• 締切済み

【慶應SFC】第一志望です!!

高2で、映像がやりたくて環境情報に入りたいと思っています!!得意科目が数学なので数学・小論文で受験しようと考えています。相談できる人があまりいないので誰か答えてくれると助かります(>_<) 現状を言っておくと、とりあえずな感じで春から駿台で英語と数学とってます・・。高校では理系です。模試の偏差値(数学)は進研だと60~72をうろうろしてます。河合だと65で、この前駿台の全国模試を受けたらなんと45でかなり落ち込んでます。 そこで相談したいのは、 (1)数学にこれから1年ほどどのように取り組むべきでしょうか? (2)小論文対策はなにをするべきですか?どの予備校がオススメですか?(現代文が苦手だし、何か始めなくてはと思い、「小論文を学ぶ」という本を読み始めました。まだ1章までですが・・) (3)併願するの大学でどこかいいとこがあったら教えてください!(私が考えているのは、立教・横国・日大・東京工芸です。) もしよかったら回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。 こちらこそ忙しく、返事が遅れてすみません。 さすがに、現在私は予備校には関係なく授業には詳しくないので、 どこの予備校でどんな授業が行なわれているかは、 各予備校のWebサイト上で公開されている程度の情報しか知りません。 まず小論文の講座ですが、  駿台予備校で夏季・冬季・直前講習で「SFC対策講座」があります。  代々木ゼミナールでは通常講座で「SFC小論文」(代々木校)が、   おそらく夏季・冬季・直前講習でも「SFC小論文」があるはず。 代々木ゼミナールの講師の方はちょっと知らない名前なので、 私からは特にオススメすることはしませんが、 慶応SFCに照準を絞っているので、高レベルの小論文講座でしょう。 駿台予備校でも、東京校と横浜校での通年講座で 「慶応SFC対策小論文講座」が開講されていたはずです。 駿台のWebサイトには12月現在、通常授業の講座案内がでていないので、 現在も開講されているかはわからないですが。 なければ、東京校で開講している社会科学・経済・環境系小論文講座で 対応されるはずです。 とりあえず「講座が開講されているかどうか」レベルの質問については、 この"OKwave"や"教えて!goo"で質問するよりは、 電話で質問をしたり資料請求したり、直接校舎を訪れるなど、 各予備校に直接問い合わせるほうが確実に情報が得られるでしょう。 あと、各予備校に「SFC対策数学講座」があるかについては、 おそらく「無い」と思います。 これは、「慶応SFCの英語問題」や「慶応SFCの小論文問題」が 他の入試問題と比べても非常に特殊なため、 他とは別に対策講座を設置しなければいけない感じなのに対し、 「SFC数学」というのはそれほど特殊でもないため、 「難関大学向けの数学I・A・II・B対策」の講座で対応できるから だと考えられます。 ですから、来年4月からの通常講座をとる時に、 どの数学講座が慶応SFC対策に対応しているかを、 予備校に問い合わせてみるのが良いと思われます。 ここより確実に丁寧に教えてくれるでしょうから。 最後に補足情報。 数学のコンピュータの分野の問題が解けるようになっておくと、 受験の時に有利になるかもしれません。 あと、理系だからといって現代文はおろそかにしないように。 論説文の問題も理解できないようでは小論文はつらいかなと。 それでは。

回答No.1

こんにちは。 > 得意科目が数学なので数学・小論文で受験しようと考えています。 > 高校では理系です。 > 模試の偏差値(数学)は進研だと60~72をうろうろしてます。 > 河合だと65で、この前駿台の全国模試を受けたらなんと45でかなり落ち込んでます。 受験科目は妥当ですね。 英語の問題は、日本でも最難関の大学入試問題のひとつかなと思っていますが、 数学は比較的易しめです。 特に理系の方なら、数学をしっかりやっていればクリアできるでしょう。 高2とのことですからとりあえず、 学校の授業・参考書・問題集・模試の復習などで数学の基礎を固めて、 「数列は点が取れない」など苦手分野を作らず、 どの模試でも安定して高めの偏差値を取れるようにしていれば 良いんじゃないでしょうか。 代ゼミのWebサイトより、環境情報学部の過去問です。 見回してみて、どの分野が出題されているかなどをチェックしてみてください。 2004年度 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/keio/kankyo/index.html 2005年度 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/keio/kankyo/index.html 問題は、小論文のほうかなと思います。 小論文が一定以上のレベルで書けないと合格はあり得ない学部です。 上記の過去問をごらんになればわかるように、 資料の読み取りや文章の構成の組み立てなどに国語力が必須なので、 現代文すらしっかり読み取れていないようでは 今のうちから何とかしておかないと、合格はつらいかなと。 以下の過去質問のNo.4が、小論文の対策の説明になるかなと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1729319 駿台に通っていてSFC関連の受験対策講座を知らないのはちょっと残念。 東京校か横浜校なら「慶応SFC対策小論文講座」をやってるはず。 sora0410さんがどこに住んでいるのかわかりませんが、 今の校舎の事務に聞いてみたらどうですか? 衛星講座で社会科学・経済・環境系の講座があるかも。 こんな感じでしばらくやってみて、何かの勉強でつまったらまたどうぞ。

参考URL:
http://www.sfc.keio.ac.jp/
sora0410
質問者

補足

遅れてすみません。テスト前で見ることができませんでした・・ いろいろアドバイスありがとうございました!! 小論文対策ですが・・来年通常授業をとりたいんですがSFC対策ってのはあるんですか?駿台ではそのような名前の講座が見当たりません・・ あと、よくSFC英語は聞くんですけど数学の講座ってどこかにあるか知っていらっしゃいませんか?

関連するQ&A