- 締切済み
大卒と資格、どっちが優先?
コンピューター関係の仕事に興味を持っています。専門学校か大学か進路を迷っていて、質問です。大卒と資格取得では、どちらが就職する上で有利でしょうか?極端にいえば、大学と専門学校ではどちらのほうが有利なのでしょうか?ちょっと曖昧な質問ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gootone
- ベストアンサー率34% (25/73)
>大学と専門学校ではどちらのほうが有利なのでしょうか? 一般論としては大学が有利ですが、就職の し易さという点では、専門学校がいい場合も あります。 企業に一目置かれている専門学校というのも あり、下手な大学より期待される場合もあります。 どちらにお住まいか分かりませんので、 ご存知かどうかわかりませんが、CG系だと デジタルハリウッド、広く電子系だと工学院 専門学校などが有名です。 ただ、すでに何か特殊な才能をお持ちなら 話は別ですが、若いときの学歴というのは、 企業側から見ると、その専門性より 適応能力のレベルとして評価されることが 多いです。 20歳、或いは22歳で就職して、定年まで およそ40年ありますから、その間に 世間も大きく変わりますし、会社で 必要な人材も変わってきます。 若いとき詰め込んだ知識だけでは 生きて行かれません。 そういった状況の変化に対応できるか どうかの判断基準基準として学歴は 参考にされる事が多いので、偏差値など 難易度が重視されるわけです。 またコンピューター関係は、パソコンだけ 見ても、日本の大手企業も未だに アメリカのインテル社のCPUを使って いることなどからも分かるように、 アメリカ中心で進んでいますから、 最終的には米国企業と何らかのつながりを 持てるようにならないといい仕事が できません。 その点、福島県にある会津大学というところなど、 米国企業への直接就職も珍しくないという ことで最近話題になっています。
コンピュータ関係の仕事というのが具体的に何をさすのか判りませんが、身に付ける必要があるのは実力で、資格はその実力を第3者が証明してくれる紙切れに過ぎません。 実力を付けるためなら、大学でも専門学校でも本人の努力次第ということですから、どちらに行けば実力がつくかとかどちらに行けば資格が獲りやすいかという発想は少し違うと思います。 ただしCG製作に芸術的なセンスが必要なように、ソフト開発のためには社会勉強が必要ですから、より広いものに触れるためには大学に進んだ方がいいように思います。プログラムは組めるが仕事の仕組みを知らないのでまともなソフトが作れないというプログラマでは困りますから。
- isis-white
- ベストアンサー率14% (47/329)
大卒のほうが同じ会社に入社した専門学卒のひとより給料がよいことが多いです。大卒のみの採用の会社もあります。 早く働かなければいけないのであれば、専門学校で早く卒業して若いうちに就職し、経験をつむという利点はあります。 ただ、資格は大学生の間に自分で勉強したりして取れるのでは?? どこか入りたい企業があり、そこが専門学校の推薦枠があったりするのであればまた別ですが、大学卒の方が社会に出たとき、選択肢が広いかも。
基本的にある程度大きな企業へ就職するには、大卒であることが必須条件になります。 中小ゲームソフト開発企業などは、積極的に専門学校卒を雇うそうですが、数年程度で首を切ると聞いています。要するに、その時々に応じた人物を雇うそうです。専門学校卒で、わずか数年で首を切られたら、次の就職先はありません。 言うまでもなく大学へ進学した方がよいです。さらに、理系は大学の名前で行ける就職先が決まります。大学の名前を出すのが恥ずかしいような大学では満足せず、ある程度のランクの大学へ入るようにしてください。
- sarasalulu
- ベストアンサー率54% (13/24)
あくまで個人的なアドバイスとして読んで下さい。 就職に有利なのは専門技術を持っている事の証明ですので、資格を優先させると良いと思います。 一方で、前の方が書かれているように、大学で基礎をみっちり勉強した人は、後からでも伸びます。 欲張りかもしれませんが、、、 ・昼は大学に行って理論を、夜は専門学校で技術を身につける。 ・専門学校で技術と資格を身につけ、卒業後就職して仕事をしながら、夜間の工学部などに社会人枠で入学して勉強する。 のどちらかができると理想的かな、と思います。 勝手なことばかりすみません。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
人それぞれなので一般論しかいえません。 就職すると、専門学校卒では学んだ分野では即戦力であることが多く、重宝がられます。しかし、数年もすると技術は陳腐化し使い物にならないことが多いのです。 これに比べて、大学で情報工学の基礎をしっかり勉強した人は就職してからの伸びが違います。 以上は一般論で、卒業してからの個人の努力が大きくものを言います。