• 締切済み

こどもの不眠症?

9歳の息子のことでご相談いたします。半年くらい前から「眠れない」と訴えるようになりました。学校等で心配事でもあるのかとたずねても、何もないと、返答するばかりです。本を読んだりして床に入って1時間後くらいには眠るのですが、その後1時間後くらいに、突然寝ぼけて起き上がり、意味不明のことをしゃべっています。こういう状態がほとんど毎日といってもいいでしょう。さすがに、少し心配になり、次の日の朝にきいてみても、どうやら覚えていないようです。このままほうっておいても、大丈夫なのか心配です。どうかよきアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

ご心配な事と存じます。 就眠時に午前1時、4時にピタリと眼が覚めまる「睡眠障害」の症状です。 ご主人さまは頭痛・偏頭痛・肩こりもちではありませんか。 また、ご子息さまは「おなか」いたがりませんか。 光をまぶしがりませんか。 また眼が乾いてチクチクし上瞼から眼球を押さえると痛い感じがおありでないですか。 同じ御症状のお子様おおいですね。 治せます。

noname#1139
noname#1139
回答No.2

お子さんの「何もない」という答えは、お母さんに心配をかけたくないからかも?と思いました。 イジメがらみの場合では、それをお母さん(先生など大人)に知られると、もっとひどい目にあってしまうから「何もない」と答えているなどのケースがありますし。 寝つきが悪くて、少し寝ても寝ぼけて意味不明のことを喋る…原因はイジメだけとは限りませんが、なにか心理的な問題がひそんでいそうな気がします。 ハウスドクターか、メンタルな分野に詳しいお医者様に相談なさってみてはいかがでしょうか。 最初は息子さんを連れて行かなくても、お母さんが相談に行かれて構わないと思います。 心配を増幅させるような書き込みですみません。 似たようなケースを知っているものですから…

noname#2787
noname#2787
回答No.1

夢遊病とか睡眠時遊行症などと言われるものです。 参照URLを読んでいただきたいのですが、異常なものだけでなく正常な場合も多くあるということです。 しかしながら少ないながらも『てんかん』などの疾患に合併するものもあること、ストレスなどに起因するものもあること(いじめなども引き金になりうる)を考えて慎重に対応するべきと考えます。 相談されるなら、小児科医(小児精神科を紹介いただけるでしょう)、児童相談所、担任の教師くらいでしょうか。 http://homepage2.nifty.com/sleep/SDC4-0.html#SDC4-0-4-2 http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20000305/r049.html 専門外のことなので一般人としての書き込みです。