- ベストアンサー
増設ハードディスクが認識されない
自作PCに旧PCのHDDを増設したのですが、認識されないので困っています。問題点や解決法をご指摘くださると助かります。 <マシン構成> CPU Pen4 2.4cGHz マザー Albatron PX865PE PRO メモリ 512MB OS WindowsXP Home ドライブ プライマリ・マスター HDD Maxtor 6Y080PO 80GB 7200rpm ATA133 ドライブCにOS、Dにデータ。 セカンダリ・マスター CD-R/RW セカンダリ・スレーブ DVDマルチプラス <今回増設したHDD> メーカー製PCに付いていたものをプライマリ・スレーブに流用。 Maxtor 60G 5400rpm ATA100 <状況> ・ジャンパのマスター、スレーブ設定はしました。 ・BIOS(起動時の画面及びBIOS設定画面)ではちゃんとプライマリ・スレーブとして認識されているのですが、XPの「デバイスマネージャー」と「ディスク管理」に表示されません。 ・PC自体はちゃんと起動し、問題なく使えています。今回増設したHDDが認識されないだけです。 ・増設したHDDから回転音はしています。 *ケーブルのつなぎ順は関係しますか?現在、マザーボードのコネクタに近い方にマスターのHDDをつなげています。ジャンパ設定とつなぎ順が矛盾しているとか・・・? *増設したHDDにはRedHatがインストールされていました。どうせフォーマットの指示があるだろうから・・・と、そのままつないでしまいました。やはり問題ありですか?前もってフォーマットしておくなどの下準備が必要だったのでしょうか? 不足情報があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BIOSで認識しているのだからケーブルが原因にはなりませんね(^^;; 可能性は低いと思いますが念の為にドライバーを確認してはどうですか? ディスドライブの下に2台分のドライバーがありますか? また、ATA100と133を同一のIEDに接続すると100に 引きずられることがあった様に記憶しています。 今は100が認識されていないので133が生きていますが・・・
その他の回答 (2)
- oja
- ベストアンサー率29% (78/261)
増設HDDを一旦、元のPCに戻して、Linuxのfdiskを使って領域の解放をしてから接続しなおしてみてください。元のPCが無い場合、Linuxインストールディスクを入手してLinuxのfdiskで、領域解放して見て下さい。
お礼
原因はIDEコントローラの設定でしたが、fdiskについて勉強になりました。ご回答ありがとうございました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>マザーボードのコネクタに近い方にマスターのHDDをつなげています。ジャンパ設定とつなぎ順が矛盾しているとか・・・? 見事に逆です。マスターは遠くスレーブは近くです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり逆でしたか。お恥ずかしい・・・。 しかし、直してみても状況は変わらずです。 もし他にも何かお気づきになりましたら投稿お願いします。
お礼
デバイスマネージャーの「ディスクドライブ」に増設HDDが表示されないので困っていたのですが、IDEコントローラーのプライマリ・スレーブを無効にしていたことを思い出し、有効にしたら解決しました。HAL007さんのご回答で思い出しました。認識されないはずですね。お恥ずかしい・・・。ありがとうございました。