• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら?入籍しても挨拶にこない(長文))

入籍しても挨拶にこない?弟の彼女の対応に悩む私の質問

このQ&Aのポイント
  • 弟が入籍したが、私と父は彼女と会っていない。彼女はバツイチで姉より年上。彼女と両親は両家全員の食事会はしないと言う。正月に挨拶にくるかは不明。
  • 将来両親が世話をしてもらう可能性があるため、放置はできない。しかし、直接弟をつつくとややこしいことになるため正月まで様子を見ることにした。
  • 正月に挨拶に来るなら問題ないが、突然来た場合は対応に困る。また、正月すぎても挨拶がなかった場合、どうするか悩んでいる。どうすればいいか皆さんのご意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.4

たしかに無礼やなーという気もしますが、両親とは会っているのだし、弟夫婦としては最低限のことはしているつもりなのでは。もしかしてその嫁側の兄弟がまた難ありで、婿側の兄弟と会うと自分の方のも紹介しないといけないから控えようとか思っているのかもと勘ぐってしまいますが。 いずれにしても、弟嫁との間には弟さんが立っているのだから、結局は弟さん次第ということですよね。弟さんも「嫁を自分の姉に紹介する必要はない」と思っているのでしょうか。 ご不快なお気持はとてもよく分かります!けど「姉である私に挨拶にも来ないとは!」といきりたっているコワ~い小姑、と思われたくなかったら、ここはじっと我慢して、まずは質問者さんから歩み寄り、「入籍のお祝いの品」に手紙「入籍おめでとう。弟をよろしくお願いします。早いうちに一度お会いしておきたいので、お正月にでも実家にお越しになりませんか。ご都合お知らせ下さい」と添えて新居に送ってみては。それでお礼の電話も何もないようだったら、もう呆れて放っておくしかないですよ・・。

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに弟は「ねーちゃんだからいいよ」と彼女に言っていると思います…(それを鵜呑みにするような人だとは信じたくない…)相手方の真意がわからないだけに、手のうちようがなく、初顔合わせのことを考えると今からどう対応すればいいのか悩んでしまいます。 また、入籍のお祝いを贈りたいのですが、私にはもちろん、両親にも新居の住所はまだ教えてもらってないので送れない状態で…。しかたないので、祝福メールは弟に何通か送って、けして『コワ~い小姑』と思われないような^^;内容を送っていますが、どうも彼女自体がご両親の考えに流されているらしく、挨拶には来たくないとがんばっている様子です。

その他の回答 (5)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.6

NO5さんの回答に全面的に賛成です。 その再婚の女性はさぞかし不安が大きいのではないでしょうか。 それでも弟さんにもう一度飛び込んでみようと決心したのです。 新しい親族への遠慮も半端ではないと思います。 そういう気持を、お姉さんであるあなたは、優しくほぐしていってほしいと思います。 弟さんは、あなたのお宅の戸籍から出て、彼女と二人の新しい戸籍を作るのですから、当然、独立した存在にはなりますが、やはり、弟さんに何かあったときには弟さんを全面的にフォローする人になって欲しいですし、弟さんを父親にしてくれる人ですし、お父さんお母さんをおじいちゃん・おばあちゃんにしてくれる人です。 おじいちゃん・おばあちゃんに優しい心をかけるいいお孫さんを育ててくれる人です。 やがては、弟さんの心の支えになり、杖になる子供を立派に育てる人です。 おばさんにあたる質問者さんにとっても、いつか頼りになる存在になる日も来る可能性だってあります。 つまり、このさき、何があるかわからないわけで、そういうとき、弟さんとの関係も良好で、その奥さんとも仲良しで、お互いの人格を認め合い、助け合う姿勢が出来上がっていることが、とても大事だと言いたいのです。 ですから、質問者さんは、彼女と仲良くなるためにはどうしたらいいか、彼女の立場に立って、彼女の気持を推し量って、常に味方になってあげる位でちょうどいいと思います。 (実際には、つかずはなれずで、別戸籍の独立した存在として、あっさり目の付き合いがベストですが、基本姿勢として) 質問者さんは、まだ若いのですからご両親の堅い頭をほぐしてあげるくらいでないと、弟さんも、ほんとはお姉さんを頼りにしたいのですから、もっともっと弟さんの立場にも立って、見方になってあげて欲しいと思います。 情けは人のためならず、質問者さんのためになるものですから。 あったかくしてあげれば必ずその温かさは質問者さんにも戻ってくるものです、何倍にもなって。 今は価値観もさまざまです。 今、質問者さんが不満に思っていることなんてごくごく小さいことだと、鼻で笑って吹っ飛ばすくらいの発想の転換をしてみてください。 たぶん、質問者さん自身がうんと楽になれると思いますよ。 楽に生きましょうよ。 楽しく生きましょうよ。 細かいことはどうでもいいのです。 大切なことは、弟さんがにっこりすること、質問者さんもにっこりすること。 お父さんもお母さんもにっこりすること、そうなるためにはどうしたらいいか、それだけを考えて、とりあえず、今何でもなくてもにっこり笑ってみませんか。 プライドなんか捨てて、理想も捨てて「かくあるべき」なんて思うのをやめることだと思います。 一日も早く、弟さんと質問者さんとが顔を見合わせてにっこりできる日のくることを祈っています。 すべては質問者さんの胸先三寸です。 がんばって下さい。 あなたならできますよ、きっと。

