• 締切済み

増設HDDを認識させたいのですが・・・

オークションで購入した自作PCのHDDかウィンドウズのプログラムが 壊れてしまったみたいで、起動が途中で止まってしまうようになりました。 ウィンドウズ98と書かれていて、背景が空の画面の後に、 DOSっぽい画面(背景が真っ黒で英語だけの画面)で、 「Cを認識しません」みたいな感じになって、 それ以降は何をしても、前に進みません。 修理の仕事をしている友達に聞いてみましたが、 リカバリするか、データを残したいなら、 「他のPCにつなげてデータを吸い出せたらラッキーって感じだよ。」 という返事が返ってきました。 そして、動くPCもあるので、データを吸い出そうと試みています。 そこにはHDDの増設スペースがあり, 電源のカプラーを挿して、きし麺みたいなケーブルをさしたのですが、 それだけでは、全く認識しませんでした。 SEの友人に相談したところ、HDDから来てるものでなければ、 「スレーブにしなきゃダメだよ。」との事でした。 HDDをみてみると、16通りの白くて小さいピンをさす方法があり、 スレーブがだけでも4種類もあり、全て試しましたが、 全てそのままでは認識しませんでした。 スレーブ4種類のうち、唯一1つのパターンだけは 「intel・setup・bords」とう画面になり、 その後F4を押すとバイオスのセットアップ画面になります。 これがなにかきっかけになると思っているのですが、 ここで行き詰ってしまい、全くわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 使用可能PC Frontier神代 ペン4:2・8G HDD160 メモリ512 OS:WinXP 壊れたHDD Win98 40G

みんなの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2796)
回答No.1

起動用HDDはマスターに、増設HDDはスレーブに設定する必要がありますが、そのためのジャンパーピンの位置はメーカーによって違う場合があります。たとえば私のPCに入っている2台目のHDD(BUFFALO)の設定シートには、同じ起動用HDDでも1台のみの場合と2台目を接続する場合とでは設定位置が違います(Single or Master)。また、前にブッ壊れたIBMのHDDとは設定位置が違っていました。まずは該当するHDD及び動作するPCのHDDの設定を確認されることです。解らない場合でもHDDメーカーに問い合わせれば設定位置を教えてくれると思います。なお、あくまでもHDDの対応OSは問題ないと言うことが前提です(98は対応、XPは不可だと問題外)。あと、何かで読んだ記憶があるのですが、設定を間違えるとHDDが壊れるので注意と書いてあった気がします。 ちなみにHDD内部(ディスク面等)に破損が無くても、HDDの電子回路が破損した場合は認識しません。この場合のデータ救済方法は難しいかと思われます。今回のことを教訓として、今後はこまめなバックアップを行いましょう。

関連するQ&A