• ベストアンサー

HDD容量と動作の鈍さは関係有る?

HDDの容量が30GBしかないパソコンなんですが、残り容量がだいたい10GM位です。 パソコンってHDDの容量が少なくなると、動作が鈍くなるんですか? 最近すごく鈍いです。 考えるとHDDの容量が極端に少なくなったのとタイミングが一致するのですそう思ったんですが、関係ないですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.4

空き容量が10GBもあれば動作に関係ないというのは他の方と一緒ですが、 パソコンは使い続けていると、どうしても最初の頃に比べて動作が遅くなるものです。 極端に遅くなった場合は、ディスククリーンアップやディスクデフラグをすることで速さを取り戻すことが出来ます。 Windowsにメインテナンス機能として付属していますから試してみてください。 また、市販のソフトでこれに特化したソフトもあり、こちらは強力に実行してくれ効果が実感できます。

その他の回答 (3)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 HDDの全容量にもよりますが、25%もしくは4096MB以上の空き容量があれば 不健康なHDDではないと思います。 完全に主観なのですが、時折15%以上の空きというのが出てきますし、 ページファイルのサイズとかから考えたらそうなのかなぁ・・・と思いました。 私のPCでも2GB以下の空き容量になって2年以上経ったドライブがありますが まだ大丈夫みたいです。  一度、HDDの整理をして、ページファイルを固定で確保すれば安心だと思います。 ANo.1さんが言う様に、ページファイル(仮想メモリとかスワップファイルとか呼ばれます) の極度の断片化は、体感できる位に遅くなります。

  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

ANo.#1さんがすでに回答していますが・・・ HDDの残容量ですが、 10GB?それとも、10MB? >パソコンってHDDの容量が少なくなると、動作が鈍くなるんですか? 遅くなります。 OSが分からないので何ともいえませんが、 10GBもあれば遅くなる事は無いはずですが、 10MBだったら極端に遅くなるでしょう。 Winでは複数のソフトを同時に使うと メモリが足りなくなると「スワップ」という動作を行います。 例えば、「A」「B」のソフトがあったとします。 「A」を使っていて「B」に移った場合 メモリーが足りなくなると「A」のソフトを 一時的に、HDDに書き込み、 「B」のソフトにメモリーを開放します。 HDDの読み書きが多くなればなるほど遅くなります。 出来る限り、空き容量は多くしておいた方が良いでしょう。

  • ishitani
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

残り10Gもあればほとんど影響は無いと思います。 XPのSP2を当てた(自動的に当てられた)とかで極端に遅くなった経験はあります。 でも残り10MBとかであれば、スワップファイルが断片化してしまい、多少遅くなる可能性などはあります。

関連するQ&A