- 締切済み
ラブラドールなんだけど・・・
私は最近実家の方へUターンしたのですが、実家で1年半前位から飼っているラブラドールがものすごくわがままです。 散歩に行っても私の言うことを聞きませんし、家での無駄吠えも多く、朝夕かならず吼えます。 無駄吠えした時に付ける、吼えると嫌な匂いを出す首輪があるのですが、頭が良いのかその首輪の匂いのでる部分に毛布がかかるようにして吼えるのです; だから、最近は全く効果が無いのです。 外で飼っているので、毛布を取り上げるのもかわいそうですし。 母親の言うことは、結構聞くのですがそれ以外の人間の言うことは全く聞きません。 むしろ、周りを見下したような目で見てます。 この犬に言うことを聞かせるいい方法は無いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ex-boyfriend
- ベストアンサー率41% (131/316)
そうですね。 中にはそこ抜けの体力を誇る個体もおりますし、一見、ずっとかまってないといけないような気がするかもしれませんが、まず、質問者さんはどの程度の時間を犬に割いて上げられますか? 少し難しい事を言うと、犬はかまわないのも問題行動を起こす原因に繋がりますが、かまいすぎるのも問題行動を起こす原因に繋がるんです。 かまわないと、かまってもらおうとして人間に依存し、かまってもらったときに嬉しすぎて耐えられない事もあれば、かまいすぎる事によって、人間から離れられないほど依存する場合もあるんです。 分離不安と言うのはこの二つの原因が最も多いと思います。 とにかく、どうやればいいのか、と言いますと、犬にかまってあげる時間はかまってあげる、犬が静かにしなければならない時は静かにさせる、と言う具合に、メリハリ良く生活して行く必要があります。 成犬で問題行動を起こす犬は、この微妙なバランスを取らせるのがとても難しいです。 また、犬に運動をさせる場合は、レトリバーだと、まず、散歩で解消される事は少ないと思います。 散歩は気分転換になりますが、適度な運動にはなりません。 ロングリードでどこか人の少ない場所で自由運動をさせてたり、ドッグランに週に1度くらい行って思いっきり走らせて上げると、犬もスカッとすると思いますよ。 それから、犬に対してははっきりとした態度を取る事です。 それがリーダーシップを取る秘訣です。 前に書いた基礎訓練も大事ですが、アイコンタクトと呼ばれるものもとても大切です。 アイコンタクトと言うのは、犬と人が目を合わせることです。 人が犬を呼べば必ず犬は人の目を見ます。散歩中等に、たまに犬が人間の目を見て注目する事があります。 犬を人間に注目させる事は、訓練や関係作りにおいて、非常に役に立ち、効果も絶大です。 一度、1週間くらい、散歩中にでも、犬に声をかけて、人間の目を見させる機会を作りながら接してみてください。 ただし、一度犬を呼んだら、絶対にアイコンタクトを取るまでは止めてはいけません。 やめてしまうと、犬の方が優位、という図案に繋がります。 アイコンタクトを犬がとったら、しっかり褒めてあげて下さい。
- mimihappy
- ベストアンサー率6% (7/103)
こんにちは。 私も大型犬を飼っていたことがありましたが、とても賢いんですよね。 でも、リーダーはあくまでも人間なので、それを教えてあげて下さい。 あなたが犬とおもちゃで遊んでいたら、飽きる前に急にあなたが 遊ぶのを辞めるとかが良いかもしれません。 無駄吠えが多いとの事ですが、皆様も書かれていますが運動量が足りないのかもしれませんね? まだ若いですから、運動したいと思います。 私も大型犬を飼っていた時は家族の誰かが1日3回とは散歩していました。 今はドッグランとかもありますから、連れて行って思いっきり走らせて遊ばせてみたらどうでしょうか? たくさん運動すると、疲れてすぐ寝てしまうと思いますよ。 躾教室に通ったりするのも良いかもしれません。 今のうちに、ちゃんとしつけておいた方が良いですよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに運動不足なんだと思います。 散歩は1日に1回しか連れて行ってないですね; できる限り、散歩の回数を増やしてみたいと思います。
- ex-boyfriend
- ベストアンサー率41% (131/316)
上下関係が成ってないのかな、というところともう一つは、運動不足も考えられますね。 後、あまりかまってあげてないのも想像しました。 散歩で言う事を聞かないのは、単純に犬がリードを持っている人間をリードしているつもりでいるからです。 リードで繋がっていると、どうしてもそこで上下関係が出ます。 どちらかがリーダーシップを取っている状況が自然と出来上がるのです。 つまり、散歩で言う事を聞かない犬は明らかに質問者さんをリードしているつもりなんです。 また、無駄吠えの類は色々と理由がありますが、まず、遊びたくて、人にかまわれたくて吠える要求吠えや人が通った時などに吠える警戒吠えがあります。 運動不足のストレスから吠える事も考えられます。 外で飼育していると、どうしても警戒心が強くなるので、先に書いた要求吠えか、警戒吠えのどちからだろうな、と想像しました。 レトリバーは人とのコミュニケーションをとても求めます。さらに、コマンドを聞いて、命令に従う事も好きなので、コミュニケーションをとりながら、服従訓練として「おすわり」「ふせ」「まて」「つけ」「こい」の5つの訓練をしっかり入れてあげてみてください。 頭の良い子のようなので、直ぐに覚えると思います。 問題は、どんな状況でもある程度は従わせる事ができるかどうか、です。 これだけは、質問者さんの制御の仕方で相当変わってくると思います。 吠えると嫌な匂いのする首輪等、道具に頼っているうちは、まず、犬のリーダーシップは取れないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに、あまりかまってあげられず欲求不満なんだと思います。 今後はもっと遊んであげようと思います。 無駄吠えについては、無視するのが一番良いと聞いた事があるのでそうしているのですが、散歩に行きたい時やご飯がほしい時に決まって吼えるのです。 この、~するまでずっと吼えているのです。 つまり、ずっと吼えれば~してくれると思っているのではないか?と思うのです。 遊んであげても、もっと、もっとという様な感じでいつまでも遊ぼうとするので、終わりが無いような感じになってしまいます。 犬と遊んだ後に、うまい具合に犬から離れる方法ってありますか? すみません、また質問してしまって・・・
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 厳しいことかもしれませんが、犬はとても賢い動物です。ラブはとくに盲導犬などとして働くくらい賢い良い子です。 ですが、育て方を1つ間違えれば「ずる」賢い子になるのです。 恐らく質問者さまのお母様が主に世話をしてるのだと思います。 犬は世話してくれる人に一番懐きます。 遊ぶだけ遊んで排泄物の始末もしない人、うちの家族にもいます。片付けるのは専ら私です。当然私に一番くっついてきます。オヤツを持ってるときは誰にでもついていきますが、食べ物がなくなれば私のところに戻ってきます。 それが犬というものです。 まずたくさん遊んであげてください。 言うことを聞かせるのは、信頼関係が出来たその後です。
お礼
ありがとうございます。 私も実家の方へ帰ったばかりなので、犬もまだ下として見ているのでしょう。 今後はもっと遊んであげようと思います。
お礼
ありがとうございます。 散歩では確かにあまり疲れていないようなので、ドッグランを探して連れて行ってみたいと思います。 それから、アイコンタクトが重要なんですね。 一応散歩の時に名前を呼んで、手綱を引っ張るんですが、なかなか目を見ようとはしてくれないんですよね。 アイコンタクトで目を合わせないと、命令を聞いてくれないことは以前から分かってはいたのですが、難しいですね。 犬は大好きなのでがんばってみたいと思います。