• 締切済み

南国少年パプワくんについて

最近懐かしくなり読んでいたら、いろいろ疑問が出てきました。 1.サービスの髪の色は何故変わったか? アニメでやってたときは銀髪なのに、単行本の表紙では金髪ですよね? なぜ髪の色が変わったのでしょう? 2.コタローの顔が前半、後半と比べてまったく違うのは何か理由があるのですか? またコタローはいつ幽閉されたのでしょう? 赤ん坊の頃に閉じ込められたのかと思ったのですが、 大きくなってから閉じ込められたような描写があったり・・・。 本部ではなく日本支部に幽閉した訳も分かりません。 危険な存在なら手元に置いておいたほうが、 いざと言う時にすぐ対応できるのに・・・。 3.シンタローは結局マジックと血がつながっているのですか? 血が繋がっていないのなら、なぜPAUWAになった今でも溺愛するのでしょう? 青の一族でもない上、長い間敵対していた赤の一族のコピーかもしれないのに・・・。 乱文すみません。 一つでも結構ですので、回答のほうよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

1 TVアニメ版で放映された話が関係しているのではないかと思います。 漫画の場合、髪の毛の色は一族であることを示すものですが、TVアニメ版ではシンタローがサービスと共にパプワ島から帰ったところで終了で、青の一族、赤の一族を巡るところまで行っていません。 それで、TVアニメ版はわかりやすくするために色を変えたんじゃないか、と思います。ただの想像ですが。 ちなみに、その後の話を収録したOVA版では、金髪になっています。 3 繋がっていない、と思います。 ジャンのコピーは、キンタローに取りついたあとすぐに消去されましたが、赤の秘石を騙すために、青の番人・アスの影として作り出されたのがシンタローになります。ですから、一応、青の側の人間ということになります。 マジックが溺愛しているのは、血が繋がっていなくても長らく親子として接していたからだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

とりあえずわかるのだけ 2 はじめ出てきたのはシンタローの思い出の 中だけです つまり幽閉される前で 長い間幽閉され憎悪により顔つきが変わったのではないでしょうか 3 マジックとは血のつながりはありません またジャンのコピーでもありません ジャンのコピーはキンタローにとりついた後 すぐ青の秘石に送り込まれたアスに殺されています また溺愛はシンタローだからでしょう 血がつながっててもコタローは苦悩しつつも幽閉してるし…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A