- 締切済み
子離れ
頭が悪いので、教えてください。 死別母子家庭で高校生男子、中学生男子を実家で育ててます。 高校生男子が全く勉強しないのに、進学を希望しています。 中学生男子はやりたい事に向かって勉強し、県外国立理系に行きたいと言っています。 貯金が少しあるとはいえ、零細に勤めているので、老後の不安があります。 勉強しない高校生男子には、正直、高卒で働いて欲しいと思うのですが、カウンセリングの先生には、「この子は県外の大学に出すべき。」と言われます。 県外、下宿、私大は勉強しない子にとって無謀だと思い、弟の学費云々は本人の前だったので言えず、 「わたしの老後が怖い」と、言ったら、カウンセリングの先生に罵倒されました。 カウンセリングの先生はいつも、「子供の人生とお母さんの人生は分けて考えて」と言われますが、 お金はそうはいかないと思うのですが、カウンセリングの先生の意図されるところが全くわからないのです。 無駄かも、と思いながら、何百という学費を出してやるのが、子離れなのでしょうか? 今はスマホゲームに没頭したり、街遊びに精を出しています。 カウンセリングの先生の前では、いい子を演じていると思えてならないのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
お礼ありがとうございます。 私自身が小学校から私学なんですね。地元には友人はおらず、音大だったので幼い頃から ピアノ漬け。すごく嫌で大学に行くことも当たり前だと思っていました。 兄も私立大学で家を出ていたので両親は数千万の教育費を使っているはずです。 自身の子が大学生になって、心の中で 「大学に行けることは当たり前ではない、生活費くらい自分で稼げ」と思っています。 私は父が会社経営をしておりましたので金銭的には何とかなったと思います。 質問によりますと遊んで勉強はされていないご様子、そのようなお子さんが親が何とか大学に 入れる時代なんですよね。(名前を書けば受かるような大学がたくさんありますので) そんなご家庭もあり、自分の力で行けというご家庭あり、お母様が健全に生きていかれることが 息子さんにとっても一番、幸せなことではないでしょうか。 男の子は育てにくく、繊細なところがあり、難しいですね。 お互い、老後に何とか生きれるよう頑張りましょう。
まず、個人的な考えを述べさせてください。 お子さんが産まれた際、多くの方が学資保険に入られます。 これは、将来、大学に生まれた赤ちゃんが行くか行かないかは別にして供えあれば憂いなしと いうことだと思います。 実際、学資保険では入学までになくなってしまう程、大学はお金がかかります。 (家を出た際を想定しております。) また、大変、立ち入った事ですが、死別ということで保険金を手にされていませんか。 ここまでが私の考えと実行してきたことです。 「子供の人生とお母さんの人生は分けて考えて」は理想論ではありますが、親が一円も出さず 大学進学をすることはないでしょう。 現に私自身も息子が大学生ですが、先月まで仕送りも親が100%しておりました。 息子がバイトを始めたので仕送りは減額し、足らずはバイトの収入から補填するようにしました。 以前、知り合いに親の生活基盤があっての仕送りで学費とは意味合いの違うものと言われたことがありました。 わたくしは現在、45歳なのですが年金が当てになる世代ではありませんので、自分自身の生活も 考えるのは当然のことです。 お子様が大学に進学したく、主様が援助できないなら、お子さん自身で考えて策を練ればいいのではないでしょうか。 相談を持ちかけられればのってあげる。 親がお子さんに無理をして援助をし、将来、生活保護を受けるようになれば本末転倒です。 様々な家庭の考え、経済事情があります。あまり、カウンセラーの方の言葉にとらわれなくても 宜しいかと思います。 まずは親の生活を基盤にお考えになることが宜しいかと。
お礼
ありがとうございます。高校生男子が生まれた時には学資保険が逆財と盛んに言われていた頃で、かけませんでした。そうですね、少しまとまったお金があるのですが、受験の時や塾代にも少し使いました。 無理をして、生保や…が一番恐れて居る事で。 生保はポリシーがあり、受給する事はないと思いますが、その場合は自らの命を絶つと思います。 子供には負担をかけたくないので。 ここで投稿した事で考えがまとまり、皆様に感謝申し上げます。 高校生男子にも、あなたの姿勢次第で決めさせてもらう、と宣言いたしました。
まず、実際に国立に合格できる能力があるかどうかです。 が、いかがですか。 わたくしは明らかに子離れ出来ていない母です。 金銭は夫と共働き、わたくしの実家が500万、援助してくれました。 3歳から幼児教室、中学から個別塾、中高一貫校、本人も3歳から鉛筆を持っている生活なので 小学校に入った際には放っておいても宿題はもちろん、自主勉強をしておりました。 一環校が国立に行ってこそといった学校でしたので本人も旧帝大を狙うようになりました。 ある有名私立に合格したので、先生に相談いたしますと 「息子さんは甘えているように見えますが自分の意思を持っていて、国立に受からなければ浪人も覚悟しています。家を出て夢である研究者になれるはずです」と言われました。 私どもは理系で大学院まで行きたいようなので、一千万は国立でも仕送りが必要なため、軽く必要です。 大学は息子さんが行きたいなら勉強するでしょうし、家計が厳しければそれくらい解る年齢です。 頭を下げてきます。 主様がご自身の将来が心配なことも解りますが、本人が努力するなら何とかしてあげませんか。 国立は私立と違い日々、こつこつと努力しなければ合格しません。 自身の息子が国立受験をどれほど苦しんだか見ましたので。 大学に行かせる=子離れこれは違うと思います。 親と離れた方が良い方向に向かうという意味ではないでしょうか。 親は遠くの息子を見守りお金の工面しかすることはありません。 親子で話し合われたらいかがでしょうか。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
