• ベストアンサー

Star Wars: 人と国の関係がさっぱりわかりません

Star Wars episode 4,5,6,1と見てきたのですが、国と人の関係がさっぱりわかりません。episode-1について、以下のことを教えてください。 質問1: 銀河共和国というのは、一つの国ですか、それとも、複数の国の連合体ですか? 質問2: 通商連合というのは、一つの国ですか、それとも、複数の国の連合体ですか? 質問3: 銀河共和国と、通商連合とは、別の国家あるいは、別の連合国家ですか? 質問4: 元老院というのは、銀河共和国の議決機関ですか、それとも、国際連合のような、国家あるいは連合国家の上位の機関ですか? 質問5: ナブーというのは、銀河共和国の中の一つの国ですか? それとも、銀河共和国にも通商連合にも所属しない、独立国家ですか? 質問6: アミダラ姫は、ナブーの最高責任者ですか? 質問7: シスというのは、どこの誰ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.5

こんにちは (1) 複数(と言っても銀河のほとんど全ての)惑星(国家)が集まって組織されたのが「銀河共和国」です。 ちなみに惑星の数=国家の数ではありません。 (2) 「通商連合」は国家や惑星の集合体ではありません。その名の通り、企業同盟の一種です。なので特にホーム・プラネットというものもありません。 (3) 前述のように「銀河共和国」は政治体制、「通商連合」は企業同盟であり相対するものではありません。 (4) 元老院議員は各宙域から選出されています。 なので、国連の安全保障理事会のようなものでしょうか。 (5) ナブーは銀河共和国に属する惑星の名前であり、惑星ナブーの人間による国家の名前でもあります。 (6) アミダラは惑星ナブーのナブー国家の元首です。 ただし民間から選出されたので「姫」ではなく「女王」です。 (7) シスはフォースの暗黒面の使い手の集団の事です。 簡単に言うと「ダース・なんちゃら」な人たちです。

kobarero
質問者

お礼

明解な回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

Wikipediaに銀河元老院の記述が無いようなので、それについて回答します。 銀河元老院は、数十万の惑星がある銀河共和国の中央政府です。あまり強力な中央集権とは考えにくいため、どちらかというと国連++くらいの位置づけになると思われます。あの議事堂は3平方kmくらいの広さですから、数十万組の代表がいてもおかしくはありません。議員は各惑星から選出された代表者によって構成され、その元老院の中からは最高議長が選出されるようです。 ちなみに映画ETの種族も代表を送り込んでいます。 (通称連合は、ローマ時代のフェニキアやカルタゴのイメージです。または、安土桃山時代の堺や博多と国友村などが手を結んでいるようなもの)

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

何回もすいません スター・ウォーズ登場組織一覧 で検索してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

リンクが変ですね もう一度

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%99%BB%E5%A0%B4%
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

Wikipediaの解説ページにいくつか説明がありました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%99%BB%E5%A0%B4%
kobarero
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A