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女に会っていない不安と、多くは語らないが不安そうな両親を見ていて、実際に会ってみれば取り越し苦労だったと笑うかもしれない可能性よりも、最悪な方向や結果ばかり考えて、彼女に対してネガティブなイメージを膨らましてしまっていることは確かです。 できれば仲良くしたい、しかし、今の印象だとなんだかわからない人だ、礼儀など気にしない人ぽい?でもそんなことないかも…の堂々巡りで次第に悪いイメージが強くなってきているようです。sasaiさんの回答を読んで、想像が先行してしまって不安を作り出し「どうしたらいいのだろう?」となっているのかもしれないと思いました。 両親から聞いた印象はあくまでも聞き伝えですから、会うまであまり色々なことを考えず、私が本人に会ってから考えればいいのかもしれませんね。

mondamintmint
質問者

補足

表現下手で申し訳ありません、私の回答や補足の仕方があまりよくなかったようで、誤解を招いているようです。#5さんの回答にも補足をさせていただいております。

回答No.5

率直にご質問と他の方々への補足やお礼を拝見して感じたことを書きます。 確かに、弟さんの奥様とそのご両親の言動・行動には理解できない部分があります。 しかし、それよりも「弟さんの奥様からみれば、mondamintmintさんってうるさい小姑だと思われても仕方ないよね」と感じました。 結婚って価値観の違うもの同士が夫婦になるものだから、当然それぞれの親御さんの考えだって異なるものです。 第一に、mondamintmintさんはやたらに手土産にこだわってらっしゃいますが、確かに弟さんの奥様の立場なら持参するべきだとは思いますけれど、毎回毎回自分の夫の家を尋ねるときに持参しなければならないものなのですか? きっとそれがmondamintmintさんの(家の)価値観なのでしょうね。 だけど、私が手土産持って自分の実家に帰ったら、両親から怒られましたよ。 「そんな無駄なお金を使わなくていい」 「そんな気使いせずに気軽に立ち寄ってくれればいい」 「これから(おそらく子供を持つときのことを想定して言っているのだと思います)がお金が必要になってくるんだから、手土産に使うお金があったらその分貯金しなさい」 と言われました。 こんな考えもあるんですが、異常ですか? 第二に、 >この先、両親が世話をしてもらうかもしれないので、 >放置するのはよくないと思っています。 とありますが、まさか弟さんの奥様にご自分のご両親の面倒をみてもらおうと思ってらっしゃるわけではないですよね? ご両親の世話は、実の子供であるmondamintmintさんと弟さんに課せられた義務であって、弟さんの奥様にその義務は発生しないのですよ。 まさか、ご自分の義務を放棄なさるつもりなのですか? 嫁が面倒みるのが当たり前?? そのことの方が私には信じがたいです。 このように、私からすれば、mondamintmintさんの価値観や考え方に対して「???」と感じる部分はあるわけです。 だけど、mondamintmintさんは結局のところ弟さんの奥様に対して、 「嫁とはこうあるべき」 「正月に夫の家に挨拶に来るのは当たり前」 「うちはこういう考えだから」 というご自分の価値観からしか判断せず、彼女の粗探しをしているようにしかみえません。 >順序とかバツイチとか、そういう部分については、 >うるさくいうつもりはありませんが、 とありますが、私には結局うるさく言っているように見えますね。 ところで、弟さんの奥様と今後どうしていかれたいのですか? 仲良くしたいなら、mondamintmintさんから仲良くなるように積極的に働きかけていけばいいのではないでしょうか? 例えば「結婚祝いを新居に持参したいんだけど、住所と都合のいい日を教えてくれない?できれば○○さん(弟さんの奥様)も一緒に食事でもしたいんだけど、どうかな?」と弟さんにメールを打つというのはどうですか? 仲良くしたくないなら、別に関わる必要はないのでは? 変に気遣わずに済むので楽な関係かもしれませんよ。 ところで、誤解であれば申し訳ありませんが、mondamintmintさんは未婚で、ご両親(お父様は単身赴任とのことなので、事実上はお母様と、になるのでしょうが)と同居している、いわゆる「パラサイトシングル」ですか? 私がそのような印象を持ってしまったのは、 >今までの経験上、 >彼女ができると完全に相手のペースや価値観に巻き込まれてしまう >傾向があり、少しおかしい点について両親や私が助言しても >彼女側に立って激昂してしまい、 >家族ぐるみでケンカになってしまうことが多かったです。 という部分です。 弟さんは29歳で、mondamintmintさんは30歳ですよね? 中学生や高校生ならまだしも、立派な年齢に達した弟(息子)の交際相手について、本人にあれこれ口出ししてこられたということが、ちょっと私には信じられないです。 そんな行動をされていたから、弟さんは自分の奥様をmondamintmintさんに紹介しづらいのではないでしょうか? mondamintmintさんがパラサイトシングルだと仮定して申し上げますが、 弟さんはご自分の家庭を持たれました。 ご両親とmondamintmintさんの世帯から独立されたわけです。 これはまぎれもない事実です。 だから、mondamintmintさんが弟さんの家庭に口を挟む権利はありません。 それに、弟さんが自分の奥様を擁護するのは当たり前ですよ。 だって、自分の家族なんだから。 どうしてそれが気に食わないのですか? それよりも、mondamintmintさんは、今後ご自分が独立することをしっかり考えられた方がいいと思います。 ちなみに、私も小姑ですが、お嫁さんとは非常に良好な関係です。 いい関係を保つコツは、 「どんなときもお嫁さんを支持する」 です。 場合によっては、私が自分の両親を諭すときもあります。 私がどうしてここまでお嫁さんに気遣うのかわかりますか? なぜなら、お嫁さんは「他人」だからです。 他人だから、私の両親と私達兄弟が築いた家族関係の中に入りこむのはとても大変なんです。 だから、お嫁さんが少しでも「他人」でなくなるように、こちらも努力しなければならないのです。 もし、私の誤解であれば大変申し訳ありません。 だけど、今までの内容を拝見する限り、今のままのmondamintmintさんなら、いわゆる嫁姑戦争にありがちな「小姑」になりそうです。