「子供の人生とお母さんの人生は分けて考えて」と言われます と言うのは、お金を出せと言っているのではないです。 子供の人生だから、子供がどうするか決めればよい。 あなたができる事はあなたの判断ですればよい。と言うことでしょう。 お金が出せないなら出せないと言えばよいです。 がんばって学費免除になるように点数を取るだけのことです。 その努力もしないで「行きたい」だけではいけないと教えることが親です。 社会に出ても、夢だけ語っていては誰も相手にしません。 相手にされるような、努力と結果を見せないと・・・ 同じ兄弟と言う回答者も居ますが、 努力と結果を見せている者と、何もしないで夢ばかり言う者では対応が違って当たり前です。
お礼
ありがとうございます。本当におっしゃる通りです。 努力と結果を見せてるものと、何もしないで夢ばかり。 カウンセリングの先生に、この事を言うのですが、わかってもらえません。 なぜに、兄弟だから、と公平にしなければならないのか、わたしにもわからないのです。 高校生男子は、自分の家が母子家庭である事や、経済的に余裕があるわけではない事に考えがおよびません。 母の目から見ても、本当に気づかないのか、わからないふりなのか、わかりません。 中学生男子は、塾のコースを変えたい時も、「行かせてください、お願いします」と、母の懐具合もいつも気にしています。 高校生男子も、出来が悪いなりに頑張る真剣さがあれば、全力でサポートしたいのですが、みんなが行くから、俺も、的な今の考えでは、お金を出す気にならないのです。 おかげで、考えが整理できました。 ありがとうございます。
カウンセリングの先生とは、どのような関係なのかかが大きいと思います。 何らかの病院でしょうか? 学校のスクールカウンセラーでしょうか? 子どもの将来は子どもが決めるべきだと思います。そう言う意味でカウンセリングの先生はいったのだと思います。 大学にいきたいならいけばよい。 お金は必ずしも親が負担粗なければならないものではありません。私も努力で学費免除、バイトなどで四大を卒業しました。 ただ行きたい。は、意味ありません。現実を理解していないのがお子さんでしょう。この冬受験で遊んでいるのは舐めているとしか思えません。 貴方も子どもとご自身を同じ価値観で見ているのだと思います。子どもは子どもの人生を歩まなければありません。貴方は十分その責任を果たしています。 将来を決めるのは子ども自信です。その手助けは貴方のできる限りでいいのです。 子どものためには最低限ご自分の生活を老後まで自立して生きることです。老後に子どもにお世話になりたいと考えるほうが子どものためにはマイナスです。 基本的には貴方の考え方でいいのだと思います。老後にそなえる。それプラスで子どもに出来ることをしてあげる。 子どもに大学卒業させてあげるのは親のつとめではありません。子どもが自分の力で大学を出てこそ子どもにとって意味のあるものになると思います。 はっきりいって、中途半端な気持ちで中途半端な大学を出てもその後の人生のプラスになるとは思えません。
お礼
ありがとうございます。老後を自立できるようにしておく…。本当にこれが肝なんですよね。 高校生男子やカウンセリングの先生と話していると、わたしの考えが否定されてしまうので、混乱します。もうわからなくなってました。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
貴方の言い方の問題です。 はっきりお金がないといえば言いだけの話です。 お金がないが大学にいかせるにはどうすれば良いかを相談すればいいのです。 方法がなければあきらめる。 ただ、兄弟は同じように扱うべきです。 勉強しているしていないは関係なく条件は同じにする。 この条件を満たして、この支援が受けられる条件にあれば行かせればいいのです。 あなたが高校を出て働いてほしいというのは、 カウンセリングのひとは、うちの家の大黒柱の一本として家計を負担してほしいと思っているのではないでしょうか。 この意図があなたにあってのことであれば、 カウンセリングの方の意見はもっともだと思います。 そのような意図ではないとは思いますが。 そしてこの質問は子離れの問題とはまったく別の問題だと思います。
お礼
お金に関しては、ないと言うのは嘘になるかもしれません。 中学生男子を大学院まで行かせてやりたい、不可能ではない、と思っています。 だからこその苦悩です。
補足
お礼が抜けておりました。ありがとうございます。 混乱している中の文章でご理解いただき、感謝いたします。だいぶ整理できました。
お礼
重ねてありがとうございます。 子供を育てるって本当に大変ですね。 老後には、あまり希望を持てないですが。 死なないで済むくらいの人生にはしたいですね。