- 締切済み
友人の信じられない一言
先日、友人と話をしていたとき、いじめの話が話題になりましたが、そのうち友人がめんどくさそうに『いじめなんていじめられるやつが悪いんだからほっときゃいいんだよ。』と吐いて捨てて、もうその話は終わりになりました。 こんな人と友人だったなんて正直ショックでした。彼は表面上はいいやつなのですが、良くも悪くも強くて冷たい人間だと思います。そんな彼にとって、弱い立場の人間は、まったく理解の外のようです。 私は過去にいじめを経験しているのですが、その事を話したことはありません。それ以来その友人とはあまり話しをしたくなくなりました。 こんな友人とはやはり距離をおくべきでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- capuchonrouge
- ベストアンサー率8% (11/124)
友人の言うことにも一理あります。 むしろイジメに関してはよくある意見ですね。 放っておけば良いのかどうかは別として…いじめられる人間にも非があることがある…ということは間違いないと思います(そういう自分も経験ありますが) 何故自分がそういうメに合うのか自分が何か悪いことをしたのか考えず、ただ自分はいじめられている、相手が全部悪いと決め付けてその状況を嘆くくせに解決に向けて自分では何もしようとせず人の助けを待っているだけ…そういう人はそう言われても仕方ないと思います。 いじめにも様々な形があり、もののとらえ方も十人十色。千差万別。 友人は別にイジメられた側が悪いと言っているわけではないですからね。イジメられる側にも原因がある場合があるということですから。 距離をおくかどうかはよく考えてからに…
- treat
- ベストアンサー率2% (2/92)
私もいじめられたことがあるのでその発言は許せないですね!!いじめはどの世代にもありますし理由も無くいじめられてる人だっています。まるでいじめられてる人が全て悪いみたいでは無いですか。確かに場合によっては違いますがいじめる人だって悪いんです。私だったら話はするけど「いじめ」の話題にはしません。何も距離は置くべきではないでしょうか。(矛盾してたらすみません)
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- YOUTU
- ベストアンサー率14% (85/577)
他の回答者様も仰ってますが、いじめって本当に色々な形がありますよね。 私も多分貴方のご友人のように強くて冷たいと回りからは評されるタイプの人間です。 しかしながら実はイジメにあった事もした事もある側の両方を経験しています。 またイジメられた時に自分の力で打開しました。 私がイジメ側に立っていた時は幼稚園児ぐらいの頃に知恵遅れだった子を揶揄したりしてました、これは今でも反省している事で「イジメられる側には責任はない」事だったと思ってます。 しかし見てきた中には明らかに「イジメられる原因を自ら作った」タイプの人もいるって事です。 私がイジメられた時はクラスメイトの彼女に告白された事が切っ掛けでした、これも個人的には私には責任はないですがそのままイジメられる生活を選択するか打破するかは自分の意思で決められます。 私は無視などをする中心人物達と直接喧嘩をして打破しました。 イジメられる側とイジメる側を経験した者から言わせればイジメにも様々な形があり、それを甘んじて受け入れるか戦うかも自分で選んで出来るって事です。 貴方のご友人がどうのように考えて発言したかは解りませんが(私も言い方は悪いと思いますよ)、物事の応えは一つじゃないって事です。 イジメる側が当然悪いのですが、イジメられる側に原因がある事も場合によってはあって、イジメをされ続ける事を選ぶか戦うかは個人の意思次第って事で、イジメられる側が悪い訳ではないが私の中の答えです。
お礼
貴重な経験談を交えたアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
あなたが過去にイジメを経験されてるから余計に腹が立ったのでしょうね。 確かにイジメが良い訳はありません。彼が社会人なら尚更そんな一言も口にするべきではないと思いますが、でもイジメられる人にも原因があるのは一理あると思いますよ。彼はあなたの過去を知らずにそう言ったのだろうけど、そこであなたも自分の意見ハッキリ言わなきゃ!その場で何も言わずに今まで仲良くしていた人に対して急に、腹の中では冷たい人間、話もしたくない、なんてそれこそ冷たいですよね。そう思いませんか??イジメと言うことに敏感になってしまうのも分からなくもないですが、もっと柔軟に考えた方がいいと思いますよ。 昔イジメを経験してたって人は周りにも居ますが、いじめられた事でいい方向に変わっている人もいれば、逆にただひねくれてる社会人もいますよ。 後者は過去に執着しすぎてるって気がしますね。。 今の友達と縁を切るのは簡単ですが、その一言だけで友人関係が壊れるなら、この先またそういう人に出会うたびに縁を切るんでしょうか?
