- ベストアンサー
文鳥について教えてください。
11月の半ばより、文鳥(4羽)を預かっています。 そのうち1羽の文鳥が預かったときより、今現在 身体が大きくなっています。 見てみると、休む暇なくエサを食べ続けています。 目の周りが少しショボショボしてる様にも感じます。 他の鳥は口の周りに餌の殻をつけていないのに この鳥だけは口の周りに殻をつけて食べています。 なぜ こんなに食べ続けるのでしょうか? 何かの病気でしょうか? 餌は与え続けて大丈夫なのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 今は1羽ですが、文鳥飼育経験はかなりある方です。 目の回りがショボショボ・・・というあたり、体調が心配です。 嘴が汚れているのも、元気がない証拠の様な気がします。 体が大きくなっているのは、羽をふくらませているせいではありませんか? 常時食べている・・・というのは、食べる速度が遅い為に、十分な餌を食べるのに時間がかかるせいではないでしょうか? 具合の悪い文鳥は、オスメスどちらか、何歳くらいかわかりますか? メスの場合、寒い時期は特に、卵詰まり等の排卵障害で体調を崩しやすいです。 餌は、食べ続けて大丈夫です。 ただ、餌自体の内容が心配です。 鳥の餌というと、「アワ」のイメージがありますが、粟中心ではカロリーが高すぎます。 ヒエ中心にして下さい。また、皮を剥いて売っている餌は、古くなると味も、栄養価もドンドン落ちてしまいます。 (私達だって、精米して何ヶ月も経ったお米は食べたくないですよね?) できるだけ、皮付きのものを与えます。 (餌に関しては、バードクリニック獣医より) 預かっている小鳥ということなので、飼い主さんとも相談して・・・ということになると思いますが、 まずは、保温してあげてください。ひよこ電球などがあれば それでも良いですが、部屋の暖房で室温自体をあげるのが 一番簡単です。だいたい、25度以上を目安に。 その上で、小鳥に詳しい獣医師に一度見て貰う事をオススメします。 鳥の時間は人間よりずっと短いので、2,3日放っておくだけで、命に関わる事もありますので できるだけ、早急に対応してあげてください。 #「今現在」体が大きい という表現に、体調不良と考えました。 実際に鳥の様子をみていないので、私の思い過ごしでしたら、ごめんなさい。
その他の回答 (2)
1番には小鳥の専門医に診せる事ですが、私も11羽文鳥がいて、まず病気予防の目安に、週1の体重測定(100円店のキャロバスケットに入れて測る)と固体観察(目の精気、嘴の色、胸と腹の色、腹の出方、肛門や糞の状態、足と爪、尾脂腺、羽を吹いて皮膚を診る、全体の様子等)書ききれませんが、よく気にして看てあげてデータを取ります。例えば睡眠不足なら目がショボイ時もあり、水をよく飲む子は口に餌が付くし、むしろよく水を飲む事に着目です。又、食べる事が好きな子もいれば少食で困る子もいて一概には言えないので、体重を知り管理する事が大切です。毎日小松菜を与えたり、水も日に2回取替え籠掃除も最低1回はして清潔にして上げ、晩も早めにネンネさせて長生きして貰いたいですね。でも何か違和感があればすぐに専門病院へ・・・。
- nerimanohoshi
- ベストアンサー率18% (53/280)
フィンチ類は発情すると食欲が増す事があります。 食べすぎは肝機能を壊したり、糖尿病になる怖れもあるのでご注意された方が・・・。 発情を避ける手として少し暗めの場所に置いて、他のインコ(相手が♂でも♀でも人間でも発情します)と離すという方法があります。 口の周りに餌がつくのは風邪をひいて鼻水が出ているのではないですか? 重症になるといくら名医でも治せません。お早めに病院にかかった方がいいのではないでしょうか。 27グラムを越えると肥満です。計るのは難しいですが、肥満になると食事制限もしなければいけません。 時間を決めて栄養価の低い餌(カナリーシードの入っていない殻つきのアワで)を与えるのです。 まったくの素人の意見ですが、少しでもご参考になれればと思いました。