- ベストアンサー
大学医学部の教科書について
今年9月から海外の医科大学に進学した息子が日本の大学医学部で使用する物理、化学、数学等の一般教養の教科書を参考書として使用したいらしいのですが、どのような本を購入すればいいのか教えてください。学校では日本語訳すると「医療用物理」「医療用化学」というような本を教科書としているようです。流体力学、デルタ関数等々が載っているそうですが、どんな本を購入し送ってやればよいのか、サッパリわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#62864
回答No.1
最近では、欧米で用いられている有名な教科書には日本語に翻訳されているものが多くあります。 取りあえずは、オリジナルの著者名や、タイトルを参考にして、日本語版を探されてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- taka-1314
- ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.2
日本の大学の教養課程で 「医療用の」物理や数学をやっている所はあまりないです。 教科書も教授が書いた本を買わせるのがほとんどなのでは?
質問者
お礼
ありがとうございます。 書店で医学関係のところのものを見ると解剖学とか組織学というような専門的な分野のものばかりのように感じました。 「たとえば血液中のある一点に的をしぼったとしても血流は無限なわけで~」というような内容で特殊な関数がでてきたりするらしいので基本的なことが日本語で書いているものがほしいようです。
お礼
参考になるご意見ありがとうございます。 まずは現地でつかっている教科書の目次の内容を知らせてもらうことにします。