• 締切済み

嘘をつかなきゃいけないとき

自分が悪くなくても誤らなきゃいけないときとか 事が大事にならないように自分の感情をむき出しにできず受け入れなくてはいけないときってあると思うんですが、私にはそれができません。 嫌いな所がある人に対して全てをイヤになってしまう 早く言えば人を大切に思えないって言うか そんな自分がものすごくいやになり自己嫌悪に落ちる その悪循環の繰り返しでいつも自分らしい自分ではなく人に合わせている自分がいて、そんな自分がすごくいやになります。 こんなときどう解決していけばいいんでしょうか どなたか御相談にのってください。

みんなの回答

  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.3

おそらく質問者さんは若いのだろうなと思います。 私は三十代の女で、感情の起伏や情動が激しく、狭量な質だと思いますが、常日頃、ほとんど怒りを露わにせず、にこにこと笑っているので、家族を含め周囲には穏やかでいつも笑っている人と思われています。 基本的に、物事を深刻に考えず、鷹揚に、一歩引いたところで対応し、何を言われても、何をされても、とりあえず他人事のように対応しています。 私は嫌いな人には、好きな人以上に気を配ることにしています。そうでなければ、乱雑に対応してしまうからです。 しかし、仕事など特にそれが必要でないならば、嫌いな人は無理に好意的に振る舞わない方が、トラブルは少ないと思います。 私はプライベートで、嫌いな人を、好きな人と同じように扱おうとした結果、嫌いな人に熱烈に好かれてトラブルを生じさせた経験が少なからずありますので。 誰もが聖人君子になれるわけでは無いので、殊更相手に嫌いだと表明する必要はありませんが、嫌いな人は嫌いで仕方ないじゃないか、と思います。 仕事や部活や委員などでの付き合いならば、私は「所詮は他人事」で「仕事上の付き合い」と突き放して考えるので、表面的なもので事が済むなら、いくらでも取り繕う事にしています。 トラブル起こすと、かえって相手と関わり合わねばならないので。そっちの方が面倒です。 好きな人を大切に思えないというのであれば、それは困るでしょうが、好きじゃない人を大切に思えないのは、仕方ないじゃないか、と私は思います。 心配しなくても経験を積む内に、だんだんと他人との距離の取り方は学べるものだと思います。 相手とトラブルなどが生じた時には、何故それが生じたかという事を、あとでよく考えて、次回に生かせば良いと思います。 若い頃の失敗は、宝になると思います。年を取ると失敗を取り繕うのに大変になってしまったり、周りの目が厳しくなったりするので、失敗するなら若い内だ、と思います。 もちろん失敗やトラブルは少なければ少ないほど良いので、避けられるものであれば、避けるのが一番だと思います。自分のためにも、相手のためにも。 例えば嫌いな人に挨拶するのがイヤだと感じたなら、その挨拶は、その嫌いな人のためにするのではなく、自分自身の平穏のためにするのだと思ってみるのはどうですか? 年齢経て経験を積めば、故意にボケをかまして、相手の矛先をそらす等の技も使えるようになりますが、若い頃はあまりそつなくこなしすぎると、かえって同僚や目上の人などに目を付けられかねないので、ほどほどに不器用なくらいで良いと思います。 余裕があれば、相手の意図が分からなかったふりをしてとぼけるのは、割と有効な手段だと思いますが。 やりすぎると信用が無くなりますし、タイミングを誤るとかえって火に油を注いでしまうので、故意にやるには技と経験が必要なので、おすすめはしません。 私は人を嫌いになってしまうことがあるという理由で、自分を嫌ったりする必要は無いと思います。 それはとても自然なことで、この世の全ての人を等しく愛しているという人の方が、大変珍しく貴重なので。 人によって、相手によって、対応や感じる事が変わるのは自然なことだと思います。 嫌なことがあったら、ストレス発散してはいかがですか? 私はOL時代、嫌なクレーム電話の応対をする度に、カラオケボックスで一人絶叫したり、ゲームセンターに行って、モグラ叩き等で叩きまくる(怒声や罵声などは心の中で)等、ある意味非常にストレートな方法でストレス発散しました。 基本的に私は、職場のストレスは帰宅するまでの間に解消し、プライベートのストレスは職場以外の場所で解消することにしています。 気分の切替ができないと大変ですし、辛いし、とても疲れるので。 ストレスはなるべく短時間で解消してすぐ切り替えることにしています。