お礼
いままでそういったことを言う人間にであったことがなかったので、今回の事は非常に驚いてしまったのです。 世の中にはなんて冷たい考えの人がいるんだろうって。 アドバイスありがとうございました。
- gun2005
- ベストアンサー率25% (4/16)
30代男性です。 いじめには、様々な形態があると思います。 貴方が体験したいじめと、友人のイメージとは、異なることに注意すべきです。 友人がイメージしているいじめは、本当にいじめられた側が悪いケースなのかもしれません。 あるいは、特に考えもなく、めんどくさいからそう言っただけかもしれません。 たびたび過激な発言・行動があるならともかく、そうでないのに友達を否定的な目でみるのは、ちょっと気が早すぎるかな、と感じます。 私も過去に、様々ないじめを経験し、くぐりぬけて来ましたが、だからといって無条件に、すべてのいじめられた人に共感はできません。 いじめられる側に責任がある場合も、確かにあります。 誤解して欲しくないのですが、貴方や他の方が、過去に受けたいじめが当然だ、などと言っているわけではありません。その点は、理解してもらえると思います。 とにかく、人を悪く評価するときは、慎重になるべきです。 軽々しく、「あいつは良くないヤツだ」と決めつけるのは避けるべきです。 熟慮した末にそういう結論になったのならいいんですが。 他人を、一方的にいやなヤツ、変なヤツと決めつける。 そういうのも、いじめを産む考え方だと思うんですよ。 いじめを経験した人であれば、自分は他人をいじめないようにしたいと思うのではないかと、私は思いますし、かりにそうであれば、いじめを産む考え方をしないように努力するのも、ひとつの手段ではないかな、と思います。 偉そうな事を書きましたが、実際にその友人を私は知りませんので、事実と違う事書いてたら、笑って読み流してください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 詳細なご意見で非常に参考になりました。 ありがとうございました。
- do_ruru
- ベストアンサー率17% (11/63)
「価値観が同じ」とか「何でも話せる」という カテゴリーに属している人だけが、「友達」ならば、 あなたはその友人と仲良くしない方が良いと思います。 でも、世の中にそういう人は存在するのでしょうか? 例えば、私はパソコンが詳しい友人とはパソコンの話をしますが、その友人は演劇に詳しくないので、私は演劇の話は他の友人とします。 このように全ての人と同じ距離感で接するのではなく、自分と相手に合った接し方をすれば、それだけで充分なのではないでしょうか?違う価値観というか、違う考え方の人にだからこそ、相談した時に自分では思いつかない解決策が見つかる事だってあるのですから、良い悪いというような、白黒キッパリせずに、少し距離をおいて灰色の部分を大事にしてみたらどうでしょうか? あ、私も子供の時いじめられていました。今思うと、自分に原因があったと思います。自分の非を認めることができるまで、かなり時間がかかりました。非を認められるようになったのは、灰色の部分を要領良く出来るようになってからです。
お礼
貴重な経験談と的確なアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- TaT__TaT
- ベストアンサー率18% (35/186)
こんばんは。 いじめ議論はおいておくとして、 >こんな友人とはやはり距離をおくべきでしょうか? すでにあなたは、距離を置いているではないですか。もう答えは出てますよね。 というより、自分の感覚と不和を覚えた時、そのズレを補償する議論を友人としなかったことから、もともと友人と思ってないのでは? そうじゃないのでしたら、この場ではなく彼と議論をしてください。
お礼
回答ありがとうございました。 一般的な意見が聞きたかったので質問しました。
その友人は、過去に誰かをいじめていたのでしょうか? それとも、いじめの傍観者だったのでしょうか? 『いじめなんていじめられるやつが悪いんだからほっときゃいいんだよ』というセリフは もしかしたら、 いじめの傍観者だった自分への、言い訳かもしれません。 karimaroronさんの文面だけでは、そのあたりはわかりませんが・・・・ 付き合うのがイヤなら、無理をして親しくする必要もないですが、でも、いじめに関する意見の相違だけで距離を置くのもどうかな・・・・という気もします。 『良くも悪くも強くて冷たい人間』とありますが、『強い人間』から学ぶこともあります。
お礼
傍観者でしょうね。 確かに学ぶべきことはあると思います。 アドバイスありがとうございました。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
> 良くも悪くも強くて冷たい人間だと思います。そんな彼に > とって、弱い立場の人間は、まったく理解の外のようです。 実はそうかもしれませんし、あなたがそう思い込んでいるだけかもしれません。 そんな話の真相などは常に闇の中です。 その証拠に、あなたはその点(彼がどういう人間かという点)についてその友人とつきつめて話をすることを選ばず、こんなところに質問を投げています。真相を究明する努力をするのではなく、適当に自分が満足したい回答を誰かが投げてくれるのを待って、それにしがみつこうとしているわけですね。この種の姿勢は、広く全人類の行動に見られることです。従って、あなたがそうだからと言って、それを恥じることはありません。 あなたは、あなたの思い込みに基づいて距離をおけば、あなたの主観において幸せになれます。それをあなたが良しと思うなら「距離をおくべき」ですね。 さて、幸せ論とは全く別に、いじめの話に言及しておきます。 いじめる奴が悪いという結論も、いじめられる奴が悪いという結論も、いじめがいいとかいけないとかいう話にしても、「悪い」や「いい」や「いけない」の定義をしていない上に個々の事情を一切無視した暴論という意味で、パーフェクトに誤りです。 個々のケースに対して事実関係を調査した上でないと、原因や解決方法(これすらも、何をもって「解決」とするかが明確に定義されていないと難しいのです)の解明はできません。 結論できることを敢えて言えば、そのような調査を抜きにいじめについて語る人は、知的怠惰に陥っているということだけですね。
お礼
回答ありがとうございました。
ここで聞くまでもなく質問者様自身で結論が出ているようですね。 いじめは絶対いけないことです。 ただ、容姿などどうにもならないことではなく 性格上の問題などでいじめを受けるのならば少なくともいじめられる「原因」はあるんじゃないかと思います。 だからといっていじめが許されるわけはないんですが。 「もう話したくない」という気持ちを抱いてしまった以上、このまま友達関係を続けていくことは無理でしょうね。 私だったらその場でとことん討論しますけど。。 その上で判断すると思います。
お礼
おっしゃる通りとことん議論したい気持ちはありますが、聞く耳持つ人じゃないので、別にいいかなーという感じです。ちょっとあきらめの心境です。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。