• ベストアンサー

会社で送る年賀状の手配

今年初めて年賀状の手配をします。 過去の送付リストや、引継ぎなどは一切ありません。 どのように進めたらいいか、アドバイスがほしく 質問します。 今現在、社員の方に送付先リストを作って 提出をお願いしています。 一般的にはどのような流れで手配するのが 効率的なのでしょうか。 だいたいの目安で年賀状は先に購入しておく方が いいのでしょうか。 時期的に手配は12月上旬には終わっているものでしょうか。 同じ送付先同じ人に、何名かの社員の人から送りたいと リストが来た場合は、一枚に寄せ書きのように 社員の名前を書いてもらったらいいのでしょうか? また、ある社員から、「この3人は同じ会社の同じ 部署だから、連名で送って」といわれたのですが それは失礼ではないのでしょうか? 何からどう進めていいかわからないため 質問が漠然としすぎているかもしれませんが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

「何からどう進めればいいか」は難しくありません! 普通に個人の年賀状を用意するのと、基本は同じと考えてよいと思いますよ。 但し、印刷を外注したり、個々の社員の方に御願いしたり、という手間が出てきますので、これをしっかり織り込むことが肝要です。 まずは以下の段取りで考えるべきでは? ●印刷会社への打診 (文言、柄、枚数、納期、見積り等の打ち合わせ。 年賀状は自分で用意するのか,印刷会社で用意してくれるのかの確認。 宛先も印刷してもらうのか、宛先は自社で記入するのかも確認。 <もし自社で印刷されるのであれば、これらはご自身で考えねばなりません・・・>) ●送付先リストの確認、整理 (重複はないか(あった場合どう整理するか(複数の方から送るのもありでしょう。また社名で送るのを原則とし必要に応じて担当者名を手書きで付記してもらうのもありでしょう)、 同じ部署の複数の方に送る場合、どう整理するか(基本は一番上位の方だけに送ればよいのでは?) 宛名は誰が書くか? (宛名白紙の年賀状を用意し,各部署に配布して社員に書いてもらって投函するのか。それとも印刷会社に御願いするか)etc. 困った点は、上司の方にご相談して決めればよいかと思います。) ●印刷会社への依頼、必要な社内周知 「外部の方に何をどういう形でいつまでに御願いするか」をまず決めるのが最も肝要です。そこが決まれば、あとのことも解決の方向に向かいます。 以上ご参考なれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「年賀状の手配」といってもあなたの作業範囲がどこからどこまでか不明ですね。 あまりにもやることが多すぎて、多分的確な回答が難しいと思います。 それよりも、年賀状は一種の儀礼のようなものですから、会社ごとにいろいろな考え方がありますから、あなたにその仕事を指示した上司に相談して答えを出していった方が良いと思います。 何も資料なしに指示をしたのであれば、それに答えるのも上司の仕事です。

0aqua
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に会社によって、ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A