- 締切済み
困ってます(>_<)
初めまして。僕は中学三年生の男子生徒です。最近悩んでいることがあります。それは、大人になったら何の職業に就こうかということです。やはり、職業は「やりがい」等で選びたいです。しかし現実問題どうしても給料が高い職業を選びたいです。こう思うのには理由があります。 それは、僕は今母子家庭で育っています。一生懸命一人で育ててくれている母親に恩返ししたいから、楽しい老後を送ってほしいからです。 そこで、みなさんに、給料の高い職業ベスト10とそれぞれの給料がだいたいどれくらいかを教えてほしいです。おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
給与の高い職業というのは難しい話です。 というのも、高収入という点だけを考えればスポーツ選手でも高給から薄給までさまざまなように、どんな分野でも格差というものがあるからです。 その格差が極端な職業もあれば、平均的に高いものもあるなどさまざまです。 ただ才能に依存する職業というのは自分にその才能がなければ逆に貧乏になりかねないので、確実に稼ぎたいということであれば、そういう職業を考えることになります。 一番確実性が高い、つまり学業に励んだ結果が収入につながるという意味では法曹界です。 弁護士も人によってかなり収入に格差はあるものの、少なくとも不自由な生活を強いられるということはまずありません。検事とか裁判官は高収入という意味では多少落ちますけど確実性は高くなります、 民間企業への就職も大手であればそこそこにはなるものの、能力により給与格差がはっきりしていますし、平均的には高給とはいえません。(一部高給というのはありますが) あと医師というのもそこそこは収入が得られます。とはいえ開業医でなければ、激務である割には給与は良くないです。 あとは公務員ですね。国家上級1種で東大・早稲田・一ツ橋あたりの大学卒であれば、それなりの給与をもらう立場になります。 大学教授というのもこれまでは比較的高給が取れましたが、今後は少し話が違ってきていますのでなんともいえません。それにそもそもこの職業はポストが少ないですから。 上記はどれも年収1000万以上クラスになるような職業です。 もちろんそれ以外でも年収10000万以上貰う職業は色々あるのですが、どれも人による差が大きい、つまりその職業に付いたからもらえるというものではないものです。
- byu02371
- ベストアンサー率15% (22/139)
給料は、それなりにあれば、なんとかなるかと、職業を選べるのであれば、自分の性分にあったものを選んだほうがよいと思います。給料が多くても、ストレスや激務で体をこわしてしまって、収入がなくってしまっては、なにもならないですし、そうなれば、お母様も楽な老後をというわけにはいかなくなります。たまに、ビジネス誌に給料のことが載っていますので、本屋さんでながめてみてもよいと思います。
- YOU-JI
- ベストアンサー率26% (8/30)
いやはや、ベスト10って・・・そんなに詳しい人そうはいませんってw やはり給料の高い職業と言うとまずは医者や弁護士ですが、こういうのはかなり勉強しないといけません。 それからプロ野球選手やその他のプロのスポーツ選手も1流になれればかなりの高収入が期待できますが、小さい頃からやってないと難しいですし、なにより生まれ持ったセンスがないと努力だけではどうしようもありません。 しかし、その前に思うことですが・・・高収入の職業となるとかならずそれに比例して競争率が激しくなりますし、頑張っていざ職業に就いたとしても普通の職業と比べてかなり忙しい可能性が大です。 となると、baske-tnさんの母親に金銭的な苦労をかけず楽な老後を送ってもらうことが出来ると思いますが、忙しいと会いに行く機会がかなり減ります。 母親としてはお金をたくさん送ってもらうよりも、りっぱに働く息子が小まめに会いに来てくれる事の方が嬉しいんじゃないでしょうか? 出すぎたマネでしたらすみませんが、やはり給料が高いということに重点を置きすぎない方が良いと思います。