• ベストアンサー

プログラムと数学の融合

はじめまして。早速ですが質問させていただきます。 プログラミングのスキル(言語問わず)と数学が活かせる職種はどんなのがあるのでしょうか。 研究職くらいなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

シミュレーションですね。 数学モデルが理解でき、それを反映できれば色々なジャンルがあります。 科学系だけでなく、経済系でも需要はありますよ。投資シミュレーションなどはずいぶん引き合いがありました(個人的好みで断っちゃったけど)。 国際的な投資会社には、この部門があるようです。 ただし、仕事が面白いかは別ですから、自分の価値観に会わせて判断してください。私は、環境シミュレーションが世の中の役に立つと思っていたので(それほどでもなかったけど)、その道を選びました(今はほとんど引退)。

velvet-rope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が予想していたより需要があるようで、よかったです。 申し遅れたのですが、私は理系出身で、経済学に携わったことがありません。経済系でのシミュレーションについて、文理問わず需要はあるのかが気になります。

その他の回答 (4)

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.5

>それでフラストレーションがたまってしまっています。 ゲームのグラフィックエンジン系のプログラマにでもなれば 常に最新の計算方法を求められるので退屈しないと思います。 ただ大学で習うような 「コーシーの存在定理」とか「ガロア理論」とか、etc そういうのはあまり意味がないかもしれません。 勿論知識として(例えば5次以上の方程式は一般解が存在しないとか)は役に立つと思います。 参考までにコンピューター数学で有名な本です。 「Numerical Recipes in C 日本語版」 ISBN4-87408-560-1 価格:4995円 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-87408-560-1 ニュートン法等、Cのサンプルが載っています。 >「暗号」に興味があり 暗号化技術をつきつめていきたいのならやはり通信関係の研究職になるでしょうね。 一般的にSHA1とかRSA等確立された暗号化技術があるので、 普通プログラマを暗号化の原理を全て理解する必要はありません。 知識としてあれば良いのです。

velvet-rope
質問者

お礼

「Numerical Recipes in C 日本語版」を上記URLで拝見しましたが、目次を見ると買いたくなる本ですね。近いうちに必ず買います。

回答No.4

 「統計」は職種問わず需要があると思いますが、 現場では、信頼できるソースを再利用していたり、 ソフトウェアの機能の一部となっていると思います。  既存のシステムを利用するだけなら 入力値と期待する出力値さえわかれば数学を知らなくても 使えてしまいます。  ただ「統計」の場合、例えば散布図を表示して終りでなく、 どのような傾向があるかや、一組となるデータの相関を 見つけなければなりません。ここに数学の知識が必要です。  それを現場の生データと結びつけ、情報共有や戦略立案に 役立てる。ここにプログラミングの知識が必要かな。

velvet-rope
質問者

お礼

解析結果を分析するということですよね。魅力的です。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.3

数学といってもピンキリですね。。。 通常の企業のシステム開発において 高校で習うような微積が必要なケースは滅多にありません。 勿論、数列などもあまり出会うケースはないです。 しかし、開発において数学は大きな力になります。 数学的思考ができるか否かは、より複雑な局面になったときに威力を発揮します。 高校数学でcos^2θ+sin^2θ=1を変形させた練習問題をやったかと思いますが、 こういうパズル的な問題が数学的思考には大いに役立ちます。 直接的に数学が必要となるケースは、 ハードウェア関連や#1の方のいわれるシミュレーション関連ですかね。 ご存じのように現在の最新技術は微積と行列の塊でして、 そちらの方の設計、解析には数学は必須です。 また、シミュレーションの分野も例えば現代の経済学は 微積と行列がなくては成り立ちません。

velvet-rope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はプログラム経験が3年ほどありますが、未だに高校数学レベルの知識を必要となったことがありません。それでフラストレーションがたまってしまっています。 パズル的な問題は好きなので、それが役に立てるような職種に就ければいいですね。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 んっと…山のように(苦笑 ただし、大抵の場合において、プログラム上で数学が必要な場合、いきなり高等数学になるので、そのあたりにはご注意を。 比較的短絡的にはグラフィック関連。あとはデータ or テキスト マイニング関連や暗号関係。解析/分析系業務とか、その他諸々。 応用が利くレベルでちゃんと数学を習熟していれば、あちこちで活かすことが可能です。

velvet-rope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「山のように」ということは、自分が目指している方向性を定める必要がありそうですね。 高等数学を習得できるよう、今は大学1年程度で扱う初等数学から勉強しなおしているのですが、この勉強が役に立ちそうでよかったです。 ところで最近「暗号」に興味があり、そのキーワードが出てきたので、業界について調査してみたいと思います。

関連するQ&A