- ベストアンサー
2台のPCで接続速度(体感速度)が異なるのですが
現在、CATV(岡山oniネット)でインターネットを楽しんでます。 使用PCは、ソニーVAIO(PCV-RX60K(注1))及びソーテック(PC STATION G380DW(注2))で、ケーブルモデムからブロードバンドルーターを介してそれぞれLAN接続しています。 「gooスピードテスト」で接続速度(ダウンロードスピード)をほぼ同時に測定すると、VAIOは、6.07Mbps程度、ソーテックは4.03Mbps程度です。 しかし、体感速度は明らかにソーテックの方が速いのです。 カタログからのPCの能力や実測ダウンロードスピードは、明らかにVAIOの方が上なのに、どうしてこのようなことになるのでしょうか。 どうか教えてください。 また、VAIOに何らかの原因がありこのような結果になっているのであれば、その解決方法についても教えていただきたいと思います。 なお、若干気になることを次に記しておきます。 (1)VAIOは、電源を入れた後の立ち上がりスピードが非常に遅い。 (2)インストールしているソフトの数が、VAIOの方が多い。 (3)HDDの空き容量は、VAIOの方が少ない(と言ってもCドライブの空き容 量は3GB以上あります)。 注1 CPU:Pentium(3)866Mhz メモリ:128MB O S:Win2000 HDD:40GB 注2 CPU:Pentium(3)800Mhz メモリ:128MB O S:WinMe HDD:40GB
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pikotabuさんが、体感速度という言葉で何を示しているのかはっきりしないので、具体的な回答が難しいです。 例えば、同じウェブサイトに接続し、読み込みが終わるまでの体感速度でしょうか。 その場合について説明をさせてもらうと、ホームページを開くときにPC内部で行われることは、ホームページのデータの読み込みと、それをブラウザ画面にレイアウトし、表示するという作業になります。 CATV接続のように高速な回線ならならば、ホームページのデータ受信速度はあまり目に見える差にならず、やはりPCでの描画能力の差の方が目に見えた違いとして感じやすいと思われます。 なので、考えられる原因は、PCの処理能力(描画能力)の違いになります。 CPUの性能は二台とも近いので、搭載されているグラフィックカード(グラフィックチップ)の性能の違いに左右されるのではないでしょうか。 二台の、画面解像度や、表示色数や、ドライバなども比較してみてください。 ちなみに、使っているブラウザによっても、表示速度は体感できるほど変わることがありますよ。 それから、個人的な印象では、WindowsMeは比較的少ないメモリでも軽快に動作してくれますが、Windows2000以降は256MB以上のメモリが無いと、動作にもたつきを感じる事があるような気がします。 CPUはVAIOの方が速いので、メモリの増設をすれば、キビキビ動いてくれる「かも」。
その他の回答 (2)
- 7_7_7
- ベストアンサー率24% (115/469)
補足ですがWINDOWS2000はMEに比べ起動に時間がかかります。不具合ではなくそれが正常です。 windows2000マシンを早くしたいのであればいろいろな方法がありますがここで説明すると長くなるので下記のHPを見てみてください。
- 7_7_7
- ベストアンサー率24% (115/469)
まず基本的な事をいうとネットワークの通信速度はOSに依存します。 もちろんWinMeよりもWin2000の方が早いです。 なぜならWin2000は元々ネットワーク重視のOSだからです。 試しに同じパソコンで試してみたとしましょう! (実際に昨日やってみました) 環境は CPU アスロンXP2000+ メモリ 256MB HD 60GB(Cドライブとして30GB、Dドライブとして30GBでパーテションを切ってます) CドライブにWIN ME DドライブにWIN2000をインストール 回線 Bフレッツファミリー100 自宅よりNTT間(Bフレッツループバックテスト) WIN Me の場合 46Mbps WIN2000の場合 86Mbps とこんな具合です。 体感速度はいかに表示が早いかなのでグラフィックカードなどで違います。 ですけど容量の多いファイルをダウンロードしてみてください。明らかにVAIOの方が早いと思います。