていうか、泣かないで、と言うと子供っていつまでも泣けるけど、いいんだよ、泣きなさい、もっと泣きなさい、っていうと、単純に、それほど泣けないようです。これは余談ですが。 赤ちゃんを泣かしていると、赤ちゃんがかわいそう、とかお母さんを悪く言う人もいるけど、そんなの気にしないで、赤ちゃんの泣きたい気持ちに寄り添ってあげてください。赤ちゃんの気持ちを受け入れるって、赤ちゃんとずっと一緒にいるから、簡単なことじゃないでしょうけど、お母さんも泣きたくなったら、ダンナ様の胸で思いきり泣かせてもらって、乗りきりましょう。今はほとんど植物みたいな赤ちゃんですが、お母さんが寄り添ってくれていることは、しっかりココロの栄養になって、頑張ってよかったな、と実感できる時が来ますよ。

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 私が住んでいる所は閑静な住宅街。無意識のうちに 泣いている=泣かしてる とご近所さんに思われたくない!なと勝手な思いがあったかと思います・・・。 ダメなママですね;;  もっといろいろと赤ちゃんの気持ちを考えて不安や不快感など取り除いていけるよう頑張りたいと思います。 赤ちゃんの心の栄養!!そんな存在になれるよう努力しますヾ(*~∀~*)ゞ ありがとうございました!!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.8

あとね、「痛い」とか「痒い」も泣きますよ~! 眠くなると体温が上がり、手足が暖かくなるでしょう?それと同時に頭皮も汗をかいていたりします。まだ自分の頭に手が届かないのよね・・(かわいい・・)。痒くて痒くて・・泣いちゃう。頭をここかな?ここかな?と軽く掻いてやると泣き止んでスーっと寝入る事がありますよ。試してみてね。 あと、これは全く裏付けはないのですが、生後2ヶ月頃 にずーっと泣き止まない時期があるように思います。夜泣き??と思うくらい、とにかく泣いてばかりなの。抱っこしても何しても駄目なの。自分の子たちも、周りの育児を見ても、同じ頃にあったの。ココの質問でもちょくちょくあるよね。 もしかして、生まれて、この世に少し慣れて、体の成長に勢いがつく頃なのかしら?もしかして成長痛??などがあるのでは??と思うのです。きっとそのうち解明するに違いない、と期待しているのですが。・・ 泣き方もだんだん、ツライ泣き、甘え泣き、の区別が付いてくるから、とにかく始めは「あれか?これか?」とやってくしかないのよね・・。子どもも千差万別だものね・・。人の話は参考にしかならないよね・・。でもそうして「その子のプロフェッショナル」という「ママ」になってゆくのよね・・。寝不足で大変でしょうが、頑張ってね!辛いときには辛いと新米パパに言うんだよ!黙って頑張ると男は「母親というのはさすがだな。」などと、勝手に「簡単に育児をやってる」と思い込んでしまうからね。始めが肝心よ!!

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そう言われると頭って以外に汗っぽく感じるときがあります。 目をつぶりながら眉毛上辺りを掻いている時があります。 もしかしたら頭かも!今度やったら頭を掻いてあげようと思います!! あと旦那教育のアドバイスもありがとうございます。 はりきって自分で全部やろうとしてました。 辛い時には交代してもらい‘ママ’を体験してもらおうと思います。 がんばります。ありがとうございました。

回答No.7

現在2歳の子供がいます&妊娠7ヶ月です。 >泣く→おっぱい?!オムツ?!… うちの母の時代は、「泣く=おっぱい・オムツ」神話が浸透しているみたいです(笑) 育児をしたことがない男の人も、「泣く=おっぱい・オムツ」と信じているみたいです。 私も最初はそうかな・・と思っていたのですが、実は全然違うということがわかりました。 まず、うちの場合はオムツでは絶対泣きませんでした。 (見事なウンチをしていても全然平気みたいですねw) 仮にオムツで泣くとすると、オムツかぶれをしていたところにおしっこやウンチをすると、「痛くて」泣くみたいです。 おっぱいもよほどおなかが減らないと泣かない子でした。 そこで原因を探ると、、、 ・暑い(夏出産だったのでこれは一番多かった) ・かぶれてお尻が痛い ・オムツが食い込んで痛い ・動きたい(=目線を変えたい) ・退屈 ・ママが見つからない ・抱っこしてほしい ・おっぱいを飲みすぎた ・体調が悪い(おなかが痛いとか、風邪とか) ・とにかく気に入らない(理由は不明w) こんな感じのような気がします。「とにかく気に入らない」っていうのは結構あるので、どうしようもないときは赤ちゃんが疲れるまで大泣きさせました。 すると、疲れて寝てしまいましたが、寝起きはとてもご機嫌でした。泣くことは肺を鍛えるのに必要なことらしいので、無理に泣き止ませなくてもいいかな~・・・と。 泣くことも仕事ですから^^

