• ベストアンサー

HDDが認識しない

WinXP Pro Sp1 Pen4 3G メモリ 1G 中をあけて、接続をはずしたのですが 急に認識しなくなってました。 BIOS のHDD はAUTOです。 しかしHDDは外付け(ケースにいれてUSBで)では,何もなかったように認識。データも無事です。 またジャンパも何も変更していません。 CMOSクリアもしました。 また、別のHDDを接続してみても、中ではダメです. Windouwsのロゴが出るべきところで、ピー!と音がして、先に進めない。または再起動を繰り返す。などです。 でもスレーブに何もつながず、マスターのHDDのみの場合は何もなかったように起動します。 どういうことでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9242
noname#9242
回答No.2

#1です。 起動用に使ってるマスター側のHDDはそのままで、スレーブのHDDを一度外して取り付けたら、起動しなくなったということですか? あと考えられるとしたら、HDDの電源ケーブルを変えてみるくらいです。 それから念のため、セカンダリのHDDを外してWindowsを起動して、かぶりそうなドライブ文字を退避してみてください。 (同じドライブ文字があると、起動しないことがある為。) これ以上は何も思いつきません。 詳しい方のアドバイスを待ってみてください。

noname#209802
質問者

補足

あ、起動できました。 ジャンパが間違っていました。 しかし以前まではこのジャンパ設定で動いていたのに,,なぜ?と思ったのです...。 スレーブは、ノージャンパって書いてありました。。. で刺さっていたジャンパを抜くと見事動いたのです。 じゃあ、今までは?みたいな。HDDの電源ケーブルは新品ですし、、, う~~ん。

その他の回答 (2)

  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.3

うまく動いたようですので、どうでもいいことですが。 HDDをつなげるコネクタの位置を逆にしませんでしたか? 両方のHDDがCS(ケーブルセレクト)ならどちらにつないでも問題ないですが、どちらか片方がマスターかスレーブに設定してあると、逆にしたときにもう一つとバッティングしてしまいます。 以前のIDEはどちらにマスターをつないでもOKでしたが、今のIDE(80芯ケーブル)ではケーブル端がマスター、中間がスレーブって決まってしまっています。 このため、最近ではCS(ケーブルセレクト)にしておくことが推奨されているようですね。

noname#209802
質問者

補足

一応 マザーボード---IDE---HDD(問題の..)---HDDマスターになっています。 CSは知らなかったですね..。 マスター側は マスターにジャンパ設定しています。 問題が起きたとき出た最初のメッセージは 「reboot and select proper boot device ......press key] でした。 また別のパターンでは _ ↑ずっとこれ..。 また、 再起動を続けたなど..。 こういう症状でした。

noname#9242
noname#9242
回答No.1

>でもスレーブに何もつながず、マスターのHDDのみの場合は >何もなかったように起動します。 スレーブに何を繋いでますか? スレーブにHDDを繋いでるなら、HDDのジャンパーをスレーブに設定してみてください。 その辺が大丈夫なら、IDEケーブルの故障かもしれません。 スレーブにCD等別の機器を繋いでるなら、そちらの故障かもしれません。

noname#209802
質問者

お礼

すみません。もしやと思って確認したら、本当にジャンパでした。..。 お恥ずかしい....。 でも今まではどうして..起動していたのでしょうか? 不思議です...。

noname#209802
質問者

補足

スレーブにHDDです。 つないで起動したら、ピーという音がして,..。Winmdowsは起動しないです..。 スレーブにHDDを繋いでるなら、HDDのジャンパーをスレーブに設定してみてください。 ↑これは大丈夫だと思います。 はずすまでは、普通に動いてました。ジャンパの設定も変えていません。 IDEケーブルは2本交換してみましたが、全くダメですね,..。 ほかの原因は考えられないでしょうか??

関連するQ&A