- ベストアンサー
院生です。論文で困っています。
論文のために企業へインタビューをお願い しております。 何社かアタックしましたが、どこの企業も 応じていただけませんでした。 インタビューの方法や内容は教授(担当教官) からアドバイスをいただいております。 教授は企業インタビューに実績のある方です。 企業のHPや文献等では内容が乏しく、 どうしても直接、お話を伺いたいのですが、 どうすれば、インタビューに応じて いただけるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビジネスレターとしての文書やメール、あるいは電話をされています? 相手はビジネスで行っていますから、自分にメリットがない限り単なる学生のインタビュー調査への対応はしない可能性があります。相手が大学教員の場合には、そのポジションですぐ判断をしますが、学生の場合には言葉の節々で会社として対応するかどうかの判断をします。ビジネスマナーに則った依頼でなければ、内容の吟味以前の段階で結論を出されている可能性もあります。 たぶん、ターゲットになる方に直接連絡を取ることができるのは稀で、広報担当・情報公開部門・お客様相談室のようなところに窓口をお願いしていくことになると思いますが、「窓口が受付に足る文章」と「窓口から対象者に伝えてもらう際に伝えやすい文章」をそれぞれ用意しておく必要があると思います。ビジネスレターとして。 あと、受付/対応をするかどうかの判断材料として、どういう仮説を立ててどういう意識の元にどういう研究をしているのか、また、どのような担当教員に指導をしてもらっているのかなどの動機や研究背景についても参照できるようにしておくといいかもしれません。 電話やメールで第一のコンタクトをとったときに、「こんな調査をさせてもらいたいのですが、調査票と資料をお送りしますのでご判断ください」とか言って、それらを添えて送るようにしてはどうでしょう。メールでそれをやるのであれば、PDFでメールに添えるもよいし、自身のWebサイトに転がしておいてURLを書いておくもよいでしょう。大学の院生や教員が個人のWebサイトを開設しているのには、こういうときに備えて作っていることも多いですし。
その他の回答 (1)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
理系の人間なので、文系の研究は理解できていないのですが、 >教授は企業インタビューに実績のある方です 企業は、院生ごときを相手にしないのは、無理ありません。指導教授が、手助けする、すなわち、インタビューに応じてくれるように依頼することは、しないものですか。それとも、それも実力、研究活動のうち、と判断するのでしょうか。 理系では、院生が研究に関して直接交渉することはありません。よほどの変人(大学教員は、奇人・変人の世界ですが)で無い限り、自分の研究の範囲内なので、交渉は教員自身がやりますが。 教員なら、企業も相手をしてくれます。これは、相手にとって、なんらかのメリット(ほとんど幻想ですが)を感じるからでしょう。 正面のようで、正面ではありません。そこで、卒業生というのは、どうでしょうか。もちろん、企業に関する秘密は無理です。私の娘も会社の研究内容は、「秘密」と威張って話してくれません。これは、たとえ相手がだれてあろうと不可能です。 まさか会社の秘密に触れることは、ないでしょうね。他からは秘密でない、と判断しても、ガンの薬を研究している、という情報だけでも、海草を買い付けているという情報を組合せば、海草からのガンの薬の開発、と見当がつきます。 それでも、卒業生なら、会社のことについて話してくれます。例えば、会社の志望動機です。就職の勧誘に来たときに、会社案内に書けない内情を話したりしますので、脈はあるかと。 中小企業の社長なら、太っ腹で、直接お目にかかれば、気を良くして、応じてくれるかもしれません。 研究中の場合は、テーマも公開できない(学生が細部を部外へ話せば、私は不快です)でしょうから、中途半端な回答しかできません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「他からは秘密でない、と判断しても、・・・」 ごもっともです。 コンタクトはとれるのですが、 丁寧に断られます。 中小企業はテーマに関連する取り組みを 行っておらず、また、卒業生も自社の事は 話ずらいようで・・・ インタビューの内容が会社の秘密にふれる のかもしれません。 見直してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 「窓口が受付に足る文章」と 「窓口から対象者に伝えてもらう際に伝えやすい文章」をそれぞれ用意しておく ↑ 大変参考になりました。 調査票(インタビュー内容)と資料は 手紙に同封いたしております。 しかし、ここまで考えていませんでした。 教えていただきありがとうございます。 調査内容に関しては、教授から、ご指導いただき 企業にとって決して不利益ではないはずですが、 確かにメリットはありませんね。 そうですね。先方様はビジネスですものね。 でも、あきらめずアタックします。 もちろんマナー重視で。 ありがとうございました。