• 締切済み

おならがあまりにも頻繁。。

3ヶ月目の女の子ですが、あまりにもおならをして心配です。回数も多いですが、その音も大人みたいに大きいです。もしかしたら、内臓に異常があるのではないかと気になります。 2ヶ月のごろ、柿とみかん汁をTスプーンで1スプーンずつ飲ましたことがあって、その後の便に黒い点々がたくさんでたことがあります。ビックリしてその後は果汁はのましていません。赤ちゃんが元気そうだったので病院には行ってませんでした。 その時、内臓を傷めてこんなにおならをするのではないかと自責しているところです。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • haru617
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.5

うちの子もおなら、すごかったです。(もうすぐ6ヶ月になります)でも、今は一日に2~3回くらいに減りました。 ちょうど3ヶ月の頃はうちもひどかったです・・・一度エレベータの中で「プーッ」ってして、乗ってた方に笑われたこともありましたよ(笑) 結構どの子もおならはするって、お医者さんも言っていましたので、大丈夫ですよ。そのうち治まっていきます。 でも、別の意味(アレルギーの恐れ)で果汁はあまり低い月例のときは与えない方がよいって聞きました。

noname#14210
noname#14210
回答No.4

ミルクを飲ませた後のげっぷが足りないと、そういう大きなおならがよく出るのだそうです。助産婦さんが言ってました。飲みおえてすぐにげっぷが出なくても、5分くらいしてからまた立たせて助産師さんが言ってました。

  • minici
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

うちの6ヶ月の娘も新生児のときからしょっちゅう大人並みのおならをしてますよ。においも一人前です(笑) 助産師さんから出なかったげっぷがおならになると聞いた事もあります。おっぱいで寝かしつけているのでげっぷさせていないのが出てるのかも…と特に気にしていません。 元気で機嫌がよければ気にしなくていいのでは? WHOの指針で6ヶ月以前の子に母乳やミルク以外は与えない方が良いというのを本で読みました。 果汁やスープでスプーンの練習…とか本に書いてありますが、時期が来ると自然と食べれるようになりますよ。 うちはスプーンの練習を全くせず、母乳とミルク以外の飲み物は一切受け付けませんでしたが最近、私が食事しているのを見て欲しそうにするので離乳食を始めたら美味しそうに食べていますよ。もちろん果汁が好きな赤ちゃんには与えてもいいと思いますが。

  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.2

ウチの子は今1歳3ヶ月で快便なので今はそうではないのですが、去年とか便秘で便秘で5日~7日に1回が当たり前の時期がありましてその時おならばっかりでしたね。  お蔭様で(?)名前に関係無くぷ~ちゃんというあだ名になりました^-^  その時はおっぱいの飲みも良く、機嫌もよくて元気バリバリだったので便秘を気にせず病院には行ってません  便秘なだけに回数も多いしおっぱいしか飲んでないのに臭いし音は大きいし抱いてる私が疑われるんじゃないかと何回思ったやら…^-^;;  あと、出せなかったゲップはおならになるんじゃないでしたっけ??  もしお子さんが便秘でしたらコレからの時期は離乳食もかねてすりおろしりんごを食べさせたり水分を摂って下さいね☆暖房のせいで喉は乾きます。  黒い点々はバナナあげた時に種が出るらしいですが柿ですからねぇでも元気なら問題ないと思います♪ あっ。あと母乳でしたらお母さんの食生活に関わっているかも知れません お母さんが便秘だったりなど  私もそうでした☆

回答No.1

赤ちゃんのおならって,結構大きい音をさせる時もありますよ。おならより,便の様子をよく観察して,いつもと一緒か違うかを見てみるほうがいいかもしれません。赤と白は要注意だそうです。 ところで,2ヶ月で果汁をあげているようですが,そんなに焦らなくていいですよ。私の子供は今1歳2ヶ月ですが,ほとんど果汁を受け付けず,離乳食とか大丈夫かな?と心配したのですが,まったく問題なく食べています。 3ヶ月検診で果汁を飲ませなさい,なんて指導されるかもしれませんが,10ヶ月検診では,ジュースは虫歯になるから飲ませないようにしなさい,なんて指導されるんです。何じゃそら?って思いましたね。いいかげんなもんです。 2,3ヶ月の子供の内臓が,発達しているわけがないんです。黒いつぶつぶは消化出来なかった何かではないでしょうか?だって,うちの子なんて,未だにわかめやほうれん草など,そのまま出てきますよ。1歳でもそんなです。2,3ヶ月の子供なんて,母乳やミルク以外を消化するなんて無理ですよ。 子供が欲しがったら,興味を育てるって事で,試しにやってみてもいいかもしれませんが,ゆっくり,そ子のペースでいきましょうよ。

関連するQ&A