• ベストアンサー

出品者が別IDを使っての価格操作はありえる?(ヤフオク)

落札終了前まで8250円が最高落札額だったのに、終了後見たら7500円で落札されてました。 確か7500円が入札されてから5分の間に一人が8000円、その後別の人が8250円で入札していたはずですが、その履歴もなくなっていました。なぜ履歴と入札が消えたんでしょうか? 出品者が2人の入札をキャンセルするしかそうはならないと思うんですが、もしそうだとしたら期限ギリギリに入札してきた2人の入札を、期限ギリギリでキャンセルなんてあやしすぎます。 価格を別IDで上げて、それ以上の価格が入札されたらそのままで、それ以上の値段がつきそうになかったらキャンセルする。っていう方法をとってるきがします。 でも入札は月額300円くらいのサービスに入らないとできないので、そこまでしない気がしますが・・・ 深読みしすぎでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41546
noname#41546
回答No.4

 第一位の入札者の入札が、削除されたのでしょう。一つ入札を削除すると、金額は「第三位の入札者の入札額+入札単位」になります。  当然、第一位の入札者が、出品者のダミーであった可能性が大です。  こういう不正はオークションの天敵みたいなもので、許してはいけないのですが、本件のように「ダミー入札をして終了直前にダミー入札を削除」であれば、まだカワイイかなあと思います。極悪なのは、ダミー入札をしてそのまま落札し、落札を削除して次点繰上落札をさせるケースです。  入札の削除であれば、本件のように価格がだいぶ落ちる上、複数の入札者に影響を及ぼさない限り利益がありません。落札額が「第三位の入札者の入札額+入札単位」になるからです。しかし落札の削除であれば、落札額は「第二位の入札者の入札額」となり、第二位の入札者さえ競争にのってくれれば利益が出るわけです。ちなみにこの場合は、刑法上の詐欺罪が成立するものと思われます。  現在のヤフーのシステムは、入札の削除と落札の削除で全く扱いが異なっていて、次点繰上を利用した悪質な吊り上げを助長しています。いろいろな場所で指摘していることですが、落札削除の場合も、落札金額を「第三位入札者の入札額+入札単位」にする(入札削除の場合と同じにする)ことが急務です。

snailramer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >第一位の入札者の入札が、削除されたのでしょう。一 >つ入札を削除すると、金額は「第三位の入札者の入札 >額+入札単位」になります。 これはしりませんでした。履歴をよく見たら、確かに落札終了1分前に第一の入札者の入札が取り消されていて、金額も言われたとおりの金額でした。 入札の取り消しでは、ひとりだけがつられている限りそれほど影響がないんですね。勉強になります。 >落札の削除であれば、落札額は「第二位の入札者の入 >札額」 これは最悪なケースですね。つり上げられた分もまるまる支払わないといけないようになるなんて・・ 今回の出品者が落札の削除をしなかったのは、どうしてなんでしょうか?入札の削除は入札の記録をひとつずつみないとわからないのに比べて、落札の削除はどこかに明示的に落札を削除したっていうのが出るんでしょうか。評価が悪いになったり。 ともかく、大変勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#41546
noname#41546
回答No.6

>>今回の出品者が落札の削除をしなかったのは、どうしてなんでしょうか?  落札の削除は金額的にはとても有利ですが、ターゲットが次点繰上落札を受けないという可能性があります。受けないと、さらに繰上…となって金額的に不利になる可能性があります。また、落札を削除するには、ダミーIDに悪い評価を付けざるを得ません(行為を重ねれば累積していって明らかに不自然)。それらが入札削除の唯一の泣き所です。入札の削除なら、ターゲットを落札者にできます。

snailramer
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >落札を削除するには、ダミーIDに悪い評価を付けざるを >得ません ダミーIDに悪い評価がつくんですね。あやしいIDがあったら評価の確認はしたほうがよさそうですね。 そういえば、たまに競ってる相手の評価一覧を見たら評価した側のIDが削除されている場合が多かったりすると、あやしい気がします。 詐欺とは関係なさそうですが。

回答No.5

初めまして すでに皆さんが仰っているので別のことをチョット書かせてもらいます グループでお互いにサクラをして「釣り上げ」と言うのもあります

snailramer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >グループでお互いにサクラをして「釣り上げ」と言うの >もあります なにか大きなオークション詐欺グループみたいなのも、ありそうですね。

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.3

 よくある事です。 相場みたいな物がある出品の場合には、その傾向がよくあります。 たかが300円です、100円の物が7500円で落札されるんだから汚い手を使ってでも、価格操作することはありえます。 1回やれば、ほとんど元が取れるのですから どんどん、深読みしちゃってください(^_^)v

snailramer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よくある事です。 オークションをやっている人にとっては常識といったかんじなんですかね。予算に忠実に落札する人にとっては、そこまで大きな問題じゃないかもしれないですけど、感情的に落札してしまう人にとっては大問題ですよ、ほんと。 >どんどん、深読みしちゃってください(^_^)v この一言でちょっと元気でました(笑)

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.2

出品者がつり上げを行っているのは、割と多いようですよ。 私も以前、つり上げを行っている出品者に遭遇したことがあります。 Yahooの場合、「入札履歴」の右下にある「詳細な入札履歴」から取消などを 行った履歴を見る事が出来ます。 その出品者の過去の取引を確認すれば、同様のつり上げ行為をしていることを確認 することができるでしょう。 これといって対策がないのですが、そういった出品者とは2度と取引したいとは思 いません。 以前、Yahooがチャリティーオークションでつり上げを行ったという疑惑があ りましたし・・・

snailramer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出品者のつり上げは、やはりあるんですね。自分はもろ対抗意識をだしてしまう性格なので、気を付けないと・・

  • sariban
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

端的に言えば、「あります」 >月額300円くらいのサービスに入らないとできないので 逆に考えれば、「月にたったの300円払えば低額で終わるオークションの価格を跳ね上がらせられる(かも知れない)」訳です。 月に何回も出品し、その何れもを狙った価格に近い値段、あるいはそれ以上で落札させる事が出来るなら、300円くらい安いと考える人間は居ます。深読みし過ぎなんてことは無いです。 無論、全ての競っているオークションでそんな人がいるというわけではないのですが、中には…という事です。 こんな事を言うと疑心暗鬼になってしまうかもしれませんが、相手の顔が殆ど見えないインターネット上でのオークションです、その辺りは割り切るしかないのではないでしょうか?

snailramer
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございます。 >端的に言えば、「あります」 ここまで気持ちよく言ってくれると、そういうもんなんだな、ってはっきりと割り切ることができそうです。というか、こんなことする人は中にはいるって納得できました。 対抗して予算以上の価格を入札しなくてよかった・・

関連するQ&A