- ベストアンサー
蛍光灯の光が苦手な理由と改善方法
- 蛍光灯の光が苦手な理由や症状について説明します。蛍光灯の光にはブルーライトが含まれており、目の疲労や痛みを引き起こす可能性があります。
- 改善方法としては、蛍光灯の光を避けることや、目を休めるための簡単なストレッチや目薬の使用が有効です。
- また、サングラスを着用することや、照明を調整して暗めにすることも試してみる価値があります。蛍光灯の光が苦手な人は多いため、同じ悩みを持つ人と情報交換することも大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病気かどうかは知りませんが、そういう人は私を含め多いですよ。特に、日本人は蛍光灯に慣れているのか平気な人が多いようですが、欧米の人は家庭で蛍光灯を使うのを嫌いますよね。疲れるので。 ご存知だとは思いますが、蛍光灯は、ものすごく短い間隔で明かりがチカチカしているものです。なので、その下に長くいれば目がチカチカするのは当然で、またチカチカが小さな音として「ビー」と常に鳴っていますので、目からも耳からも頭痛が生じるのは当然かと思います。 私の場合、改善方法はとにかく蛍光灯を使わないことですが、お仕事などで、どうしてもそういうわけにいかない場合は、印象が悪くない形のサングラスでしのぐのもいいのではないでしょうか。かつて、端末画面を多用する仕事をしていた時には、赤いサングラスをかけてしのいでいました。赤が緑の画面の反対色だったので、いくぶんか目に優しかったのです。でも眼科で改善されるといいですね。 あとは、水分補給を心掛けたり、昼間も太陽などで眩しい思いをするのを避けてみたりしてはどうでしょう。私の場合、昼間、うっかり眩しい思いをすると、夕方になってからくらくらしたりします。それから、ショッピングは、間接照明があるカフェなどで休みながらするといいのでは。ちなみに私は視力や聴力が優れているので、それも関係しているのかもしれません。
その他の回答 (2)
- yachtman
- ベストアンサー率45% (221/482)
くしゃみや咳などで発症する、脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと思われます。 http://page.freett.com/nishiniyellow/CFStonokannkei.htmの「2.低髄液圧症候群とは」→「●原因」をご覧下さい。 日本脳脊髄液減少症研究会では、次の5項目のいずれかに当て嵌まると脳脊髄液減少症(低髄液圧症侯群と称する場合もあり)の可能性も少なくないと判断していますので、もしも1つでも当て嵌まれば、脳外科の受診をお勧めします。 1 )痛 み 頭痛、頸部痛、背部痛、腰痛、四肢痛 2 )脳神経症状 嗅覚障害、視力障害、複視、顔面違和感、聴力障害、耳鳴、眩暈、味覚障害、咽頭違和感 3 )自律神経症状 微熱、動悸、胃腸障害(腹痛・便秘・下痢)、手足冷感、発汗異常 4 )高次大脳機能・精神症状 記憶力低下、思考力低下、集中力低下、睡眠障害、うつ状態 5 )その他 内分泌障害、全身倦怠感、光過敏 参考URLの「◆診断」→「日本頭痛学会I-19特発性低髄液圧性頭痛はどのように診断し,治療するか」→「解説・エビデンス」→「■7.2.3特発性低髄液圧性頭痛の診断基準」→「●頭痛以外の症状」をご覧下さい。
補足
今年、脳神経外科で頭をCTスキャンしたときには脳には全く異常は無いですよ。と言われたので、これは大丈夫だと思います。 普段から姿勢が悪くて、肩も張っていて、長時間モニター(TV、PCなど)を見ているから、偏頭痛が起こりやすいと言われました。 乱視なので、眼鏡かけていないとピント合わせるのにも目が疲れると聞いたので、それかもしれません。少し蛍光灯にも慣れてきたので様子を見てみます。 改善されないようでしたら、眼科など受診されてみますね。
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
ひょっとすると何かの病気かも知れませんので,眼科のお医者さんに相談されたらいかがですか? 当方,素人ですが,偏頭痛で目が見えなくなったりする時があるのですが,その直前にものがまぶしく見えたりするもので,心配です。
お礼
偏頭痛で目が見えなくなることは無いのですけど、やっぱり不自由ですね・・・。 相当昔からこうでしたので、当たり前のようになっています・・・w 蛍光灯の光の下でも普通に居たいです・・・汗 今度眼科に行ってみます。 ありがとうございました。
お礼
確かにそうですよね。蛍光灯の下で作業していると目が疲れますね。 水分補給も大事なんですね。 逆に自分は乱視の近眼で少し目が悪くて、ピント合わせるのに疲労しているのかもしれません。 今度眼科に行ってみます。 ありがとうございました^^