8mm映画フィルムをデジタル化したい
子供の成長を記録した8mmフィルムが沢山あります。
映写機も今のところは動いていますが、やがて寿命が来ると思いますので、この辺で映像をデジタル化しておこうと考えたのですが、子供も既に成人し、我が家にはデジタルビデオカメラがありません。
勿論、アナログ映像をデジタル化する業者さんも知っていますが、ネットで見積もりしましたら、25万円以上かかってしまいます。
そこで、デジタルビデオカメラを購入して、自分でデジタル化しようと考えたのですが、暫くビデオカメラにもご無沙汰していた為(Hi8は経験済み)、現在のビデオカメラ事情がよく解りません。
現在手持ちのHi8も、再生は問題ないのですが、レンズに曇りが生じたのか鮮明な映像が得られません。
そこで、質問なのですが、以下の事をお教え下さい。
条件は、簡単にTVに映像を出力できる事です。
1・ミニDVビデオカメラの時代は既に終焉を迎えようとしているのでしょうか。ミニDVデッキは既に姿を消しましたよね。
2・HDDビデオカメラなら、音楽CDを作るように、簡単にPCでDVD化できるのでしょうか。
3・SDカードビデオカメラの映像は、以下のスペックのPCで、DVDに焼けるのでしょうか。
CPU・1.1G
メモリ 1G
HD 55.8GB の内、48GBの空きがあります。
尚、現在使用中のPCではDVDが焼けませんので、ドライブを交換するか、外付けで付ける事になりますが、その分HDDの空きが少なくなると思いますが、大丈夫でしょうか。
なお、ビデオカメラに許される予算は50,000円以内です。
また、ビデオカメラの使用目的は8mm映像のデジタル化以外には、今のところ使用目的がありません。せいぜい、光学ズームを利用して、スチルで野鳥でも撮影してみようか・・・・・・などと考えるくらいです。
以上、宜しくお願い致します。