- ベストアンサー
進路について
私は高3の文系ですが、どの大学に行くべきかまだ悩んでいます。 文系の中では 法学部に一番興味がありますが・・・自分ではあると思っていますが、親が法学に行けという影響からかもしれません。 正直なところ、あらゆることに興味があります。言語にも興味があるし、考古学も興味もあるし、経済にもあります。さらに言えば 本来 理系だったので 自然科学にも興味があります。興味のないことの方が少ない気がします。 センターまでもうあとわずかという時期でこのような状況です、好きな事、なりたいものが一つに決まらないときに、どうやって大学を決めればいいのでしょうか? 親は お前の判断に任せるから好きなようにしなさい、必要なら浪人してもいいと言っています。 ただ 、大学に入ってから遊ぶことしか考えてない人ばかりがいるような大学には行きたくありません。 少しでも早く大学で専門的な勉強がしたいと思っています。もし仮に法学系統にいくとして ある程度まともで 環境が整っている大学はどのようなものがあるでしょうか? 今考えているのは 東北法、明治法、中央の法です。親が言うには 学歴を武器に食べていく気なら 東大、京大、早慶ぐらいじゃないと今の時代では苦しいのではないか とのことでしたが、そうなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の経験からしか書けませんが、私も高3当時、法学部を中心に、受験科目の制約の範囲内で他分野もいくつか受験しました。同じように、いろいろ興味がありすぎて、絞り込めなかったからです。 結果としていくつか合格したなかで、とある大学に進学しました。 その後月日がたち、社会人としてそこそこのポジションまできましたが、実は学部と(全くとまでは言えないけれど)かなり違う分野にいます。大学時代に知り合った先輩や友人からの影響を受けたことがあり、いつのまにかそちらの分野に進み、専門職にまでなってしまいました。 ではそれまでの大学での勉強が無駄だったかというとそうではありません。違う分野から見る客観的な視点、深く考察する思考力、資料をまとめて報告するレポートやプレゼンテーションの方法、そして貴重な人間関係…、どの分野に進もうが共通して学べるように思います。 はっきり言ってこのご時世、学歴を武器にしようなんて甘い考えは捨てましょう。確かに事実学閥等はありますが、必要とされる人材ならどこでもやれるし、ダメな人材はどんな学歴だってリストラ対象になります。 結論として、進学先について、自分の気に入ったところにいくこと、そして教育方針に違和感がなさそうなところを選ぶべきだと思います。既にいくつか考えていて、かつそこは一定の評価がある大学なのですから、自分の選択にもっと自信をもってもいいではありませんか。 健闘を祈ります。
その他の回答 (6)
- funk09
- ベストアンサー率0% (0/1)
ICU生のものですが、質問者様のような方でしたらICUをお勧めします。 ICUでは、志望の時点で専攻を決めるのではなく、入ってから専攻を決めます。具体的に説明すると、志望の時点ではは一応人文科学科、社会科学科、自然科学科、語学科、教育学科、国際関係学科から第一、二志望を選ぶという形になっています。しかしそれらは教養学部というひとつの学部の下にあるので、他学科の授業を取ることも出来ます。色々な専攻の基礎科目を取って興味をもった分野を自分の専攻として選ぶ、という形がオーソドックスです。もし興味がある専攻が他学科でも、転科をすることが出来ます。 ICUと言うと、教養学部という名から専門性にかけるイメージがありますが、全くそんなことはありません。それぞれの専門分野では著名先生が多数在籍し、他大学からの著名な先生も毎年招いているため、学問レベルは非常に高いといえます。法学も例外ではありません。ただ弁護士になりたいとかだとちょっと厳しいようです。純粋に法律を学びたいのなら十分でしょう。 認知度は全国的に見れば低いかもしれませんが、企業の評判などはかなりいいらしく、就職率は毎年ほぼ100%です。学生の満足度調査でもここ数年ダントツで1位です。 これもよく言われる話ですが、ICU生はよく勉強します。もちろん遊んでばっかのやつもいますが、多くはありません。真面目に勉強ばっかしてるやつや、一見遊んでるように見えて実はちゃっかりやってるやつが大半です。 下の方が「大学へ入ってまず最初に感じること、それ は失望です」とおっしゃっていますが、そんなのは人それぞれであったり大学次第でしょう。少なくとも自分は全くそんなことはありませんし、自分の友達のICU生もほとんどみんな満足してます(もちろん学問において)。 なんかICUの回し者のように思われたかもしれませんが、本当にお勧めなので色々語らせていただきました…。 質問がありましたらご遠慮なくどうぞ。HPなどもご覧になってみてください。
- storms
- ベストアンサー率29% (15/51)
