- ベストアンサー
お勧めのMSRストーブは?
現在スノーピークのWGストーブを使っていますが、以前から気になっていたMSRのストーブを購入しようと思っています。皆さんがお勧めのMSRストーブを教えてください。尚、キャンプに使用するのが主な使用目的で、ほとんどが釣りの旅です。以前はガスストーブを使用していましたが、ゴミが増える、僻地で燃料の確保がむずかしい、ということでガソリンストーブにしましたがスノーピークはホワイトガソリン仕様だったのでやはり燃料の確保が困難になり、MSRを考えているところです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラゴンフライ(DF)とインターナショナル(國際)比較 - 収納サイズ 國際のほうが小さい。 (まぁ、大差ないので、無視 してOKだと思う。) - 五月蝿さ DFは五月蝿い、國際はスノピのWGより静かかも。 - とろ火 國際は無理、DFはとろ火がセールスポイント - 汚れ具合(プレヒート) 國際はプレヒートで煤がバーナー部裏全体に付く。 -> 俺は、ガストーチで炙ってプレヒートしてる。 らくだから。 -> プレヒート用の燃料(メタ、Zippoオイル、白ガス)を使っても良い。 - 急激な火力調節 DFは一気に強火にしたり、全開にするとと、火 力が安定しない。 -> 慣れれば大丈夫。全開にする必要は無い。 國際は火力調節ができないのでそもそもこの問題はない。 - 五徳 DFの五徳はでかい。シエラカップは載らない。 -> バーナーパットを使えばいい。 國際の五徳は滑る -> これもバーナーパットで対策 両方に言える事 - ボトルは別売り。一番小さなボトルは、 扱いにくい。 - ボトルは、大きい方が長時間火力が長く安定する。 - 灯油は安いからってついついガンガンつかってしま うので燃料の無くなりやすい(俺だけ?)。 - 購入したらレシートと説明書は紛失しない。 (壊れたら交換するため。俺は壊れた事ないけど。) - パッキン類にはグリスアップしとく。 結論 - 静かさを重視するなら國際 - 火力調節を重視するならDF - 上記がどーでもいいなら、スノピのWGとバーナー部 の設計が違うDFを買ったほうが面白いと思う。 - 釣り人が回りに居るところで、DFの轟音はひん しゅくかも・・・。
その他の回答 (3)
- tikisukeman2
- ベストアンサー率32% (32/99)
#2 さんの意見は、一般的には正しいです。 白ガス以外の燃料ストーブは、使い勝手が悪いので 普通勧められません。 ただし、道具の扱いに自信があるのであれば、チャレ ンジしてみる価値はあります。 私は、#1で挙げたストーブ全部持っていますが、 灯油を使うことが多いです。 (赤ガスは有害物質を含むので怖くて使えません。) 灯油は、知ってのとおりガソリンスタンドで簡単に 買えます。(赤ガスは、燃料ボトルでは売ってくれません。)しかも、安い。火力も強い。使い勝手以外は、理想的なストーブです。最終的には、メンテ・プ レヒートにも慣れ、問題がなくなります。 しかも、灯油が使えるストーブは、詰まる事を前提に 設計されているため、詰まっても対処のしようがあり ます。したがって、遠征中に不具合が発生しても自力で回復可能です。 灯油を使うなら、ドラゴンフライかインターナショナルがお勧めです。(静かか火力調節を選択する事になります。)
補足
ご回答ありがとうございます。じつは灯油に期待していたもので、大変参考になりました。やはり、レギュラーガソリンは危険なんですね。 ドラゴンフライとインターナショナルとのことですが、携帯性やクセその他参考になることはほかにあるでしょうか?どちらかにしようと思います。
- kamezou
- ベストアンサー率43% (21/48)
こん**は。 比較については、#1さんがご回答されているので、補足いたします。 ドラゴンフライを使用しておりますが、灯油とガソリンでジェットの交換(付属されるジェットを付属工具で交換)が必要となります。実際、灯油の使用はあまりしないと思いますので、この点については、問題ないかと思いますが。また、メンテナンスについては、垢ガス使用時等にクリーニングが若干必要となります。通常では、シェイクのみで問題ありませんが、使用頻度が多い場合、必要となってきます。 使用時の注意として、燃料パイプをポンプに挿入するときにOリング(封止ゴム)に摩擦を与え、そのストレスにより燃料が漏れる可能性があるので、挿入には必ずオイルを塗る・燃料漏れがないか確認することです。 私の個人的な意見で申し訳ありませんが、WGストーブをお持ちならMSRを購入する必要性がないかと思います。ホームセンター等にて青ガスも売っておりますし、料理にもよりますが2.3泊であれば1ℓで問題ないと思いますので。 燃料の確保という点からいけば、SOTO G-ストーブSTG-10やイワタニ産業のジュニアバーナー もコンビニでの燃料補給が可能で魅力的だと思います。 もし釣りの旅ということで車移動が主であれば、選択肢を広げて考えてみることもよろしいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。私としてはまだ使ったことがないのですが灯油を主力につかいたいと思っているのですが、どうなんでしょうか?尚、コンビニで手に入るカセットボンベ仕様のストーブは氷点下の使用で過去に何度か痛い目に逢っているので考えておりません。車移動ですが沢の中を携帯して歩くことも考えています。
- tikisukeman2
- ベストアンサー率32% (32/99)
ギガ&白ガスを 1. とろ火 ○ 2. プレヒート ○ 3. 静か ○ 4. コンパクト ○ 5. 壊れにくさ △ 6.メンテ △ 7. コメント:白ガスしか使えない。 としたときに、お勧めマルチフエールで灯油を 使った場合 - ウィスパーライト・インターナショナル 1. とろ火OK × 2. プレヒート × 3. 静か ○ 4. コンパクト △ 5. 壊れにくさ ◎ 6.メンテ ○ 7. コメント:プレヒートをしっかりすれば炎が安定 - ドラゴンフライ 1. とろ火OK ○ 2. プレヒート × 3. 静か × 4. コンパクト △ 5. 壊れにくさ ◎ ジェネレータが無いので詰まらない 6.メンテ ◎ 7. コメント:五徳が大きめ。 シエラカップが載らない - オプチマス・NOVA(MSRではない) 1. とろ火OK ○ 2. プレヒート △ 3. 静か × 4. コンパクト ○ 5. 壊れにくさ ◎ ジェネレータが無いので詰まらない 6.メンテ ◎ 7. コメント:灯油を使うと鍋の底が汚れる。 - MSRはマルチフエールが魅力的だが、燃料によって 使い勝手が異なる。 灯油を使うと、プレヒートの時間がかかるので 注意。 - 釣りだと、うるささは重要なポイント。 - プレヒートはそのうち慣れる。メタ(プレヒート 用燃料)やトーチ(バーナー)で炙るなどすれば、 プレヒートは楽になる。 - うるさいのととろ火ができないのはどうしよう もない。 - マルチフエールのストーブは、壊れにくい。 - メンテも楽(メンテすることが前提で設計されている) 目詰まりしても、振るだけでメンテナンス終わり。
お礼
わかりやすい比較例ありがとうございます。オプチマスもいいのですね。参考にさせてもらいます。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございました。一番小さなボトルはやめておきます。プリムスのトースターを愛用しているので、五徳の問題はないようですのでドラゴンフライにしようと思います。