- 締切済み
蛍光灯のE種ヒューズが飛んで点かない?
築9年の家で、居間の照明は4本の丸い蛍光管からできていますが、 最近になって、1本また1本と点かなくなってしまいました! 蛍光管を換えても全く点かないので、中をよく見たら、 「蛍光灯電子安定器 E種ヒューズ内蔵」と書かれた鉄の箱(穴あき状)があり、 中に見える小さなヒューズが切れているようなのです・・・ そこで質問なのですが、 (1) ヒューズが、電子部品の入った鉄製の箱の中にあって、簡単に取り替えられない感じなのですが、 これは素人が取り換えてはいけないということなのでしょうか? (2) もし取り換えても構わないとしたら、どのように箱を開けたらよいのでしょうか? 鉄製の箱には、鉄製のフタがボッチによってはまっていて、そう簡単には外せない感じなのですが・・・ (3) もしヒューズを換えて直ったとしても、また直に明かりが点かなくなってしまう可能性がありますか? 元々、ヒューズが切れた原因は何が考えられるのでしょうか? 以上ですが、部屋が暗くて仕方ないから早く直せ、と家族からせっつかれて困っています。 どうぞよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nukem
- ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1
蛍光灯の安定器内部を修理等するのは、私としてはお奨めしません。 たとえどんな理由にせよ、内部のヒューズが焼けたのは 致命的な災害を防ぐための安全の為であり、知識無しで修理して良い物ではありません。 なお、個人で修理して火災が起きた場合は個人の責任です。 もしも、隣家等に電気的な障害が起きた場合、すぐに電気会社の人がやってきます。 メーカーに修理を依頼するか、新品を買うかを強くおすすめします。
お礼
ご回答をありがとうございました。 やはり、よした方がよいでしょうかね? この蛍光灯がグローランプの方式とかなら、話は簡単な気もしますが、どうも方式が違うので・・・ それにしても、最近の電気製品って昔より(?)壊れやすい気もしますが・・・ いずれにしろ、ご回答をありがとうございました。