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mondamintmint
質問者

補足

率直に申し上げて、回答の内容すべて、全面的にchester-01さんの誤解です。 私はパラサイトシングルではありませんし、お嫁さんに両親の面倒を押し付ける気も全くありませんし、手土産にこだわっているわけでもありませんので、その点についてはご承知おきください。 質問の意図とそれますので、これ以上この回答の誤解に対して全部反論することは避けさせて頂きます。

回答No.3

32歳妻子持ちです。 両家ともそういう家だという事です。 ある意味お似合いだと言う事です。 普通だったら、あなたの両親がそんな状況許しません。姉のあなたが腹が立つ前に、あなたの両親が許してはおかないでしょう。 それがごく一般の家庭です。 なんだかんだいって弟さんの行動を許しているあなたのご両親に育てられた弟さんですから、弟が悪いわけではありません。そのように育てたあなたのご両親の責任です。 私が心配するのはあなたの結婚です。 あなたは最低限の結婚時の良識をお持ちですので、相手の男性も良識のある方を選ばれると思われますが、その結婚が決まった時の、あなたの両親とあなたの弟の良識が相手の家の方に失礼がないかどうか心配です。 まず、結婚式は披露宴とは違います。披露宴は当人同士でやるやらないを決めても構わないですが、結婚式は両家の儀式ですので、やるやらないを当人が決める事ではありません。 またお互いの家族同士が顔をあわせないで済んでいく状況も非常識です。 ># イヤミのひとつでも言ってしまいそう… あなたはまだ温厚ですね。普通、家に入れてもらえませんよ。 まあ、でも両家がそんな感じの家ですのでいいのでは・・・ あなたの結婚の時は気をつけてください。 あなたがお嫁に行く予定でしたら、あまり口出しせず、あなたの結婚の時だけ家族にしっかりやるよう、言い聞かせればいいのではないかと思います。 ただ、あなたの両親の老後は心配ですね。 弟のお嫁さんが良識がないだけで人間的に温かい人でしたら安心ですが、良識も愛情も無いようでしたら心配ですね。