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! …そうなんです^^;旦那は泣く→おっぱい、オムツの考えなので おっぱいのあげ過ぎで吐かれおお泣きされましたw 目線がいつも同じ方向な気がします。変えてみようと思います。 今まで泣き止ます事ばかり考えてましたが何してもダメな時は おもいっきり泣かせてあげようと思いますw がんばります!ありがとうございました!!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

 あと考えられるのは  眠い・寒い・熱い・何か変・ここはイヤだ・ゲップがでそう・服がちくちくする・キツイ・おむつの位置がちょと悪い気がする・・・・・さみしい。  赤ん坊でも「人間」ですので、大人以上に感覚が敏感ですよ・・・。床近くに寝ていると大人以上に室温には敏感です。振動や何かで眠れないときがありますよ・・・。  そのうち泣く声で区別が付くようになりますよ。  眠りたいときは手が温かくなるので握ってみて下さい・・・。  ミルクの時はまず指をくわえさせてちゅくちゅく吸うようならお腹が空いています。  おむつの時は・・見れば分かるし。  うん○がでないと言うこともまだミルク時代なら無いだろうし・・・。  大丈夫!  慣れれば大丈夫!  がんばれ~!

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! オムツ・・・漏れない様にときつくしすぎていたかもしれません。 チェックしてみます!! 泣き声で区別・・・素敵ですね!!私にはまだ同じ様にしか聞こえず・・・ これからは泣き声にも注意してみようと思いました。 がんばります!ありがとうございました!!

  • pipupipu
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.5

赤ちゃんが泣き出すと、本当にママも泣きたくなってしまうことありますよね。 でも赤ちゃんって、ミルクのみ人形じゃなく、一人の人間です。 大人と同じに、心、感情がちゃんとあるんですよね。 大人だって、イライラする原因は、お腹が空いているときと おトイレに行きたいときだけではないでしょ? 蒸し暑くてイヤだなあー 夢見が悪くて朝からブルー 湿気が多くて髪の毛べっちょり気持ちワル~ 理由はわかんないけど、今日は機嫌悪いわ~ ってことありますよね? 赤ちゃんだって同じこと。 ママが全部を理解できないのは、それは赤ちゃんとは別の人格だから仕方の無いこと。 命にかかわる異常がないか確認することは大切ですが 泣きたい日もあるよねー。イライラすることもあるよねーと 少しどんと構えることも大切ですよ。 でも・・これが難しいんですけどね。 お気持ちよくわかります。 がんばりましょうね!

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!! そうですね。赤ちゃんと私は別の人格なんですよね。 自分中心で考えていました・・・ もっと気持ちを大きく持っていきたいと思います。 ただ泣きたい時もありますよね^^ 時間や経験を積んできっと理解していけるんですね!! がんばります!ありがとうございましたヾ(*~∀~*)ゞ

回答No.4

こんにちは! 少しずつ大変な時期になってきますよね! 2歳2ヶ月の子供がいます。 NO1の方が回答されているように、いろんな状況があります。うちの子はなかなかゲップが出ない子で、ゲップを出すのに一苦労だったのを思い出しました。 おっぱいやおむつ以外であれば、気楽に構えて大丈夫だと思いますよ。体調が悪いというのも別にして。 赤ちゃんは泣く事しかできないですからね^^泣くことに対して神経を尖らせなくても大丈夫です。一人目だと全てが不安ですよね。3週間であれば、もうすぐ外の空気に触れされてあげられますし、一緒に気分転換できると思います。がんばってください!! 何の参考にもならない回答になってしまいましたが・・・

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 初めての赤ちゃんなのでちょっと神経質になりすぎていそうです・・ 天気のいい日はベランダで抱っこしながら歩いてみようと思います^^ がんばります!ありがとうございましたヾ(*~∀~*)ゞ

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 5ヶ月になる双子を育児中です。 ウチの娘は、最初っから現在も「寝ぐずる」子です! 眠いのに眠れないで泣く、寝足りなくて泣く。何しろ、飲んでいる時と実際に寝ている時以外は、常に寝ぐずっています(^_^;) ぐずる、と言っても、気分によってグズグズから号泣まで色々で。 私も最初は何が不満なのか分からず、ミルクを飲ませ続けたりしましたが、彼女と付き合いが長くなるにつれ、寝ぐずなんだと分かって来ました。 大変ですけど、色々と試行錯誤して付き合ってあげてください。そのうち「あー、この子って..」って少しずつ分かってくると思います。

moetan521
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 赤ちゃんの気持ちが分かるまでにはまだかかりそうです^^; いろんな方法で泣いている原因を解決していこうと思いました。 双子ちゃん♪大変さも2倍なんでしょうか? でも幸せも2倍^0^なんですね♪ がんばります!ありがとうございました。

関連するQ&A