- 締切済み
トラブルに対する話し合いに決着が着きません!!
はじめまして。よろしくお願い致します。 先日、オークションでmp3オーディオプレーヤを落札しました。しかし、いざ届いて開封してみると、USBケーブルが入っていませんでした。その旨を出品者に連絡したところ、「当方としましては商品を発送し、入金していただいて取引終了と考えるしかありません。ご理解ください。」という返事が返って来ました。それで納得がいかず、 1:出品情報にはいっさい「USBケーブルがない」という記述 がなかったこと。 2:「必要なものは一式揃っている」という印象を誰もが容易 に受けやすい「箱にパッケージされた写真」が掲載されていた こと。 3:同じような商品に関して、USBケーブルが含まれているこ とは常識とも言え得るほどに、世の中の一般的な商品にはUSB ケーブルが付属されていること。 4:上記2と3の理由から、USBケーブルが含まれていないこ とを疑う余地がいっさいにないこと。 5:出品者が、USBケーブルがないと、この商品は意味がな いと、私へのメールで断定していること。 6:紛失の可能性が高いこと。 7:以上5と6の理由から、結果として商品としての価値がな いものを発送したことと同等であること。 以上、思いつくだけでもこれだけの不当性がこの取引きには含 まれており、「発送-入金-取引き終了」の理論は成り立ちま せんので、理解する術が見当たりません。 と返したのですが、これが理論的でないというのです。全然決着がつかないので、皆さんの客観的意見を伺いたいと考え、投稿させて頂きました。私の理論的でない部分を指摘していただけると助かります。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#41546
回答No.2
- yellowname
- ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1
- 1
- 2
補足
詳しい回答ありがとうございます。 心強い資料で大変に助かりました。 お時間がございましたら、補足質問にも答えていただけると助かります。 今回、論争が長引いている大きな原因の一つとして、出品者はケーブルを入れたと主張していることです。つまり、民法1条2項の「欠落を知りながら」の部分が該当しないことになります。私は出品者が無くしたことを証明したいわけでもありませんし、自分が紛失した可能性があることも認めています。単純に、何の説明もなく「発送したんだから、取引き終了」と返してきた行為が無責任であったことを認めてほしいだけなのです。これは、間違った要求なのでしょうか?