私も高校時代は,いろいろな分野に関心があり,また,「遊ぶことしか考えてない人ばかりがいるような大学には行きたくありません」でした。(ちなみに,今は社会人です。) お答えしやすいところからいきますと,まず, >学歴を武器に食べていく気なら 東大、京大、早慶ぐらいじゃないと今の時代では苦しい という部分については,No.3の方と同意見です。まだ学閥などがある職場もあるようですが,そのような職場は組織自体が今後生き残っていけるかどうか不安です。弁護士になられるなら,最初の採用時にみられるのは出身大学ではなく司法試験で何点採れたか(そして勿論人柄)でしょうし,その後もものをいうのは実力・実績・社交性などでしょう。どの仕事でも,結局は実力が大事だと思いますよ。そもそも,人の出身大学を常に知ることができるわけでもありませんし。 ”偏差値”とスタッフ(先生)の質も比例するとは限らないと思います。例えば京大は,民法に関しては大変充実していますが,六法全体では神戸大学や早稲田の方が上との評もあります。 >東北法、明治法、中央の法 のうち,東北大については詳しく知りませんが,少なくとも法学部については明治より中央の方がスタッフ(先生)の質が比較的高く,学生も勉強しに学校に来ている人の比率が比較的高い気がします。もちろん,最終的には自らが勉強するかどうかが問題なわけですが。 ちなみに,仮に法曹を目指されるなら,いずれにせよロースクールに行くことになるでしょう。ならば,今の制度だと,法学の未習者枠というのがありますので,法学部を出ていなくても入学は可能です(卒業に1年余分にかかりますが)。 法学部の話を離れて,選択肢を広げる,という観点からは,とりあえず理系の学部に入っておく,という考え方もありえます。文転は容易ですが,理転は困難ですので(だいたい数学でつまづく)。 お忙しいと思いますが,模試?や受験などで機会があれば,実際に見に行ってみると大学のカラーなどの一端が分かると思いますよ。授業をのぞいてみるとか,学食でご飯を食べてみるとか。 いろいろ言ってしまってかえって混乱してしまったかもしれませんが,あくまで参考情報としてお読みください。納得のいく結論が得られますようお祈りしています。
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
弁護士になって働いていくのなら、初めのうちは実績はないわけですから、学歴が重要でしょう。今テレビに出ている話題の弁護士さんは東大だったり慶応だったりするわけですし。 仮にあなたが弁護士に依頼するとき、2流大学出身の人と、東大出身の人だったらどちらに依頼するでしょうか?前者の方が弁護士としての実力が上であっても、我々はその人の過去の実績は分からないわけですから、学歴を重視してしまうでしょう。 ただ、あなたがこの2月に受験するに当たって、東大と京大は不可能です。東大は二次で地歴が二つ必要で、京大はセンターと二次で地歴が一つずつ必要です。 また、私は今京大の法以外の文系学部にいますが、私の知る限り、法科大学院を目指して頑張っている人もいれば、4年で大学を卒業できる範囲で勉強して、遊んでいる人もいます。これはどこの大学でも同じかとは思われますが。 少なくとも、大学の勉強なんて、所詮教養レベルです。本当に勉強したいと思ったら、自分で勉強するのです。だから、法学部に行きつつ、自分で経済学を学ぶことも可能でしょう。
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
東大文一を勧めます。 東大は大学に入学したあとで、進みたい学部学科が決められるので、今より情報が増えた状態で選択できると思います。
- bictaka29
- ベストアンサー率18% (59/326)
最初にまず断っておきます。大学へ入ってまず最初に感じること、それ は失望です。講義にしてもごくまれに胸を躍らせるようなものにめぐり 合うこともありますが、だいたいの場合は・・・、まあ言わないでおきま しょう。 それに真剣に学ぼうという学生は・・・、いいや、あんまり悪口言うのは やめておこう。 君が法学部で何をしたいのかが決められない以上、僕もどこを勧めてい いのか分からないけど、もし法学部以外に行きたいのなら一つ面白い大 学を紹介します。国際基督教大学です。ここに入れば、あなたの学びた いことは(法学を除いて)ほとんど学ぶことができるでしょう。 ただ入試問題が特殊だからちょっと苦労するかな?
- white_winne
- ベストアンサー率0% (0/3)
12月に入り、もう受験で時間がありませんね。 ここに上がっている大学はどれも学歴で言えば、十分です。特に中央の法は全国区の学歴だと思います。 理系と違い、文系は国立だけでなく私立もすごく良い大学が多いので学校の進路の先生とよく相談してみてください。 入学後すぐに専門的な事したいのはすごく良いですが、サークル活動したりバイトしたり一生の友達を作ったりと、することは勉強だけじゃないので、迷うのであれば一度キャンパスに行って雰囲気を感じてみてください。モチベーションも上がりますよ!