上半身のアドバイスは他の回答に揃っていますので参考にしてください。
重要な下半身の防寒が回答されていないので、上半身の補足もかねて補足しておきましょう。
足首を冷やすと体中の熱が奪われます。
保温する時に注意する場所は「首」のつく場所です。
「首」「手首」「足首」
この部分を重点的に防寒すれば効果が非常に高くなります。
首にはマフラーを巻きますが、毛糸のふわふわしたものはダメです。
布地のものにしてください。毛糸は網目の隙間から風を通してしまいます。
手首は手袋が上着の袖口を囲むようなものを選んでください。
手袋と上着の袖口に隙間が開くとそこから風が侵入します。
足首は忘れられがちですが重要です。
長めのブーツを履くことが一番効果があります。
バイク用のブーツでなくてかまいません。
ブーツを履くことができないならば、ハイカットの靴に通気性のないスパッツをかぶせてはいてください。
バイク洋品店に行くとブーツのうえからかぶせる雨避けのブーツカバーが売られています。
折りたたむと非常にコンパクトになりますので、普段はいている靴の上からこれを着用しても防寒効果は高まります。
まとめると、
1.首のついている部分に風が入り込まないようにする
2.防寒は厚手のものよりも通気性のないもののほうが効果がある。上着はばたつかない体にフィットするウィンドブレーカー、ズボンもばたつかないオーバーパンツ。
3.バイクの乗車姿勢をとったときに「首」の部分に風の入り込む隙間がないようにする。
4.薄い通気性のない上着の下にダウンなどの保温性のある物を一枚だけ着込む。ズボンの下にもタイツを一枚はく。
5.ヘルメットはフルフェイスに限る
これらの注意点でできるものから試してください。
最後に、バイクに乗る前に温かい飲み物を十分飲んで、体を心から温めておきましょう。
お礼
今度手袋二重にしてみます。応援ありがとうございます☆頑張って登校しますね♪