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女が再婚ということ、また老人ホームで働いている、ということを聞いたとき、一瞬、色々経験しているから別の意味で少し安心かな?とも思いましたが…。??です。 両親も相手のご両親や彼女に対して不信感を抱いているようなのですが、最初から切り捨てず少しはこちらから歩みよりをしてみよう、という方向なようです。。(私にはできないかもしれない…)しかし、家族同士の顔合わせについは譲れない、とうるさく言っているようですが、弟の反応は曖昧です。 単なる価値観の違いや誤解があるだけなのかもしれませんが、会ってみないとわからないし、会った時に常識を知らないだけで人間的にいい人ならば歩み寄ったり、助言したりして仲良くしていけるかもしれないけれど、全く違う価値観だったらどのように対応すればいいのだろう?と不安です。。

mondamintmint
質問者

補足

すみません、両親のことを省略して書いたので少し誤解させてしまいました。 初めて来た時にはすでに公団に申し込み済みで、うちの両親も、事後報告を受けた形だったので両親も憤慨し色々話もしたようです。その辺りの詳細は知りませんが、仕方ない受け入れよう、となったのに食事会で別のことが発覚。それでもいい、という本人の言葉を信じ、心中は別にして両親は祝福の形をとることにしたそうです。 私はそこまで大人になれない(妥協できない?納得できない?)ので自分だけでも、違った態度で接する方がいいのか、それとも放置するのがいいのか、わからなくなって困っています。

noname#36201
noname#36201
回答No.2

多分人間関係の根本の考え方が 違うのだと思います。 多分お嫁さんの実家でも 教えていないのでしょうね。 弟さん自身がその関係で良いと 思っておられるんでしょうね。 夫婦2人がそれでうまく行っておれば 良しとしませんか。 多分あなたが無理に誘ったりしても あなた自身が嫌な思いをするだけだと 思いますよ。 でもお嫁さんが年上であろうと、 最初の声かけは、結婚した本人から するべきですよね。 一度は正月の予定については 聞かれたんだったら あとは放っておけばどうでしょうか。 御両親の先のこともご心配でしょうが、 いまは、あたらずさわらずで、 勝手にしろ!で諦めましょう。 弟さん夫婦も結婚すれば これからいろんな面で 社会生活、家庭生活でつまずくことも ありますから、 うまく行けば、自分達のほうから 謝ってくることもあるでしょう。 私は義姉に10年以上会ってません。 両親との不和もありましたが、 よく考えると、 結婚生活と個人の生活と親戚との 付き合いに関しての 根本的な考え方が違うのがわかりました。 体を壊している父の葬式に 再会となりそうです。 でも、何も期待しないと割り切ったら 気楽ですよ。

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 futakennさんも大変な思いをされたようですね。 挨拶されるまでは私からアクションを起こすのもおかしいので、何もするつもりはないのですが、、今後の親戚つきあいなどを考えてしまって、気をもんでいました。気楽に放置したほうがよいのでしょうか・・・・ 話し合って歩み寄りをすることは不可能なのか?と甘いことを考えております。。。

  • kouryuuoo
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.1

弟さんが幾つで相手が幾つで 姉のあなたがいくつで結婚しているのかいないのかわからないのですが 結婚して2人でやっていこうと思っているのでしょうから 暖かく送り出してあげればいいんじゃないですか? 相手の方がいろいろ気を使う立場なんでしょうが ごたごたしていて気がつかないという事もあります 弟さんとは仲が悪いとか無いんですか?

mondamintmint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 忙しいと思うので、しばらく様子を見るつもりなのですが、最初から「私には挨拶する気がない」ということを食事会で相手の両親と本人から、やんわりと言われてしまったようなので、今後が心配になり、また、正月にどう対応していいのかわからなくなってしまい質問させていただきました。 最初は祝福の気持ちでいっぱいで(新居の住所もわからないので)とりあえず弟に祝福メールも何通か出してみました。しかし、食事会から帰ってきた両親の話を聞いているうちに複雑な気持ちになってしまいました。 大人になりきれない自分がお恥ずかしく情けない限りです。

mondamintmint
質問者

補足

弟は29歳、彼女は32歳、私は30歳です。 弟と仲は悪くないのですが、今までの経験上、彼女ができると完全に相手のペースや価値観に巻き込まれてしまう傾向があり、少しおかしい点について両親や私が助言しても彼女側に立って激昂してしまい、家族ぐるみでケンカになってしまうことが多かったです。(毎回別れた後で冷静に戻っていましたが…)

関連するQ&A