回答No.2

サービス業なんぞやってると、そんな事日常茶飯事なんですけどねぇ^^ 人の作った「製品」モノが悪くちゃ頭下げ、仕事貰うのに土下座するわ お客が機嫌悪けりゃ、水ぶっ掛けられるわ日本刀突きつけられるわ・・・ 怖い事務所に監禁された時は、逆に笑っちゃったけど・・・ で、要求通りにやってやりゃあ値引きだの180日の手形だの・・・ 「お客様は神様」って迷惑な事言いやがってよぉ~! 「お客様は王様」だろー!「神様」は間違った事しねーよ! ・・・・・・・って、つい愚痴ってしまった(^^; ま、世の中は色々メンドい事だらけでホント疲れますわ^^ 自分のため、自分の愛する家族のためにガンバってる 父ちゃん母ちゃんホントにエライです! で、日々の疲れを癒すのに遊ぶ訳ですが、人が集まると そこでも意見の対立があったりする訳で・・・ 人に合わせる、つきあう、ついて行くと思うと疲れるんで、 人の意見をまとめる、考えを聞く、どう思ってるか探る って風に考えたらどーでしょう? 自分の意見通らず→そいつが嫌い→そいつをシカト→でも出来ず→合わせる →ストレス溜まって自己嫌悪→付き合い辞めたい→村八分ヤダ・・・以下Loop 意見通らず→みんなの意見募集→自分の意見何故良いか説明→どれが一番かみんなで考える→ みんなで話し合った最良の結果なんだから納得出来る=平和に解決 自分の意見が通ったら嬉しいし、人の意見が採用されたら 「そー言う考え方もあるのかぁ」と勉強にもなる。 まぁ、「プレゼン」ってヤツですな。 構え方としては 「コイツこんなモノの考え方するんだぁ」位に思って ちょこっと上とか斜め、外側から人を見るのがコツですわ^^ 横とか下からばっかり見てちゃ、疲れるだけですよ。 慣れてくれば、人に好き勝手やらせといて、 どー言うミスするか観察&勉強出来たりも(笑 生まれも育ちも、ましてや性別まで違うともなれば 「性格の不一致」なんて当たり前、ってか一致する訳がないんで 好き嫌い関係無しに「コイツ苦手なんだよなぁ」と腹の中で思いつつも 色んな人の話聞いて、自分の糧にするつもりで居れば そんなにハラ立たずに、大体の事は「ふ~ん」で済むと思うんですけどねぇ^^

  • peace_ftw
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

こんにちは。 私も少し前まで質問者様と同じようなことで悩んだことがありました。 理不尽なことには腹が立ったり、 腹が立ったり、悔しかったりすると言わずにはいれなかったり、 嫌いだと感じる人には近寄らなかったり。 でも、上に挙げたような問題は、全て自分自身が大きく構えることで解決します。 理不尽なことを言われたり要求されることは、腹が立つけれど、 「自分自身も無意識のうちに相手と同じようなことをしていることがあるかもしれない」、 と考えてみてください。 相手に対して優しくなれるはずです。 感情を剥き出しにせずに受け入れる方法についてですが、 この場合もちょっとだけ相手に優しくするつもりで1歩譲ってあげる感覚でいればいいのです。 子供に接するような感覚ですね。 子供に対して、腹が立つようなことがあっても、いちいち怒ったりしないでしょう? 嫌いなところがある人について。 なぜ自分はその人が嫌いなんでしょう? 私は、自分が「苦手だな」「嫌いだな」と感じてしまう人には、 自分にはない魅力を必ず持っている、という考え方で接しています。 人は誰しもそれぞれの個性や魅力を持っています。 それらの個性や魅力を、全て理解する必要はありません。 しかし「自分が知らない魅力がきっとこの人にはあるんだな」と、 常に思うことは、自分自身の人生をもっとポジティブにすると思いますよ^^ ちょっとずつ頑張ってくださいね!