- ベストアンサー
PCの体感速度が速くなるのはどっちですか?
いくつものアプリケーションを同時に立ち上げて使用することが多く、現在使用しているPCでは遅く、固まってしまうことが多々あります。 そこで今度、PCを買い換えることになりました。 少しでも体感速度が速く感じるようにしたいのですが CPUをペンティアム4→ペンティアムDにするのと メモリーを1G→2Gにするのでは どちらを優先させたほうがよろしいでしょうか ご教授宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>CPUをペンティアム4→ペンティアムD 恐らくこちらが早くなるでしょう。 Pen4Dは使っていませんがPen4HTを使っています。 HTは仮想デュアルコアです。 HTでも体感的にかなり速く感じます。 CPUは一つの事しか処理できません。 複数のアプリを立ち上げても、例として、 Windows→Office→Photoshop→IE→WindowsのようにCPU内部では一つの処理しか実行できていません。 デュアルコアで複数の処理が出来るようになると、 Windows→Office→Windows→Officeと Photoshop→IE→Photoshop→IEのように同時に処理出来るようになると速くなるのは当然です。
その他の回答 (5)
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
ごめんなさい。 回答がとぼけてました。 ボトルネックがネットワーク系なら、LANの回線速度上げるしか無いです。 ギガビットLANにするとか、ジャンボフレーム使うとかです。CPUの速度もメモリも焦点が違ってます。
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
>同時に立ち上げるアプリケーションは主に >イラストレーター、フォトショップ、ワード、エクセル、パワーポイント、アクロバット、アウトルックエクスプレスなどです >OSはwinXPプロフェッショナルです これらアプリケーションなら、バックグランドではなくユーザインタフェースを必要として処理が進んでいく物ばかりです。 従って、どっちを優先するかって言われたらメモリなのですが、アクロバットってそんなに常時開いとく物だったっけな? ワード、エクセル、パワーポイントで作った文書をPDF変換する時だけ起動しても良いように思います。 ついでに、固まるのがアウトルックの送受信中なのなら、素直にメーラ変えた方が利口な気が・・・。
- chunjinho
- ベストアンサー率13% (50/366)
>ペンティアム4→ペンティアムDにするのと メモリーを1G→2G 私からみれば変更前でも「すごいスペック」なのですが、同時に立ち上げるアプリケーションを記したほうが回答も具体的になると思います。
補足
同時に立ち上げるアプリケーションは主に イラストレーター、フォトショップ、ワード、エクセル、パワーポイント、アクロバット、アウトルックエクスプレスなどです OSはwinXPプロフェッショナルです ご回答宜しくお願い致します
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
メモリが1GBすでにある状況ではデュアルコアCPUにする方が効果的と思います。 HTはよく仮想デュアルといわれますが本物のデュアルとは全くの別物です。 メモリの方は1GBから2GBにしたところで効果が出る用途はかなり限定されますし。 ただ、体感速度という点ではデスクトップ用ではAthlon系が動きの特性上速く感じます。 べすとはAthlon64 X2でしょうね。 ただ、固まるというのが『処理に時間がかかって固まっているように見える状態』なら性能的な問題ですが、文字通り本当に『固まる』のなら別な原因があるでしょう。
補足
アプリケーションからファイルを開く時にネットワークから入ってデータを開こうとすると、そのアプリケーションが応答なしとなることが多くあります。 メールにファイルを添付しようとするだけで応答なしとなることもあります。 (表現の仕方がうまくできず意味がわからないかもしれませんが) このパターンが他の人のPC(自分が使用しているマシンが一番古い)ではほとんどなく自分のPCではよくおこります
- aatw
- ベストアンサー率37% (178/480)
メモリを増やした方がよいと思います。 動画処理やゲームなどCPUに負荷のかかるものばかりするなら メモリもCPUも現行最高の処理能力のものにすればよいでしょう。 インターネットやワープロ程度のソフトを動かすだけなら ペン4でメモリ2GBのほうがさくさく動く筈です。
お礼
少々物分りの悪い自分でも分かるように 丁寧で大変説得力のあるご意見ありがとうございました 参考にしCPUをアップしたPCを購入しようと思います